GeoPDFは普及するか

GeoPDFの規格や,普及の可能性について議論しています.編集ツールやViewer,価格や扱っているベンダーなどを話題にしています.
6
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

MapInfo Professional 10.5 http://tinyurl.com/29cbpc7 GeoPDFが出力できるようになったらしい。 http://tinyurl.com/26blumz kmlとかは標準でサポートされるんだなぁ。

2010-09-09 15:06:55
Say_no @Say_no

@Y_Suzuki やっぱGeoPDFは業界標準になりそうなんですかねぇ…。

2010-09-09 15:46:01
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@Say_no いや。使っている人見たことないッス。

2010-09-09 15:51:23
Say_no @Say_no

@Y_Suzuki この間ISPRS TC8のカンファレンスで企業ブースに行ったら、アメリカの政府機関や大きい石油関連企業なんかは割ともうGeoPDFでデータを提供しているんだ、みたいなことを言ってたんですがねぇ…。

2010-09-09 16:00:06
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@Say_no USGSなんかで見かけたことはあります。国内の私の観測範囲内ではあんまり・・。ArcやMapiInfoで作業している人が、エンドユーザーに計測やレイヤ切り替えできる地図を提供するには便利かもと思いました。

2010-09-09 16:11:33
Say_no @Say_no

@Y_Suzuki アメリカではスタンダードになりつつあるみたいですね。GeoPDF形式のファイルは、「見るだけ」なら無料なんですが、データを作ろうとすると高額なソフトが必要になるのでそこが考えものですね。FLOSSでなんとかならないものか…。

2010-09-09 16:22:24
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@Say_no 役所的・企業的な用途には良いのかなと思います>GeoPDF。用途を限定できますし。ネットワークにつながってなくても特殊なソフト無しで見られるのも利点かと。日立ソフトかどこかが国内販売始めたとき、高すぎて自分では使わないなぁと思いました。

2010-09-09 17:11:08
Say_no @Say_no

@Y_Suzuki その某ソフト屋さんがお店を出していて、色々説明を聞かせていただきました。まあ今Arcとか使われている所だったら同じくらいの位置づけで導入できるかなぁという感じでした。個人で持つもんじゃないなぁとは思いました。

2010-09-09 17:23:59
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@Say_no まーArcのエクステンション買うことを思えば、そんなもんかな?という価格でしたよね。MapInfoみたいに標準機能として入れば使われるようになるかもしれませんが・・

2010-09-09 17:37:25
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

GeoPDFっちゅうのは、GIS→pdfができるのはわかったけど、pdf上での編集結果(編集できるかどうかもわからないけど)をGISに戻すコトができるんだろか?

2010-09-09 17:46:19
Say_no @Say_no

@Y_Suzuki 標準で入ったというのは大きいですし、業界でも標準になっていくんでしょうね。Mapinfoで入ったということは規格自体はオープンなんでしょうかね?だとするとFLOSSで実装されないかな…?

2010-09-09 17:51:06
Masaki Ito @niyalist

@Y_Suzuki Illustratorだと、編集情報を残したPDFって作れますよね。PDFのフォーマットとしては編集を前提としたデータ保存は出来そうな気がします。

2010-09-09 17:51:07
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

@Y_Suzuki 可能なら、PDF渡し→校正加筆後、PDFで戻し→GIS取り込み、修正とか使えますね。

2010-09-09 17:52:44
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

そういう方向の使い方を考えていました。あとは、住民参加型のハザードマップ作成で、渡したpdfを編集してもらって、あとで統合、とか。 RT @vec2ras: @Y_Suzuki 可能なら、PDF渡し→校正加筆後、PDFで戻し→GIS取り込み、修正とか使えますね。

2010-09-09 17:55:56
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@niyalist 機能としてはなんとなく簡単にできそうな気はしますね。よくわかりませんが・・・。ユーザレイヤみたいなものを用意して、そこは編集できるけど他のレイヤは触れませんというような。

2010-09-09 18:01:25
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

@niyalist PDF自体はIllustrator形式をベースにした公開されたものなんですが、プラグイン拡張部がどうか次第からも。

2010-09-09 18:05:44
Masaki Ito @niyalist

@Y_Suzuki なるほどなるほど。そういう仕組みをデータフォーマットとして整えるか、Webサービスのような仕組みがいいのかは議論があるかと思います。個人的に、ファイルという単位、形で情報を交換するのはそろそろ無理がある場面が多い気がしているので。

2010-09-09 18:08:02
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

@niyalist タイポ。○どうか次第かも。 ×どうか次第からも。

2010-09-09 18:08:44
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

@niyalist ファイルっていうのは全体が複雑になってくるとわけわからないですものね。

2010-09-09 18:23:48
Masaki Ito @niyalist

@Y_Suzuki メールに添付して修正してまた添付して修正して、ってやってるうちにもう何がなんだか。。。

2010-09-09 18:26:25
Yusuke Suzuki @Y_Suzuki

そうなんですよね。(私の知っている限りでは)今はGeoPDFしかないけれど、Acrobatやらに標準装備されそうです。それ故に割高感が・・ RT @qtd6k: terra goなら出来ますが、そのうちadobeだけでもできそうですよね。

2010-09-09 18:31:47
Kozo Kamada @geo80k

@Say_no @Y_Suzuki うちにもセールスに来ましたが、Adobe系と OGC 系の規格が並立(未収束)しているし高いしで、使いにくいなぁ、というイメージです。USGS が使っている、というのが日本セールス代理店の唯一の売りだったような。

2010-09-09 20:51:20
TAKEMURA Kazuhiro @vec2ras

PDFは手軽に生成できて便利なんだが、PDFが想定した未来と違う未来が訪れた気がする。

2010-09-09 21:20:35
まげぱX @Magepa

@vec2ras PDFが想定した未来ってadobe独占なのでは。。

2010-09-09 21:22:02
まげぱX @Magepa

いまんとこPCのIFで紙の体裁を守って読みやすいものって無いと思うんだよね。ページ数に取って代わる直感的にスクロール量がわかるアレがほしいです。

2010-09-09 21:23:35