大學への世界史たん式:過去問を用いた受験世界史学習法

学術botの中でも随一の実力者大学への世界史たんが大学受験の勉強法についておしえてくれました。  
10
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法① 140字という制限の中で、どこまで体系的に語れるか勝負ですが、「過去問を用いた受験世界史学習法」について連ツイートますわ: http://t.co/Y6JWsKlfrt

2013-04-28 06:50:42
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法② 目次 【序論】過去問演習量が合格の分岐点

2013-04-28 06:51:15

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法③
目次
【Ⅰ】まずは志望校の決定から!
 ├① 模試の結果は気にするな
 ├② 偏差値も関係ないわ
 ├③ 10ヶ月後は本番よ
 ├④ なぜ受験産業が過去問を重要視するのか
 └⑤ 過去問研究を蔑ろにしてはならない

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法④
目次
【Ⅱ】過去問はいつ頃から開始すれば?
【Ⅲ】過去問は何年分研究すればいいの?
【Ⅳ】過去問の取り組み方
 ├① 赤本 (教学社)
 ├② 赤本の解体作業
 └③ A4 ノートを使おう

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑤
目次
【Ⅴ】過去問研究ノート作成法
 ├① 問題を拡大コピー
 ├② 問題を左頁に糊付け(1)
 ├③ 問題を左頁に糊付け(2)
 ├④ 解答とポイントは右頁に
 ├⑤ 最初は解説を丸写し
 ├⑥ 赤本の注意点
 └⑦ まとめ

@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑥ 目次 【Ⅵ】ペンを使って学習しよう! 【結語】過去問集は受験勉強の最強のアイテム 【追記】センター過去問集について

2013-04-28 06:51:49
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑦ 【序論】過去問演習量が合格の分岐点 大学受験は「過去問にどれだけ取り組んだか」が勝敗分岐点よ。これは、ライセンス試験も同様だわ。大学受験に不合格になる子は、本番試験の1~2ヶ月前から取り組み始めるけれど、わたしから言わせれば遅すぎるわ!

2013-04-28 06:51:56

孫氏さんも いってました 兵は神速を貴ぶ!

<追記>孫氏ではなく 三国志・魏書・郭嘉伝だそうです。

さすが大学への世界史たん

@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑧ 【Ⅰ①】模試の判定は気にするな 受験勉強は<志望校を決定する>ことから始めるべきよ。模試結果から志望校を決定する手法は完全な誤り! なぜなら、年末に志望校を決定しても、過去問を研究する時間がないからよ。

2013-04-28 06:52:04

時間との勝負!!ってやつです!

@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑨ 【Ⅰ②】偏差値は関係ないわ 今現在<行きたい大学>が志望校よ。現時点における学力は全く無関係だわ。偏差値40代でも国公立・早慶上智を目指していいの! 周囲に気兼ねする必要などないわ。別に東大・京大・早慶上理を目指したっていいのよ。

2013-04-28 06:52:12
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑩ 【Ⅰ③】でも 10 ヶ月後は本番よ 4月から勉強し始めたとして、浪人生・高3生なら10ヶ月後には入試本番よ! 入試は「過去問集に掲載されているレヴェルの問題を実際に試験会場で解答」しなければならないわ! 甘く無いわよ。

2013-04-28 06:52:22
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑫ 【Ⅰ⑤】過去問研究を蔑ろにしてはならない 過去問を研究する意義───<現時点において解答できない問題>は<自分の現時点におけるウィークポイント>ということなの。これは、世界史に限らず全教科・科目でそうよ。

2013-04-28 06:52:39
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑬ 【Ⅱ】過去問はいつ頃から開始すれば? <まず志望校を決定する>ことは【Ⅰ①】で主張したわね。では、過去問は、いつ頃から研究を開始すればいいのか?: ▶浪人生=今直ぐ至急 ▶高3生徒=早急に ▶高2生徒=冬休みが妥当ね

2013-04-28 06:52:47
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑮ 赤本▶教学社の大学入試シリーズ 青本▶駿台文庫の大学入試完全対策シリーズ どちらを使用しても大丈夫です。

2013-04-28 06:53:04
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑯ 【Ⅳ①】赤本 赤本は、大学によって数年分しか収録されていないことがあるわ。その場合は、学校の進路指導室にあるストックをコピーして利用すればいいと思うの。ない場合は、Amazon などで中古本を購入するいいわ。

2013-04-28 06:53:13
@unisekaishi_tan

参考書・問題集の類は、なるべく「自分の身銭を切る」ことをしたほうが良いと思われますの。なぜなら、「元をとる」ために使い倒しますから。でも、受験生の場合につき、その原資は両親の銭なのですが...友人から拝借したノートで以って試験を受けても、及第点が取得できない原理と同じですわ。

2013-04-28 08:58:19

私も同意です。 元取らなきゃ―って すごい 勉強へのヤル気に
つながります! 赤本も かっちゃえー!!

@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑰ 【Ⅳ②】赤本の解体作業 赤本は、カッター等を用いて綺麗に解体するね。わたしは、問題と解答解説に分解するのがよいと思うの。問題は、【Ⅴ】で解説する「過去問研究ノート」に拡大コピーをして糊付けしますわ。

2013-04-28 06:53:20
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑱ 【Ⅳ③】A4ノートを使おう 「過去問研究ノート」を作成するために、文具店に行ってA4ノートを購入してね。私のお薦めは、ツバメノート謹製の「A4セクション5ミリ方眼」というノートだわ。5ミリ方眼で美しくて使いやすいノートよ。

2013-04-28 06:53:28
@unisekaishi_tan

━━━━ 過去問を用いた受験世界史学習法⑲ ツバメノート A4セクション5ミリ方眼: http://t.co/4xZavkp89e ツバメのノートは、方眼だけでなく無地や罫線入りも使いやすいわ。

2013-04-28 06:53:36

A4ノートって いろいろ貼り付けれて便利ですよね―。
職場でもちっちゃいメモ帳より。 ある程度まとめたノートの方が
いろいろ貼り付けれて便利ですよ― (^ω^)