HijiriさんのB上位戦行動指南

ボーダーブレイクでBBループを続ける日々。そんな僕らの福音。 B上位を生き抜くにはテクニックの習得よりも、立ち回りや考え方の方が重要というとてもありがたいお話です。
3
不意だっく @Hijiri0413

前々から書こうと思っていたB上位戦行動指南などをpostしてみようと思います。BBループに悩んでいる方の助けになれば幸いです。どちらかと言うと詳細な技術云々よりも立ち回りや考え方の話になります。本文は字数の都合上タグ抜きで書きます。 #borderbreak

2010-09-09 22:55:38
不意だっく @Hijiri0413

1-1:『目の前の状況も時には無視すべき』ベースを防衛し、前線に戻ろうとしたら、カタパルトで飛翔中に新手の凸屋が。このような時は条件反射的にエリア移動でベースに戻るのではなく、一度マップを確認しましょう。

2010-09-09 22:55:51
不意だっく @Hijiri0413

1-2:ベースには味方がいますか、いるならば人数は何人ですか?またその味方の乗っている兵装は何ですか?これらの情報を手がかりに防衛に必要な戦力を計算し、足りないと感じた時のみ戻りましょう。防衛に人数を割きすぎると前線が崩壊し、一気にベースまで押し込まれジリ貧になる原因になります。

2010-09-09 22:56:21
不意だっく @Hijiri0413

1-3:ベースに攻めてきた敵が1人の場合、強襲、或いは重火力の味方が1~2人も居れば十分です。しかし残っている味方が狙撃1人のみといった状況なら極力戻りましょう。副武装がJMの場合、設置位置如何によっては敵の排除に予想以上の時間がかかる事があります。

2010-09-09 22:56:40
不意だっく @Hijiri0413

1-4:また、残っている味方が支援1人の場合も戻った方が良いかもしれません。リムぺをセットしているならともかく、スマック(特にワイスマ、クイスマ、アヴローラγ)での防衛は少々骨が折れます。

2010-09-09 22:56:53
不意だっく @Hijiri0413

2-1:『マップや陣営毎の行動指標を明確にすることで、速やかに次の行動に移ろう』ベースの防衛をしようと戻ったら味方が皆ベースに集まってしまい、以後ベースからろくに出られずに試合終了になってしまった、という経験は誰しもあるだろうと思います。

2010-09-09 22:57:07
不意だっく @Hijiri0413

2-2:あるの行動を処理し、次の行動に移るまでの間にタイムラグがあると、このような状況が起こりやすくなります。そのため「これの次はあれ」「あれの次はそれ」といったように、次に移るべき行動をあらかじめ決めておき、淀み無く行動することが重要です。

2010-09-09 22:57:24
不意だっく @Hijiri0413

2-3:マップや陣営毎に重要なプラント、効果的な進軍ルート、効果的な攻撃方法はある程度決まっています。それらをあらかじめきちんと把握しておけば次に取るべき行動はおおよそ明確になり、次に何をすべきか右往左往する羽目にはまずならないと思います。

2010-09-09 22:57:36
不意だっく @Hijiri0413

3-1:『行動のリスク&リターンを天秤にかけて行動しよう』味方と共に前線を押し上げ、敵ベース前のプラントを占拠。これから総攻撃をかけようといった矢先に、逆に自軍ベース前のプラントを奇襲されてしまった。こうした時、あなたはどうしますか?

2010-09-09 22:57:48
不意だっく @Hijiri0413

3-2:自軍ベースの防衛、自軍ベース前プラントの奪還、コア凸で押し込み、敵ベース前プラントの維持と、この辺りがこの状況で取りうる主な選択肢であろうと思います。これらの行動を、双方のコアゲージ差や味方の待機位置、残り制限時間等に応じて適切に選択することが重要です。

2010-09-09 22:57:59
不意だっく @Hijiri0413

3-3:例えば奇襲に反応した味方が既にベース内に少数戻っている、かつ十分なコアゲージ差で勝っている場合、ベースは味方に任せ、敵の増援が飛んでくる前に奇襲されたプラントを奪還するという選択が有効です。この状況では、多少のゲージを犠牲にしてでも、敵の同時コア凸を防ぐべきである為です。

