ネイティブの方に聞いてみたー平仮名と漢字どっちが読みやすい?

昨日から今日までのツイートをまとめた。 読みやすいかどうかの問題 と 苗字の平仮名と漢字どっちが覚えやすい問題
3
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

ネイティブの方に聞きたいですが、「好きなキャラをかいたよ」と「好きなキャラを描いたよ」この二つの文、どっちが読みやすいですか。平仮名を見ると「この場合『書く』ではなく、『描く』だ」と思いますか。

2013-04-23 00:38:03
attadipa @attadipa

@hathiko8 「描いた」が読みやすいですね。日本語の助詞は必ずひらがななので、動詞が漢字だと「ここから動詞だな」と単語の区切りが分かりやすいですね

2013-04-23 00:44:57
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

@attadipa 返事ありがとうございます。では、助詞が省略されている場合、例えば「損失はかりたい」と「損失計りたい」はどうでしょうか?やはり「損失計りたい」のほうが読みやすいですか。「はかる」を見て「計る」「測る」「図る」のどれかと考えていますか?

2013-04-23 13:35:38
attadipa @attadipa

@hathiko8 助詞が省略される場合でも「計りたい」の方が読みやすいです。ひらがなで書いてあれば、「漢字だったらどう書くか」ということを考えて読んでいるかもしれませんね

2013-04-23 16:23:45
potato @John_1qqq

@hathiko8 「好きなキャラをかいたよ」は、文章で表現したのか絵にしたのか、どちらにも解釈でき両方であるとも言える。「好きなキャラを描いたよ」は、絵にしたと、限定的。わかりやすいかどうかの問題とは言えないかな。

2013-04-23 00:46:14
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

@John_1qqq 返事ありがとうございます。文章の表現あまり見たことがないですので...じゃ、このような例はどうですか。「力は先輩をこえる」と「力は先輩を超える」、どっちか読みやすいですか。この場合は「超える」で「越える」ではないと思いますか?

2013-04-23 13:39:17
potato @John_1qqq

@hathiko8 これもどちらの漢字を使うか、またはひらがなを使うかで印象が異なると思います。越えるなら障害物の山、壁などを越える。超えるなら特定の能力を上回る。こえるなら文脈などから読み手が意味を推測。もちろん同じ意味で単にレベルをこえるともとれると思います。

2013-04-23 15:31:43
potato @John_1qqq

@hathiko8 もうひとつの解釈として、日本人であっても漢字の正しい使い方に迷うことがあります。誤用を避ける目的でわざと平仮名で書くことがあります。辞書を引けないときなど。私がそうだってことですけど。私は早いと速い、熱いと暑いを間違えたりしませんが、間違える人は多いですよ。

2013-04-23 15:47:21
potato @John_1qqq

@hathiko8 最後にもうひとつ。驚くべきことですが、たまに、簡単な漢字も読み書きできない大人がいます。中国語でも意味は間違いだけど音が同じなら簡単な方の漢字を当ててしまったりしますけど、あんな感じでしょうか?

2013-04-23 15:50:36
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

@John_1qqq はい、一緒です。中国語の入力法はだいたいピンインを入力して、漢字に変換します。自分で書くチャンスが減ってて、漢字かけない人が増えてきます。変換するときよく使われている単語が最初に出てくるので、ほかの簡単な漢字を当ててしまう場合が多いですね。

2013-04-23 17:17:06
ihara @jugemu00

@hathiko8 読みやすいのはやはり「描く」です。ただニュアンスの違いがあって、「描いたよ」だとサラッと描いた感じ、「かいたよ」だと一生懸命描いた感じがします。面白いもので、読みにくさが「朴訥さ、一生懸命さ」をイメージさせるのだと思います。 絵なので「描く」だとわかります。

2013-04-23 00:48:36
知天地心 @chitenchishin

@hathiko8 読み易さは「描いたよ」ですね。漢字の方が意味もすぐに伝わるので、さらっとしてる気がします。「かいたよ」は、読み易さが減る分、ほっこり、ゆっくりした感じがします。平仮名だと、ちょっと幼い感じも混じって、素朴さが出てくるように思います。

2013-04-23 02:50:49
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

@chitenchishin 返事ありがとうございます。なるほど、幼い感じと素朴さですか。カタカナはよく強調するために用いられますが、平仮名は素朴さで、じゃ漢字は?と考え始めましたw

2013-04-23 14:09:20
potato @John_1qqq

@hathiko8 @chitenchishin あ、それは、中国では最初から漢字を習いますが(注音かもしれませんが)日本だと平仮名を習うのが先なので、普通の子供はひらがなで読み書きするからです。それを、大人が意図的に幼さや可愛らしさを演出するために真似して平仮名で書いたり。

2013-04-23 15:41:01
知天地心 @chitenchishin

@John_1qqq @hathiko8 JOHNさんの仰るとおり! ゆるキャラの名前に漢字が少ないのは、緩さとか可愛らしさの演出ですね。

2013-04-24 15:29:16
@koichiuno

@hathiko8 「かく」(書く、描く、欠く、掻く)のように、同じ発音でたくさん単語がある場合は、漢字を書いたほうがわかりやすいです。

2013-04-23 01:30:43
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

@koichiuno やっぱりそうですね。中国人の学習者だから文を読むと先に漢字を見る、もし漢字がなかったら文脈からどんな漢字を判断すると思いましたが、日本人でも平仮名から漢字を判断するんですね。ありがとうございます、参考になりました!

2013-04-23 14:05:42
復本 寅之介 ふくもと とらのすけ @tora_fukumoto3

@hathiko8 読み易さは同じくらい。「ひらがな」にすると文が「やわらかい」印象になりますね。

2013-04-23 06:56:38
復本 寅之介 ふくもと とらのすけ @tora_fukumoto3

@hathiko8 ひらがなでも文脈によって「書く」と「描く」を判断できます。しかし、短文単体の場合、漢字の方が誤解が生じにくいです。

2013-04-23 07:05:16
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

@tora_fukumoto 返事ありがとうございます、参考になりました!でも皆の返事から見るとふくもとさんは少数派ですよww

2013-04-23 14:22:29
きょうこ🌸 @kyoko3978

@hathiko8 話し手が、文章担当の方なら、あえて漢字で好きなキャラの(小説を)書いたよ。と表現する事もできそうです。文は書く。絵は描く。でもそこまで難しく考えずに、平仮名でかくとかいてあれば十分かなと思います。

2013-04-23 14:10:24
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

@kyoko3978 確かに指摘したようにこの例は不適切なところがあります。ではほかの例をあげますが、「力は先輩をこえる」と「力は先輩を超える」、どっちか読みやすいですか。この場合は「超える」で「越える」ではないと思いますか?

2013-04-23 14:25:09
きょうこ🌸 @kyoko3978

@hathiko8 日本語母語話者であれば、力は超えるものだとわかっていますから、平仮名でも漢字でも即座に意味は理解できます。ただ、こえるより、超えるの方が、見た目も強いイメージがありますよね。だから、超えるをわざわざ平仮名表記する必要は無いように思います。

2013-04-23 14:29:22
はちこ@WilmonForever❤️ @hathiko8

またネイティブの方に聞きたいですが、ほかの人は自己紹介をする時、例えば「たなかと申します」と言ったら、「たなか➡田中」と思いますか?もし覚えようとしたら、「タナカ」を丸ごと記憶するんですか?それとも「田中」?私の場合、必ず聞いた平仮名を漢字にします、じゃないと覚えにくいですが…

2013-04-23 14:19:44
@koichiuno

@hathiko8 漢字がわからなかったら、尋ねます。

2013-04-23 14:23:18