都教委が「君が代」不起立処分/非公開なので関与は言えない、と乙武洋匡教育委員

@beyondaki氏のツイート:『新教育委員として、乙武洋匡氏も「君が代」処分に加担。★都教委が入学式「君が代」不起立教員3名に処分発令~田中聡史さんに再び減給1ヶ月 http://www.labornetjp.org/news/2013/0425shobun「みんなちがって、みんないい」(乙武氏のことば)の中身が問われている。』 に対する、乙武洋匡氏@h_ototakeなどの応答とやり取りなどをまとめました。 ■まとめ後のやり取りを追加しました。 ●引用されている記事: 続きを読む
3
Katsuaki Sakai @beyondaki

新教育委員として、乙武洋匡氏も「君が代」処分に加担。★都教委が入学式「君が代」不起立教員3名に処分発令~田中聡史さんに再び減給1ヶ月 http://t.co/8oapjBUXZQ 「みんなちがって、みんないい」(乙武氏のことば)の中身が問われている。

2013-04-26 22:48:40
乙武洋匡 @h_ototake

@beyondaki 非公開の内容について、どんな議論が行われたのかを明らかにすることは許されていません。しかし、すべての委員が処分に賛成したと早合点し、一緒くたに批判することは、味方を減らす愚行にもなりかねないかと。

2013-04-26 23:04:32
Katsuaki Sakai @beyondaki

@h_ototake では、誤解されないためにも、この処分についてのあなたの見解を明らかにすることが、公的な役割を担う教育委員としての責任ある態度というものではありませんか。それとも、非公開だからそれはできないということですか。

2013-04-26 23:21:21
乙武洋匡 @h_ototake

@beyondaki この件に関しては教育庁にも確認しましたが、僕が個人的見解を公表することで、おのずと他の委員の見解が透けて見えてしまうということから、非公開の内容に関しては公言してはならないようです。申し訳ありません。僕も悔しいです。

2013-04-26 23:30:06
乙武洋匡 @h_ototake

@beyondaki しかし、その内容がなんであれ、みずからのメッセージに共感してくれる者を増やそうと思うなら、あなたの手法は稚拙であると思います。本当に味方を増やそうという気があるのなら、もう少しコミュニケーションの取り方を考えたほうがいいのでは。

2013-04-26 23:35:23
ひじじきき @hijijikiki

公的な処分決定が、なぜ非公開なのか、それが問題だと思います。RT @h_ototake 教育庁にも確認しましたが、僕が個人的見解を公表することで、おのずと他の委員の見解が透けて見えてしまうということから、非公開の内容に関しては公言してはならないようです。@beyondaki

2013-04-26 23:47:22
宮城 康博 @nagonagu

@h_ototake @beyondaki 個人的見解の表明さえ許されないというのは問題ではないですか?非公開議論の詳細を開示するわけではないのに、他の委員の見解が透けるという理由での箝口令は税金を使って活動している組織としては問題ありだと思います。

2013-04-26 23:49:12
Katsuaki Sakai @beyondaki

@h_ototake 私のコミュニケーションの取り方などは、本質的な問題ではありません。責任ある教育委員として「君が代」処分についての、あなたの立場が問題になっているのです。もしこの記事に異論があるなら、きちんと反論すべきでしょう。http://t.co/8oapjBUXZQ

2013-04-27 00:38:45

 


 ● まとめ後のやり取り
 

ひじじきき @hijijikiki

「都教委が「君が代」不起立処分/非公開なので関与は言えない、と乙武洋匡教育委員」をトゥギャりました。 http://t.co/3lSDJZfLml

2013-04-28 01:46:52
Katsuaki Sakai @beyondaki

@hijijikiki ひじきさん、まとめ、ありがとうございます。議論が深められませんでしたね。乙武氏も、この問題を避けたがっているようです。教育委員を引き受ける段階で十分わかっていたはずなのですが。一応、元記事を書いた人にも伝えておきました。公開討論をしても良いと言ってました。

2013-04-28 10:40:30
ひじじきき @hijijikiki

乙武氏には障害者としての経験を、弱い立場に立たされた人を支援する方向に使うことを期待しています。(続く)RT @beyondaki議論が深められませんでしたね。乙武氏も、この問題を避けたがっているようです。教育委員を引き受ける段階で十分わかっていたはず‥公開討論をしても良い

