【鳥インフル現状と対策】東北大学・賀来満夫教授の北京講演

4月28日に北京で開催された賀来満夫教授による【鳥インフルエンザの現状と対策】講演の重要ポイントを、北京在住のライター、しゃおりん(@sayu_xiaolin)さんがツイートしてくださいました。
0
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策①】 感染症制御が専門の賀来満夫・東北大学大学院教授の講演を28日、拝聴。非常に中身の濃いお話で、できれば全文をご紹介したいくらい。長文になるためブログに掲載できなかった重要ポイントを、簡単にお伝えします。(続く)

2013-04-28 23:51:06
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策②】 H7N9ウイルスはどうやら3種類の鳥のウイルスが混ざり合ったもの。しかしこれを特に多く持っている動物(鳥)はニワトリなのか? アヒルなのか? 感染源はまだ特定できていない。鳥自体は病原性が低く、死なない。

2013-04-28 23:51:40
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策③】 まだ断定できないが、上海市などでは積極的な検査による入院治療、家禽類の取り扱い強化などの対応(早期発見・早期治療体制)導入で、症例致死率が減少してきている。対策をとっていくことが、感染症拡大を防ぐ第一歩。

2013-04-28 23:52:19
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策④】 H7N9ウイルスは潜伏期がおおよそ6日。ヒトの体内に入って発症するまでに、少し時間がかかる。通常の季節性インフルエンザ(潜伏期3日)の感染力よりは弱い。あるいは増殖力が弱い。

2013-04-28 23:53:08
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策⑤】 微生物のうつり方には大きく3つあり、▼空気感染、▼飛沫感染(咳やくしゃみが届く1m以内で感染が起こる可能性がある)、▼接触感染。

2013-04-28 23:53:47
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策⑥】 インフルエンザのうつり方は飛沫と接触で、空気感染はほとんどないと考えられる。屋外なら紫外線で死滅する。閉鎖空間は危険だが、それ以外のところでインフルエンザウイルスが(人から)直接かかるような状況は非常に珍しい。

2013-04-28 23:55:12
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策⑦】 抗インフルエンザ薬を、早期(発熱・発症時)に使うことで重症化を防ぐことができる。一定の効果があることがわかっている。抗インフルエンザ薬を、発症から少なくとも48時間以内に投与する。

2013-04-28 23:56:52
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策⑧】 H7N9ウイルスのワクチンはまだできていないが、現在日本で使用できる抗インフルエンザ薬は5種類で、①アマンダジン(シンメトレル) ②ザナミビル(リレンザ) ③オセルタミビル(タミフル ) ④ラナミビル(イナビル) ⑤ペラミビル (ラピアクタ)。

2013-04-28 23:57:27
しゃおりん @sayu_xiaolin

【鳥インフル現状と対策⑨】 感染症を100%を防ぐ方法論はないが、できるだけリスクを下げるという考え方が重要。咳エチケット、マスク、手洗い、消毒薬などでトータルマネージメントをする、という考え方が全ての感染症の基本。  以上、簡単なご報告まで。

2013-04-28 23:58:44
しゃおりん @sayu_xiaolin

インフルエンザウイルスは非常に変異を起こしやすく、毎年マイナーチェンジが起こっている。完璧に形を変えることもあり、2009年の新型ウイルスは10年かけて4つの遺伝子が混合したそうです。 @mogangel99: _上海から帰ってきたのですが、インフルエンザは変異するという点が怖い

2013-04-29 07:43:01
しゃおりん @sayu_xiaolin

地球環境で無菌生活はありえないので、感染症を100%防ぐ方法はない。まずは個々人が予防に努め感染リスクを下げることだとか。 @mogangel99: _所構わず唾を吐く、鼻水をかんだ屑をポイ捨てする、医者は高いから重症になるまで売薬で_そうこうしている内にどんどん広がる・・・

2013-04-29 07:46:22
しゃおりん @sayu_xiaolin

賀来教授の重要なお話がありました。「私たち医療従事者は多くのインフルエンザ患者を診てきた。しかしずっと予防投薬をしていた訳ではない。マスク、うがい、手洗いをして基本的な対応をすれば大丈夫。しかし発熱したらすぐ薬を飲む」と。 @norino_shanghai@seenuKuno

2013-04-29 08:51:14
しゃおりん @sayu_xiaolin

タミフル等は必ず医師に処方してもらってください、と。 @norino_shanghai: _早朝ランニングもしております。が、タミフルなど常備しておりません。それが普通ですよね?ですから、高熱がでたら即病院へ行くしかありませんが、夜間とか日本の医療体制もひどいので、困りますよね。

2013-04-29 09:16:44
仲本 光一 @doctorcoochan

@sayu_xiaolin @norino_shanghai @seenuKuno ありがとうございます。ご参考までに、賀来教授の講演の詳細(スライド)を下記でご紹介しました。http://t.co/A8HFjXyKyX

2013-04-29 09:06:45
しゃおりん @sayu_xiaolin

多謝!北京講演では最新スライドも。追って日本大使館HPにも掲載されるかと。 @doctorcoochan: @norino_shanghai @seenuKuno ご参考までに、賀来教授の講演の詳細(スライド)を下記でご紹介しました。http://t.co/B9VExdB0x5

2013-04-29 09:18:20
仲本 光一 @doctorcoochan

@sayu_xiaolin @norino_shanghai @seenuKuno 在中国大使館HPは、こちらですね。講演の詳細はまだのようです。http://t.co/7mU91cDDFR

2013-04-29 09:26:01
しゃおりん @sayu_xiaolin

そうですね。昨日の講演スライド(PDF)が掲載されたらまたご紹介したいと思います。 @doctorcoochan: @norino_shanghai @seenuKuno 在中国大使館HPは、こちらですね。講演の詳細はまだのようです。http://t.co/vp5eerRiHB

2013-04-29 09:28:10