
東京都小平市の都道建設計画と住民投票の経緯まとめ
5/26の住民投票をひかえて小平市の都道328号建設問題の経緯を改めてまとめた哲学者國分功一郎さんによる連続ツイート。
5/11には中沢新一さん達と関連シンポジウム「どんぐりと民主主義 入門編」が開催される。
「小平都市計画道路に住民の意思を反映させる会」カンパ受付
続きを読む

なお、僕は「小平都市計画道路に住民の意思を反映させる会」の会員ではありません。応援しているだけです。ですからカンパは僕とは全く関係ありません。僕はカンパする側です。自分でカンパしてないのに皆さんにお願いはできないと思い、先日ドバっと振り込みました。
2013-04-28 01:34:21
僕もネットを活用するなどお金のかからないやり方を模索していますが、やはり限界があります。ネットの世界と路上は少しずれているんですね。僕もしょっちゅうそれを実感します。ですから、チラシを作って配るというのはとても大切で、しかしそれにはどうしても金がかかってしまう。
2013-04-28 01:36:51
いま多くの方々に応援していただいていて、本当に助かっています。特にメディアで取り上げていただけるのはとても助かります。これまで、住民が自治と参加を求めても、行政や議会によってそれが潰されてきたということが無数にあったのだろと思うのです。
2013-04-28 01:40:01
弱い立場の人たちが、誰にも顧みてもらえず、報道もされず、悔しい思いをしながら、「自分たちの声を聞いて欲しい」という気持ちを潰されてきた。そういうことが無数にあったのだろうと思います。
2013-04-28 01:42:07
今回の小平の運動は反対運動ではありません。住民と「自治と参加」を求める運動、行政と住民で手を取り合って地域のことを決めていこうという提案の運動です。ですから、行政の方々は恐れないで欲しいのです。「反対!反対!」と言うつもりはないのです。「一緒にやりましょう」という提案なのです。
2013-04-28 01:45:12
引き続き、僕もこの運動を見守り、応援していきたいと思います。長々と連投してしまい、すみません。それではそろそろ床に就きます。
2013-04-28 01:46:29