@rhetoricoさんによる【学振書類】の書き方

8
Yufuko @rhetorico

疲れた目で知り合いの学振書類を見るという経験をする。なるほど。これはしんどい。笑。忙しい審査員が疲れててもわかりやすい書類を書けるようになろうと思うのであった。なかなかそれって難しい。

2013-04-19 23:08:54
Yufuko @rhetorico

ちょっと「何いってんの?」感があるフレーズをいきなり出す作戦。@学振書類

2013-04-19 23:26:12
Yufuko @rhetorico

【学振書類】研究史でもなく、自分の研究の個人的なヒストリー押しでもなくて、自分の研究が如何に分野の「歴史」を作るものになるかを語らなければならない。

2013-04-20 00:13:22
Yufuko @rhetorico

【学振書類】書類はひとつの物語になっていなければならない。物語が「自分語り」でも「研究分野史」でもなく、自分の研究が後世から見たときにちゃんと歴史的物語になることを想定して、その筋道をすっと通してあれば、読み手はおもしろく読めるはずだ。【理想論】

2013-04-20 00:16:14
Yufuko @rhetorico

このあたりのバランスの取り方でとりあえずつまづくよなあ。DC2の書類書いたとき、ぷち認知言語学概論を書いていて、他分野の友人にばっさり削られた思い出。

2013-04-20 00:17:59
Yufuko @rhetorico

【学振書類】ちょっとした字下げ、段落下げでかなり見た目は変わります。左側をあけたり、段落と段落に半行でも隙間を作ったり。レイアウトセンスのある人は活用するべし【小手先テク】

2013-04-20 00:23:25
Yufuko @rhetorico

【学振書類】なんとなく強調した部分だけおっかけていってストーリーがわかるようになってるか、なんてのも読む方としては大事なポイント

2013-04-20 00:24:14
Yufuko @rhetorico

バカ正直に書くんじゃなくてちゃんとセールスしないと。できることはちゃんと書いて、できないことはとりあえず書かない。まだ親しくなってない好みのタイプの人の前でいきなり「あたし料理は下手だからネッ」とは言わないのと同じ。

2013-04-20 00:26:31
Yufuko @rhetorico

強調部分が多すぎると、強調する意味ない。強調した部分(内容部)と、タイトルなど構造を示す部分だけで、ざっと見た感じで流れがつかめると、疲れてても読めるとおもう。

2013-04-20 00:29:28
Yufuko @rhetorico

【学振書類】書類の内容分類表示1.これまでの研究の背景と云々みたいなのを書く人がいるけど、わたしは書かなかった。型があるので、見た感じはっきりしてれば書かなくても大丈夫。というか書かなくてもわかるくらいのかっちりした構造があればいいってことだけど。

2013-04-20 00:36:06
Yufuko @rhetorico

【学振書類】わたしたちは細かく正確に述べることにこだわりすぎる人種である。計画段階で細かく正確に書こうとすると、本筋が見えなくなるので、大きな幹を通すことに注力すべき。あなたはどちらにせよ正確に書いてしまう人種なのだから。

2013-04-20 00:41:57
Yufuko @rhetorico

学生を寝させない授業と、書類は似ている。つまり、問いを突然投げる。「え、なんでだろ」と考えさせる。鮮やかに答えや解決策を提示する「へえ」「ほお」となる。対話のつもりで書くといいのかも。

2013-04-20 00:38:20
Yufuko @rhetorico

【小手先】和語に置き換えられる漢語動詞は、なおそう。情報もすこし減るけど、うんざり度も減る。また、ひとつの名詞に対して何節もにわたって修飾語を前につけてる場合、大抵読みにくいのでこれも厳選するほうがいいだろう。

2013-04-20 00:45:46
Yufuko @rhetorico

【学振書類】歴史を作るってのは、「~を明らかにする」と書くとき、「それがわかったらなにがうれしいか」だけじゃなくて「それがわからなければならない分野的必然性」までを言えるってことだ。そしてその必然性をふまえた、「足りなかった」というストーリーを作る。

2013-04-20 00:52:14
Yufuko @rhetorico

ストーリーを作る順番は、どちらにせよ今やっているRQから始まるんだからそこからさかのぼるしかないよなあ。「この課題、今しかできなくて、わたししかできなくて、そして分野にとってどうしても必要なの」と書くんだ。

2013-04-20 00:53:55
Yufuko @rhetorico

(博論公聴会でものすごくつっこまれ、先生におそわったことでもある)

2013-04-20 00:54:20
Yufuko @rhetorico

人の書類を読んで、自分が気をつけたこと、もったいないかも、とおもう点などについて抽象化するとこうなる。何か参考になれば。学振の書類は、他人に見てもらうといいとおもいますよ。

2013-04-20 01:07:54
Yufuko @rhetorico

今回SPDに通った書類は「先生方もこの研究やりたいでしょ!でも、ここまでわたしが(貧乏しながら)積み上げてきたものがあるから、わたしがやるの!いいでしょっ!たのしいなーキラキラ (どやっ)」みたいな気分で書いてた。

2013-04-20 01:17:47
Yufuko @rhetorico

(正確に言うと書き出すまでは死にたい気分だった)

2013-04-20 01:18:10