役に立つ研究って!?

よく「役に立たない研究には意味がない」とか「研究は社会の役に立つべきだ」などと言われますが、それについての議論がおこったので個人的なメモを兼ねてまとめてみました。
4
本間基寛 @motohirohonma

世の中の人々は,そんなに「役立つこと」しかしていないのか.とてもそうは思えんやつらばかりなんだが.

2013-04-21 23:40:32
こばこ @kobako

@motohirohonma 研究者じゃない職業、例えば端的にスポーツ選手とかは、ことさらに「それが我々の生活の何の役に立つんですか」とか言われない気はするんですよね。 なぜか研究者は「役に立つ」ことを求められるわけで…。わからないでもないところもあるのですが。

2013-04-21 23:44:47
本間基寛 @motohirohonma

@kobako 研究者が「役に立つこと」を求められるのは常時ではなく,有事の時だけです.つまり,何が不都合が起きると,研究者をスケープゴートにしている.そうしているのがマスコミ.そして世論が形成される.そんな気がします.

2013-04-21 23:53:59
本間基寛 @motohirohonma

仮に(直前~数日~1年以内の)予知が成功していたとしても,家が倒壊し,町が全部流され,その後の苦しい復興過程,生活再建は避けられなかった.誰かそれを指摘する人はいないのか?

2013-04-22 00:01:21
こばこ @kobako

@motohirohonma 自分は平時にも「役に立つこと」を求められているように感じます(そしておそらくそれは「科学は人を幸せにするためのもの」という思い込みからかなと思うのですが)が、有事の時にスケープゴートにされる、というのは同意です。

2013-04-22 00:03:49
本間基寛 @motohirohonma

@kobako もちろん「普段から」に役立つに越したことはないですが,であれば経済学者ほど世の役に立たない学者はないですよ.日本の「失われた20年」に対して日本の経済学者は何をしたのか.経済が上向かなかった時点で,経済学者は何の役にも立っていませんよ.でもなぜか糾弾されていない.

2013-04-22 00:09:44
本間基寛 @motohirohonma

@kobako 医薬品や食品など,平時から役に立っている研究もありますが,大概は直接的に役に立っていない研究だと思います.でも,それらは普段は糾弾されていない.有事の際に糾弾される.つまり,有事になって初めて「役に立つことを無理やり求められる」のですよ.普段は意識していないのに.

2013-04-22 00:15:00
こばこ @kobako

@motohirohonma うーん、まぁその理屈には納得です。 ちょっと微妙に自分の分析不足が目立つ結果となってしまい申し訳ありません。

2013-04-22 00:17:06
こばこ @kobako

@motohirohonma 思えば、あまりに「気象学」を念頭に置きすぎたのがアカンかったのかなと思います。 気象は(他分野に比べて)そこそこ「有事」の頻度が高いので、それを「平時」と勘違いしてしまったのかな、と。

2013-04-22 00:19:30
本間基寛 @motohirohonma

@kobako いや,酔った勢いで言っているので気にしないでください.ただ,役に立っていない学問はあまたとあるのに,何故地震学がこれほど糾弾されるのかは,サイエンスコミュニケーション的には興味のある問題ですね.「知的好奇心の探究」があっても何の問題はないと思います.

2013-04-22 00:23:30
こびわ⚒ @kobiwa_net

「役に立たない研究は、どれだけ高尚でも世の中に認めてもらえない」というのは色々なところで聞く話なんだけど、そもそも「役に立つ」とは何だろうというのは、学部生の頃から持ち続けてきた漠然とした疑問。 https://t.co/yRz817plSt

2013-04-22 00:24:18
こばこ @kobako

@motohirohonma あぁ、自分もです。安心しました>酔った勢い 自分もそこ(地震学がこれほど糾弾されるのか)は興味のあるところです。 それほど期待もされている、ということの裏返しとは解釈できるのですが、では何故それほどの期待を集めているのか…?と。

2013-04-22 00:26:05
こびわ⚒ @kobiwa_net

突き詰めると「多数の人が役になっていると思っている」ことが「役に立つ」ということになっちゃっているのかなと。

2013-04-22 00:27:09
本間基寛 @motohirohonma

@kobiwa_net 研究でなくても,役に立たない仕事はいくらでもありますよね.世の中,結構そういう人は多いと思いますよ.何故,研究者だけが叩かれるのか,よくわかりませんが.「税金を無駄遣いしている象徴」と勘違いされているのかもしれませんが.

2013-04-22 00:28:25
mountain_white(@王子) @mountain_white

東海地震が予知できるなら何で他の地震は予知できないんだよって難詰されたことを思い出している。まぁ、その様に思うのもむべなるかなと……

2013-04-22 00:30:46
こびわ⚒ @kobiwa_net

@motohirohonma 殊更に「役に立つ」事が求められていますよね、研究者って。本当は役に立っていても、大衆から見ると税金の無駄遣いにしか見えない研究ってのはたくさんあると思います。 公務員叩きも含めて、エリートに対する妬みみたいなのもあるんじゃないかなと思っています。

2013-04-22 00:33:17
mountain_white(@王子) @mountain_white

東海地震予知できます!っていうのは、かなり社会の役に立つっていう印象は与えちゃうし、じゃあ他の地震も!って気分にはなると思うなぁ。しかも、税金使ってるんでしょ?的な「庶民感情」的なものを呼び起こすんだろうしなぁ……

2013-04-22 00:35:53
Takayuki Ogata @s15taka

@kobiwa_net 直接的に役立つか間接的に役立つか、もみないといけませんよね。社会が評価するのは前者だけ…じゃかなわない。

2013-04-22 00:36:23
本間基寛 @motohirohonma

@kobiwa_net アベノミクスの「経済対策」なんて,たしかに多くの失業者を救うかもしれませんが,どれだけ役立つかと思えば研究と同じ側面もあると思う訳です.個人的には.(かなり偏見も入っているかと思いますが)

2013-04-22 00:37:00
本間基寛 @motohirohonma

「役に立とう」と思うことは全く否定する気はなく,むしろそうあるべきだとは思いますが,現実はそうでないものがかなりあるわけで,それを無視して理想論だけ語っても虚しいと思い,現在に至っています.

2013-04-22 00:37:36
こばこ @kobako

@mountain_white 東海地震はいろいろ難しいのだよなぁと…。 まず「予知情報(ないしは注意情報)なしで東海地震が起こるかもしれない」という事実があるのだけど、これを説明するだけでも一つ難詰の材料が増えるだろうし…。

2013-04-22 00:38:10
こびわ⚒ @kobiwa_net

あと、社会に還元されるまでの期間もありますよね。論文から製品まで数年以下の分野がもてはやされる一方で、基礎研究はノーベル賞でもとらないと理解してもらえませんよね。 RT @s15taka: 直接的に役立つか間接的に役立つか、もみないといけませんよね。社会が評価するのは前者だけ…

2013-04-22 00:38:53
F.IKGM🌏イケガミ・ジオリサーチ @geoign

(役にたつたたないを自分が判断できると思うという傲慢さがあると思います。)

2013-04-22 00:39:38
mountain_white(@王子) @mountain_white

@kobako そうなのです>>とうしても難詰される。 ただ、予知できますってしている以上その様な反応をされるのは仕方ないというか、当たり前のような気もするのです……

2013-04-22 00:40:50
本間基寛 @motohirohonma

税金の無駄遣いしている大衆もいるぜよ.

2013-04-22 00:41:01