2013-04-28 14:17:22
ひじじきき @hijijikiki

(続き)障害者としては健常者に対して弱い立場でも、教育委員としては、教員に対して強い立場、公権力を行使する側に立っていることを自覚して欲しいです。乙武氏には、教育委員として「君が代不起立」処分問題への考えを公開の場で発言して頂きたいと思います。@beyondaki

2013-04-28 14:21:04
リンク gooブログ 注目!!東京都教委、入学式「君が代不起立」処分発令(25日)と、教育委員・乙武洋匡のツイート - 薔薇、または陽だまりの猫 レイバーネットML 松原 明さんから ------------------------ レイバーネットウェブサイトに、以下の記事が掲載されました。 都教委の「君が代」処分に関するものです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 都教委が入学式「君が...
ひじじきき @hijijikiki

ご紹介多謝です。重要な視点かと⇒「都教委に要請行動をしても、間にたつ官僚がすべて握りつぶしてきたのですが、今回は、ネットを通じて直接つながることに」RT @beyondaki こちらもあり⇒http://t.co/Tqb6MUlkKG @h_ototake @nagonagu

2013-04-28 14:48:22
Katsuaki Sakai @beyondaki

@hijijikiki ありがとうございます。乙武さんは、今日もセクシャル・マイノリティの人たちのパレードに参加しているようなので、「君が代」処分された教師たちとも対話して欲しいものです。 http://t.co/eZ3dapsfCB @h_ototake @nagonagu

2013-04-28 15:19:11
ひじじきき @hijijikiki

はい。乙武さんの「一人ひとりのちがいを認めあい」を思想信条の自由、不当なことを強いない教育につなげて欲しいです。RT @beyondaki「君が代」処分された教師たちとも対話して欲しいものです。http://t.co/dzo8OwPFrs @h_ototake @nagonagu

2013-04-28 16:19:07

 


 
★「レイバーネット日本」http://www.labornetjp.org/
から引用:

 都教委が入学式「君が代不起立」教員3名に処分発令~田中聡史さんに再び減給1ヶ月

http://www.labornetjp.org/news/2013/0425shobun

4月25日、都教委定例会の傍聴席(20席)はほぼ満席だった。「君が代」処分への関心の高さをうかがわせた。冒頭の報告事項を終え、いよいよ非公開の処分議案に入る直前、傍聴者の中から「君が代処分をやめてください!」の声があがった。複数の人が「処分をするな」「減給は違法」などのボードを持ち、教育委員に訴えた。この日、都教委は、今春の入学式で「君が代」不起立をした3人の教員に対する処分を決定した。3月の卒業式に続き、連続5回目の不起立をした田中聡史さん(都立板橋特別支援学校)は減給10分の1・1ヶ月、他の二人(都立大森高校)は戒告処分だった。昨年2012年1月の最高裁判決で、減給以上の処分は原則違法とされたにもかかわらず、都は3月に続き田中さんへ二度目の減給1ヶ月の処分を言い渡した。

最高裁判決以前の「君が代」処分は、戒告、減給1ヶ月・6ヶ月、停職1ヶ月・3ヶ月・6ヶ月の順に加重されていった。今回、都教委がこの累積加重処分に踏み込めなかったのはなぜだろうか。最高裁判決の重みとともに、直接の申し入れや電話・FAX・メールで届く「処分をするな」の元教員・市民の声、「東京新聞」特報欄の(君が代不起立)再発防止研修批判などが、都教委に少なからずプレッシャーを与えたことは十分考えられる。処分を繰り返す都教委が何よりも恐れているのは世論なのだ。

今春、猪瀬都知事は二名の新教育委員を任命した。(教育委員は全部で6名。他に内館牧子、竹花豊、木村孟委員長、比留間英人教育長)。一人は、女子柔道の暴力告発問題でサポート役を引き受けていた山口香氏。もう一人はイジメ問題などでマイノリティーの立場から積極的に発言をしている乙武洋匡氏だ。これらの問題では、まっとうな人権感覚を発揮した両氏が、基本的人権の中でも最上位におかれるべき「思想・良心の自由」に対してはどのような態度をとったのか。定例会の議論の内容はわからないが、少なくとも教育委員の一員として、両氏の責任は免れない。「みんなちがって、みんないい」(乙武氏のことば)の中身が問われている。 (佐々木有美)

なお、5月8日(水)には、入学式処分の再発防止研修が予定されている。

(....以下省略....)