ルールとか正義の問題

0
ホワイトグンマ @nukkoroQ

こういうことはできます。僕は他人の文章も作品も批判しますが、僕も自分のものがそうされる運命にあると考えます。これを社会的な正義とは僕は言うつもりはありません。これは僕個人の姿勢であり、僕が正しいと信じてそうするからといって、これこそ正義だと他者に押し付けるものではないと考える。

2013-04-21 00:50:39
あーるえっくす。 @3or7935

まぁなんだかんだ、結構考えている問題というのは一貫してる。というか類似している事が多いなぁ。

2013-04-21 00:54:34
あーるえっくす。 @3or7935

「他者に正義を押し付けるのは良くない」と考えるその「正義」を抱く人間は「他者に正義を押し付ける人」を許すべきか許さぬべきか。

2013-04-21 00:57:03
あーるえっくす。 @3or7935

正義の定義を考えて「その様な事は『正義』とは言えない。」といって問題を回避する方法が一つ。

2013-04-21 00:58:52
あーるえっくす。 @3or7935

その時、正義とは如何なるものか。

2013-04-21 00:59:16
あーるえっくす。 @3or7935

私が正しいと思う振る舞いを私がする時にその振る舞いをしない人間を不正な振る舞いをしていると思わない時。私は真にその振る舞いを正しいと思っているか。

2013-04-21 01:01:02
あーるえっくす。 @3or7935

あれね、ラッセルのパラドックスとかいうやつとかさ。

2013-04-21 01:02:00
あーるえっくす。 @3or7935

それが「~仕方ない(から許される世界観を持つ事)」は「それが正当になるような世界観」を持とうとする事とどれ程違うのか。 >RT

2013-04-21 01:07:50
ホワイトグンマ @nukkoroQ

「正しい」というと既に社会的な正しさという意味合いが含まれてしまう、かもしれない。一貫性といったほうがいいか。そうすることが自分のなすべきことだと「疑わない」という、これは、思考停止なのだろうか?

2013-04-21 01:11:02
あーるえっくす。 @3or7935

「その正義と、後でいう正義では既に意味が変わってしまう。」という「事実を示し」て誤謬である。という事もできるだろう。

2013-04-21 01:12:53
ホワイトグンマ @nukkoroQ

これはこういうこと…隣人の騒音に苦情を言うことはどうして許されるのか、隣人に対する自分自身の怒りをどんな論理で正当化するか、など、といったことに僕はずいぶん悩んだのです…

2013-04-21 01:13:24
ホワイトグンマ @nukkoroQ

研究の方でも、「正しさ」とは何、というのを問われることがあって、いやはや…という感じで関心を持ったんですね、というまぁ自分の話ですが

2013-04-21 01:15:08
あーるえっくす。 @3or7935

僕の問題はだいたいウィトゲンシュタインで事足りる。様に思える。

2013-04-21 01:19:35
ホワイトグンマ @nukkoroQ

僕は自分の言動に対して、行為者・被行為者に自他の区別をしないという意味において一貫性を保つ必要がある、という考えを「正しい」と思っている…

2013-04-21 01:22:29
あーるえっくす。 @3or7935

まぁその周辺。とか言い出すと際限なく広がっていくのだけれど。

2013-04-21 01:24:07
ホワイトグンマ @nukkoroQ

ある共同体において、その利益のために、とか、そういうふうに限定するといいんじゃないか、と思ったのですね…しかし、それによって得られるものは本当に「利益」なのか、なぜ「利益」なのか、というと…

2013-04-21 01:25:45
ホワイトグンマ @nukkoroQ

アパートで夜10時以降は部屋で騒がないことが、その「アパート」にとって利益である…「アパート」にとって、とは?

2013-04-21 01:26:57
ホワイトグンマ @nukkoroQ

では、「秩序を守るため」に…「秩序」とは?それは、なんのための「秩序」?

2013-04-21 01:27:45
ホワイトグンマ @nukkoroQ

で、こう考えました。そもそも誰かが得するとか損するとか何とか関係なしに、もう10時といったら10時で、とにかくそれを守ること。

2013-04-21 01:28:43
あーるえっくす。 @3or7935

「ある共同体で利益が追求される(べき)」と考える時にその共同体とは、可能な限りの最大の共同体か。若しくはその共同体の中の共同体でもその様な事が起こるのか。それが行われる時それは自然的法則によるか、その共同体を形成するそれぞれの行為者によるのか。

2013-04-21 01:29:58
ホワイトグンマ @nukkoroQ

ウィトゲンシュタインは、積読ですので、他の読むべきものから順々に、いつか読ませていただきます…

2013-04-21 01:31:24
ホワイトグンマ @nukkoroQ

「共同体」は、アパートにおいては最大の共同体「アパート全体」の、秩序、問題ごとのない状態ですね、それは、「すべての住人が規則に従うべきである」こと…「規則違反が絶対的に悪である」という法則が、あらゆる事象(の善悪の判断)に先だって存在することによってなされる…

2013-04-21 01:37:51
ホワイトグンマ @nukkoroQ

去年、さんざん考えて、完璧な答えはもちろん出ませんでしたが、正しいか間違っているかの基準が、もし「個人の快不快」にあるなら、「ある場合において、不快の拒否を主張することが認められるならば、そのとき、僕は極端な不快の原因をつくる人に文句を言っていい」こう考えました。

2013-04-21 01:41:54
ホワイトグンマ @nukkoroQ

「快不快」これは、僕自身の感じている事であり、間違いがない。どんなルールの正しさも疑わしく思えたとしても、僕の「快不快」に疑わしさはない。

2013-04-21 01:43:18
あーるえっくす。 @3or7935

集団において、ルールとしての「正しい事」の決定はどの様な仕方で行われるのか。

2013-04-21 01:43:52