2010-09-09 22:58:37
不意だっく @Hijiri0413

3-4:しかし上記の状況が優勢ではなく僅差の劣勢の場合「味方の防衛が完了するまで敵ベース前のプラントを維持する」という行動も有力な選択肢に入ってきます。自軍ベース前プラントを奇襲された以上多少の被害は確実であり、反撃の芽を残しておかないとそのまま敗北する可能性があるためです。

2010-09-09 22:58:58
不意だっく @Hijiri0413

3-5:少なくとも「奇襲された自軍ベース前プラントをいつまでも放置してベース防衛をする」、「ゲージ差が僅差の時に敵ベース前プラントを放置する」といった選択は論外です。常に「この行動を取ると結局戦況はどうなるのか」を意識して動くようにしましょう。

2010-09-09 22:59:09
不意だっく @Hijiri0413

3-6:コア凸はほぼ全ての場面で有効な戦術であるため特に触れませんでした。しかしコアゲージが大差で負けている場合、単騎でのコア凸は焼け石に水で終わる可能性があります。勝利を主眼におくならば、適当なプラント(可能であれば敵ベース前)を奇襲し味方を呼ぶ事も視野に入れてみましょう。

2010-09-09 22:59:46
不意だっく @Hijiri0413

以上、B上位戦行動指南でした。ぶっちゃけ海老レベルの人間の話なので、正しいかどうかは非常に怪しいです。「まあ、こういう意見もあるよね」と話半分で聴く位が丁度良いかと思われます。 #borderbreak

2010-09-09 22:59:59
すきんへっどP @Skinhead_P

@Hijiri0413 フォロワーに何人かBCDランクの方がいるので、ふぁぼ&リツイートさせていただきました。内容に関しては全面的に同感です。少なくともB1レベルでも、これができて無いばっかりにワンサイドゲームになることが多いので・・・。少しでもB戦のレベルが上がって欲しいです。

2010-09-09 23:02:44
不意だっく @Hijiri0413

@Skinhead_P おお・・・、これはありがとう御座います!サブカでB上位をやってると、AIMや凸技術は上手いのに上がれない人が何故居るのか気になったので書いてみた次第です。参考になってくれてるといいなぁw

2010-09-09 23:06:29
すきんへっどP @Skinhead_P

@Hijiri0413 現在進行形で海老な私ですが、A5からB1に落ちると違いに愕然としますね。技術的なことはニコ動で上手い人の動画見て勉強できるんでしょうけど、戦略的判断を養う機会ってあまり無いですからね・・・。

2010-09-09 23:10:32
不意だっく @Hijiri0413

@Skinhead_P そう!そうなんですよ!wiki等を見ても中級者向けの戦術指南ってあまりなくて、その辺のニーズを満たす何かを書ければなーと思っていたのです。

2010-09-09 23:14:10
すきんへっどP @Skinhead_P

@Hijiri0413 そもそも「戦略的判断」って概念を持たずにプレイしてる人って結構いるように思いますが、そこで差が生まれてるんでしょうね。私自身も自分の動画でそこまで書ければよいと思ってるんですが・・・・。なかなか筆が重くてw

2010-09-09 23:18:32
不意だっく @Hijiri0413

@Skinhead_P あー、それは何となくあるかもしれないです。確かに戦略的判断を意識せず技量一本でA5まで来ると、SA戦のレベルに度肝抜かれますよね・・・。Skinhead_Pさんの動画は初心者向けの導入色が濃いですし、戦術的なことはこうサラッとでも良さそうな気もしますw

2010-09-09 23:25:34
すきんへっどP @Skinhead_P

@Hijiri0413 本格的に解説するのは厳しそうなので、所々で戦略的な話題をはさんで、そういう意識を育てられたら良いなとは思ってます。とりあえず兵装別解説を作るつもりなので、まずはそこで「兵装ごとに、どう立ち回るべきか」を盛り込むつもりです。

2010-09-09 23:34:15
不意だっく @Hijiri0413

@Skinhead_P なるほど!戦略的な視点を持ってもらう為の導入という意味でも凄く良いと思います。という事で、次の動画お待ちしておりますですよ!| ω・`)

2010-09-09 23:40:17