テストにおけるCucumber動向のつぶやき

ちょうど #p4d 温泉合宿でもCucumber/Turnipの関連をやったので興味深かったのでListUpしてみました。
1
Satoshi Namai @ainame

Cucumberを使ったBDDな開発って実際どこまで採用されているのか

2013-04-21 20:03:43
Satoshi Namai @ainame

顧客が読める仕様書の必要性

2013-04-21 20:04:21
Satoshi Namai @ainame

読んでみようかね / “はじめる! Cucumber 刊行記念:諸橋さんインタビュー 第1回 - 達人出版会 ” http://t.co/u0tW8zL1N0

2013-04-21 20:25:43
Satoshi Namai @ainame

フォント気になる / “地獄Spec” http://t.co/w3O727eLNY

2013-04-21 20:24:26
Satoshi Namai @ainame

ユニットテストの上にCucumberでBDDっぽいテストやるならユーザーが使うフィーチャ単位でテスト書かないと疲弊しそう

2013-04-21 20:34:11
Satoshi Namai @ainame

機能テストをするのにCucmber使うメリット

2013-04-21 20:36:06
Satoshi Namai @ainame

“RspecとCucumberでTDD/BDDを極める (The Rspec Bookの紹介) - Masatomo Nakano Blog” http://t.co/kNHd5WEgOK

2013-04-21 20:37:44
Satoshi Namai @ainame

どんだけCucmberを活用しようとしたとしても、受け入れテストなり機能テストで書けないと、フィーチャごとのテスト書けなくてダメだな

2013-04-21 20:47:39
Satoshi Namai @ainame

xxxテストという単語群、ほとんどレイヤーが違う意味を指してるのに名前からだけだとそのレイヤーがわかりづらいので辛い

2013-04-21 20:49:59
Satoshi Namai @ainame

Cucumberでフィーチャのシナリオを定義していく時にステップ定義という工程が必ず必要で、このステップ定義が割りとめんどいのだけど、プロジェクトごとに蓄積されるものなので、後半の開発ではめっちゃ役に立つよって語られているパターンがある。

2013-04-21 21:04:13
Satoshi Namai @ainame

受託開発のような、一から新規に開発するような環境だとそれでシナリオを十分に活用できる場があると思うけど、日々改良が繰り返されるWebサービスにおいては、まず既にある機能に対してシナリオを書いてくの仕様わからんからしんどい。

2013-04-21 21:07:54
Satoshi Namai @ainame

新規の機能単位でシナリオ書くにしても、高速に機能を開発して完成したら即リリースという世界においては、一番最初に機能の保証をするためのテストを書く時間をどこまで許容出来るかという判断が出来ないと採用しづらい。

2013-04-21 21:11:12
Satoshi Namai @ainame

Capybaraさんめっちゃかっこよくなってる... / “Capybara” http://t.co/e95VskD23o

2013-04-21 21:47:02