-
beBit_Japan
- 2002
- 0
- 0
- 0

【3択】Q.ビービットの新卒/第二新卒採用サイトを、限られた工数で改善したい。改善領域をユーザに多く見られているコンテンツに絞る場合、「募集要項」と「仕事内容」とあと一領域は次のうちどれが良いか?1:Q&A、2:社員の声、3:ビービットを知りたい #bebitQ
2009-10-29 19:01:36
@beBit_Japan 「3:ビービットを知りたい」でしょうか…「2:社員の声」と迷ったのですが、まず見そうなページなので #bebitQ
2009-10-29 19:05:20
#bebitQ ハッシュタグを入れ忘れたので再投稿します。問題の詳細記事をアップしました!ちなみにトップページでも問題を確認できます。http://www.bebit.co.jp/bbq/2009/10/post.html
2009-10-29 19:05:53
回答 RT @beBit_Japan: 【3択】3:ビービットを知りたい #bebitQ
2009-10-29 19:06:20
ビービット限定の話ではないとして....むっずかしー。「限られた工数」は「あと一領域」って指定に対応しているとして、単にユーザビリティを求めるなら、「Q&A」がいいのかな?コンテンツ名は変えた方がいいと思うけど。 回答;1、Q&A #bebitQ
2009-10-29 19:05:50
@beBit_Japan 2:社員の声。求職者は社員がどのような方が働いていて、どんな仕事をしているのか、その人の人となりはどんなのかを見てその会社が自分にあっているかの判断材料にしたいため。#bebitQ
2009-10-29 19:06:52
@beBit_Japan 改善なら、この中で最も見られているコンテンツ? なんて回答はないですよね。新卒ならまずどんな会社でどこを向いているのか知りたいと思うので、3番! #bebitQ
2009-10-29 19:10:00
@beBit_Japan 3. 階層化しすぎている点が改善の余地あり。1と2はそのままでいい気がする。ってさすが、twitterを使ったサイト誘導が巧いですね。#bebitQ
2009-10-29 19:10:03
@beBit_Japan 2 最新の社員の声を伝えることが大事だと思う。(特に去年の新人)古いと不安感となる。 FAQはそう頻繁に変わるものではないはず。仕事内容は実績や新着見れば分かるし、社員の声に含めることが出来る。 #bebitQ
2009-10-29 19:10:43
@beBit_Japan 2:他の選択肢は「よくある質問」を想定したり自社のどんな面を打ち出すかを検討するなど、切り口の吟味に時間がかかりそう。社員の率直な声を掲載するコンテンツなら、より少ない工数でユーザの引きがありそう。 #bebitQ
2009-10-29 19:12:27