アニメにおける声優の演技と「間」について

佐藤順一監督、佐藤竜雄監督、中村亮介監督の発言を中心にまとめました。
71
さかい @8zma0

ARMs『愛すべき娘たち』本日ゲネを拝見しましたが、なんという声の力!声に感情どころか動きも空気感も乗せての芝居です。説得力が違う!!観にきて下さいといつもなら言うところですが、聞きに来て下さい。是非。明日から芸創です。 http://t.co/Qi2dLHBy2T #アームス

2013-04-19 23:11:58
さかい @8zma0

声優の緒方さんは勿論、キャラメルボックスの俳優さんが、どれだけ大事に声を出す、喋る、ということを捉えているかがわかります。板の上で声を出すということはどういうことなのか、若い役者さんに観て欲しいです。喉ではなくお腹の奥が震えていて、それがビリビリ伝わる生の魅力! #アームス

2013-04-19 23:26:36
佐藤順一 @satojumichi

生ボイスドラマがアニメの演技よりも"生々しく"感じられる事はあって(「たまゆら」イベントのでもたぶんそう)その大きな理由の一つは〝間〟の芝居。アニメでは間は絵に支配されざるを得なくて、それはそれでいいんだけど、生の演技では間を役者の感情に委ねて演じる事ができるから。 #アームス

2013-04-20 09:02:03
佐藤順一 @satojumichi

セリフの間はアニメだと〝動かない絵〟という情報が同時にあるので、あまり長いと見てて気がそがれたりするし、仮にじわじわと表情変化させてもよほどうまくやらないと結局〝演技してる感〟がでちゃったり…。だから手のアップとか空とか映して間を作るんですけども…。 #アームス

2013-04-20 09:02:41
佐藤順一 @satojumichi

…生の演技だと役者がちゃんとマイク前であっても目線や表情を作って〝間というお芝居〟を演じられるんで、だから生っぽく感じるんですよね。ある意味裸の演技ですよ、リーディングアクト。> http://t.co/pQWW5LRMGf #アームス

2013-04-20 09:03:10
佐藤順一 @satojumichi

芝居の間で思い出した。あるプロデューサーさんが「主人公役の○○が、大事なシーンなのに何度録り直しても全然感情がこめられなくてまいった」と言うのを聞いたので実際オンエアを見たら、長尺のセリフを殆ど間無しで喋り続けるというコンテで「そりゃ無理な注文だ、演出が悪いわ」と思った。

2013-04-20 10:23:51
佐藤順一 @satojumichi

以前に比べて最近はアニメ全体にセリフの間が短い傾向にあるよねという話を昨日もライターの関島さんとかと話した、そういう時流だよねと。でも必要な間はとらないと。セリフに心が追いつかないと演技できないので、場合によってはアフレコでセリフを減らしてでも間を作る事も必要だと思います。

2013-04-20 10:24:48
佐藤順一 @satojumichi

セリフの間ってのは、セリフの長さというよりセリフとセリフの間の無音部分の事ね。この〝間〟というのも重要な芝居なのですが、長いと〝持たない〟って思われてるのか、昔より短くなってる傾向だよねと。それが悪い訳ではないけど、必要な間まで詰めない方がいいのに…という話です。

2013-04-20 10:50:10
佐藤竜雄 @seitenhyohyo

先程リツイートしたサトジュンさんのつぶやきに関して。「最近の役者は芝居が…」と言う人に限って最近の作品のテンポと情報量の多さを自覚出来てないというか。視聴者ならしょうがないけど制作者側がそれだとちとツライ

2013-04-20 10:49:50
佐藤竜雄 @seitenhyohyo

役者さんの芝居を活かすための方法としてプレスコが上げられますが、じゃあアフレコが全然ダメかというとそうではなくて。絵を見て触発される芝居もあるわけで、その辺り、どういう風に組み合わせていくかが各作品の「味」だと思います。

2013-04-20 10:56:16
佐藤竜雄 @seitenhyohyo

とはいえ、今は役者さんのスケジュールが下手をしたら一年先まで決まってしまっている場合も多々あり。音響スケジュールが最優先になってしまっているので、音響作業用のフィルム(最悪コンテ撮)をでっち上げ…そりゃ、演出不在の素材に声あてする羽目になったら大変。みんな大変だ

2013-04-20 11:02:24
佐藤竜雄 @seitenhyohyo

しかし、コンテ撮でも演出は出来る。それこそ言葉の間と時間軸。演出家が時の支配者たりえる瞬間。でもあんまりそういう状況は作品にとって幸福じゃない。

2013-04-20 11:07:05
佐藤竜雄 @seitenhyohyo

「間」で思い出したけどねこぢる草。冒頭の風呂の水を見つけるにゃっ太の長回し、最初はもっともっとあっさりしていたので編集で三倍以上伸ばした。湯浅君は「そんなに伸ばして保つの?」と言ってたけど不安になるくらいがちょうどいいからと色んなカットの間を調整…あれは面白い仕事だったな。

2013-04-20 11:17:56
佐藤竜雄 @seitenhyohyo

アニメは作画だけじゃなくて時間軸もアニメート出来るから面白い。

2013-04-20 11:19:21
松元惠 @matsugen

大先輩からアニメは絵で語る事が意味を持つシーンがあるから、なんでも何処でもリアクションを入れておけば良いという事ではない。と教わり今もそれを大切にしてます。だからト書きもしっかりチェックするし、絵コンテを見せていただける現場は、日常芝居、表現されたい事を理解しようと読み込んでます

2013-04-20 11:01:13
松元惠 @matsugen

現場が終わった後にある飲み会は作品を作る周りの方々の意見を伺える大切な時間だったけれど、今はそんな時間が惜しい程、一つの作品に掛けられる時間が少なくなっていてその分作る工程に情熱を注いでいる現場が多いと伺います。役者には与えられた情熱から察して熟考する力も必要で大切なんですね

2013-04-20 11:05:42
佐藤順一 @satojumichi

@matsugen キディはみんなでわいわい作ってる感じがあって、大変だったけど楽しくもありましたね〜。

2013-04-20 11:21:59
天王寺キツネ 手を洗うおかっぱ好き漫画家 @kitsunetennouji

@satojumichi 漫画でも有ります、それ。フキダシの位置や区切りで調整しますが、そこに心を砕いていない漫画は、何となくリズムが悪くて読み難くなったり、感情移入を妨げられたりしますね。

2013-04-20 11:01:30
佐藤順一 @satojumichi

おお、なるほど!RT @kitsunetennouji: @satojumichi 漫画でも有ります、それ。フキダシの位置や区切りで調整しますが、そこに心を砕いていない漫画は、何となくリズムが悪くて読み難くなったり、感情移入を妨げられたりしますね。

2013-04-20 11:18:00
中村亮介 @Ryousuke_Nak

間。あいうらで自分が一番大事にしていることです。(小声)

2013-04-20 11:24:34
中村亮介 @Ryousuke_Nak

自分が思うに、絵がもたないから間も短くなってしまうのかなと。一般論ですけどね。 なので、どこでしっかりした間をとりたいかは、絵コンテからの計算と戦略が必要だと思ってます。 音の生理的な気持ち良さと絵のそれを、あらかじめきちんとシンクロさせておく必要がある、といいますか。

2013-04-20 11:43:35
中村亮介 @Ryousuke_Nak

あまりちゃんと見れてないので雑感なのですが。 あいうらの感想を聞いて。ゆったりしたテンポや長い間に、そもそもなじみが薄い視聴者層というのもいるのかもしれないなあと思った次第でした。

2013-04-20 11:47:52