青瓜栽培日記 2013年

青はぐら瓜の栽培日記。自ツイートのみです。 その後、追加で白瓜も育てることにしました。
0
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■ことしも青瓜を育てる季節がやってまいりました。去年の栽培記録はここ→ http://t.co/4nqVUI4T7o

2013-04-28 22:25:57
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■4月28日に播種。5ポッド準備し、1ポッドにつき2粒ずつ播種。堆肥を混ぜておいた苗用の土をポッド(花とか野菜苗が入って売られてるふにゃふにゃしたあれ)にぼさっと入れて、土表面に深さ1センチぐらいの穴を開けます。ここに種を入れます。

2013-04-28 22:30:07
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■種を入れる穴は、なるべく離れて開けます(所詮ポッドの中のことなのでたかが知れてますが)。発芽して成長するときに、根っこが絡まないようにするためです。なので、当然1つの穴に1つの種を入れます。あとは柔らかく土をかぶせて、ビニールハウス内に置きます。

2013-04-28 22:32:25
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■去年は10株から500個以上収穫できちゃって大変だったので、ことしは半分にしました。種は去年買って余った分です。冷蔵庫に入れて保管してました。発芽率がちょっと心配ですが……

2013-04-28 22:34:43
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■去年は種が手に入るの遅かったので、本来播種期じゃない5月末に播種してスタートしました。ことしは去年よりちょうど1カ月早いスタートです。

2013-04-28 22:37:14
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■こないだもちょっとツイートしたんですが、上方では江戸時代には越瓜(しろうり)のうち、緑の果皮に白い筋が入ったほうを黒門、果皮が緑白色のほうを服部と呼んでいたそーです。 http://t.co/BGZLsKMxtL 私が栽培するのは黒門のほう。

2013-04-28 22:41:17
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■正確には「黒門みたいなほう」です。種のパッケージには「青はぐら瓜」て書いてあります。私はこれを小さいころから「青瓜」って呼んでた。青はぐら瓜と黒門が同じものかはわからないんだけど、まあ色がほぼ同じなので、こんな感じになるのだよということです。

2013-04-28 22:44:08
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■今、ビニールハウス内にはきょうと24日と、2回に分けて種まきしたイネがどーんと占拠してる状態なので、5株ぽっちの青瓜はハウスの隅っこでおとなしくしてます。ハウスの隅っこ仲間は、トマトや茄子など夏野菜の苗です。

2013-04-28 22:47:29
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■種を蒔いた翌日に水やりをしたけど、まだ土が湿っているのできょうはやらない。あしたあたりにはやったほうがいいかな。まだ芽は出てません。1週間くらいはかかるんじゃないかな。もしかしたらもっとかも。

2013-05-02 17:06:28
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■本日5月5日、10粒の種から7つの芽が出てきました! 今朝は2つ出ていて、夕方には7つ。早いwww 7つとはいっても、正確には双葉をちゃんと広げてるのはそのうち3つで、残りの4つはまだ双葉は土の中、ほっそい茎が頭をもたげようとしてるところです。あしたには出そろうはず。

2013-05-05 17:49:36
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■乾燥するので、水やりはきちんと。十分水をやったはずだと思っても、実際は表面だけで中身はからからなこともあるので、ポッドを持ち上げて中から水が滴ってくるのを確認します。 はっ 写真撮るの忘れたー。

2013-05-05 17:51:08
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月14日撮影。本葉が1枚。2枚目がちょびっと見えてきてます。同じ日に蒔いたのに、大きさが結構違いますね。右下のポッドは1つしか芽が出ていませんが、もう一つは土くれが上にあって芽を出せなかった→そのまま息絶えた です。 http://t.co/uTp2QaGwjE

2013-05-26 01:16:03
拡大
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■こうやって見ると、種まきしてから水をやるときに、中で種が動いちゃったのがわかります。みんなポッドの両端に離して蒔いたのに、実際は全然違うところから芽が出てる。。そして芽が出なかった1つは、よりによって土くれの下に行っちゃったようです(´;ω;`)ウッ…

2013-05-26 01:18:02
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月18日撮影。これから間引きします。 http://t.co/34ZJByq6YT 葉が大きい方、形のきれいな方を選抜します。右下は1つしかないのでこのまま。

2013-05-26 01:20:26
拡大
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月18日撮影。間引き完了 http://t.co/ks9fLcDTe8 左下は間引くのをどっちにするか、ものすごく悩みました。

2013-05-26 01:22:25
拡大
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月25日撮影。本葉2枚出そろいました。が…… http://t.co/hsZiMPrFkS 右下の苗の育ちが悪いです。葉っぱがちぢれてますよね。18日に間引きしたときから小さいなあと気になっていたんですが、よーく見ると……

2013-05-26 01:25:08
拡大
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月25日撮影。 http://t.co/09WNwOzJ0A 葉の色が斑になってて、ところどころ茶色くなってます。どうやら発芽か成長段階か、あるいは種のときからか、どこかの時点でウィルスにやられていたようです。どうしようもないので、触らずこのままにします。

2013-05-26 01:27:49
拡大
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月25日撮影。手で触れないように、ほかの苗に触らないように。 http://t.co/f8KRuDCDAY ウィルスが広がらないように、ほかのポッドから離しておきます。これは定植せず廃棄します。ことしは4株育てることになりそうです。

2013-05-26 01:30:33
拡大
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■草抜きしたのと一緒に、焼却することになりそうです。5株行けると期待してたのに、もったいない。ことしは消毒してない土をポッドに使ったので、それが悪かったかもしれません。去年は消毒した土を使いました。

2013-05-26 01:32:48
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■土の消毒には、臭化メチルで燻蒸するのがすごくよく効いたんですが、今はオゾン層破壊の犯人だということで使用禁止になってます(正確には禁止までの猶予期間が終了し、本格的に禁止になった)。去年12月、東京で臭化メチルの代替薬についてのセミナーがあったです。

2013-05-26 01:34:34
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■日本は研究機関があってメーカーもあって代替薬を自力で何とかつくれて、農家もそれを使える国だけど、そうじゃない国は先進国の農薬メーカーから買わなくちゃいけなくて、そうそう手が出るものじゃないと思う。知財の関係で、似た薬を自力で開発・生産するのもとても困難だろう。

2013-05-26 01:38:00
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■結局、自分が使う薬を自分で作れないと、外国のメーカーの言い値で買わなきゃなんない。買えないなら作物が作れなくなる(か効率がすごく落ちる)。先進国である、あり続けることがいかに重要か、そんなことからふと思ったのでした。

2013-05-26 01:39:47
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月28日撮影。 http://t.co/u5Focq7Ggi 本葉の4枚目が見えてきました。ことしは茎がしっかり太くて安心です。去年はこのぐらいの大きさになったころには曇りがちで、苗がひょろひょろで心配でした。アブラムシとうどんこ予防の薬をまきました。

2013-05-28 22:58:40
拡大
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月28日。病気にかかった1株は廃棄しました。今のところほかの株には感染していないようなので、ほっとしています(油断はできませんが)。本葉が5枚出そろったら畑に定植します。ことしもハウス内を予定しています。

2013-05-28 23:04:30
(′∀`)<ぼぼーん @bobo_ne

青瓜日記■5月31日 写真は撮ってないんですが、本葉が3枚出たところで成長速度が鈍ってきました。入梅して2日間、天気が悪かったのもあるかもしれませんが… 苗4株のうち1株が葉がところどころ黄色くなって元気がない。

2013-06-01 01:08:15