渡邊芳之先生ynabe39の「「表現の自由など誰も守りたいと思っていない」というのは痛感しているところである。みんなが守りたいのは「自分の気に入った表現」だけなんだから。」

ただ「表現の自由」という言葉だけはみんな大好きで、なんとか自分の好きな表現だけを「表現の自由」の対象にしようと争っている状態。 by 渡邊芳之
34
庸凡 @ytircoidem

「表現の自由との兼ね合い」なんて守りたいとも誰も思ってない綺麗事を言うから、社会的上位者からの陰口による暗黙のプレッシャーやストレスで環境管理型権力チックに、あるいはパソナルームや強制自主退社みたいに邪悪な仕組みになるんだ。法でやれ。権力でやれ。サヨクの反権力気取りが諸悪の根源。

2013-04-26 06:45:36
渡邊芳之 @ynabe39

「表現の自由など誰も守りたいと思っていない」というのは痛感しているところである。みんなが守りたいのは「自分の気に入った表現」だけなんだから。

2013-04-27 07:42:00
赤木智弘 @T_akagi

この「俺達の電車によそ者は乗ってくるな!!」って、田舎の電車が通学の中高生で埋まっている時の中高生の感覚だよね。連中が電車を自分のクラスと勘違いするように、サラリーマンも自分のオフィスだと勘違いしているのだろう。

2013-04-27 07:45:32
渡邊芳之 @ynabe39

ただ「表現の自由」という言葉だけはみんな大好きで、なんとか自分の好きな表現だけを「表現の自由」の対象にしようと争っている状態。

2013-04-27 07:45:32
渡邊芳之 @ynabe39

@RawheaD 俺は「みんなが嫌うような表現が好き」です。

2013-04-27 07:50:38
渡邊芳之 @ynabe39

自由というのは「きれいなジャイアン」みたいなものです。 RT @ka_tana: なるほど、そういえばそうですね!我儘にちょっと綺麗な布を被せたら自由になりました!

2013-04-27 07:59:41
右京大夫 @Pmaumau

@ynabe39 私はあなたの意見には反対だ。だが、あなたがその意見を言う自由は、死んでも守る。この精神が今の表現の自由を唱える連中には、全く欠如しています。

2013-04-27 08:01:41
渡邊芳之 @ynabe39

@Pmaumau みんな他人の表現や行動を規制したくて規制したくてしょうがないんですから。

2013-04-27 08:04:14
渡邊芳之 @ynabe39

「よくない主体性」の芽はどんどん摘んで「よい主体性」だけ伸ばそうったって無理だよねえ。

2013-04-27 08:19:42
渡邊芳之 @ynabe39

Aという施策をやってBを潰すと今度はBが足りないと言い出してBを伸ばすためのCという施策が始まる、みたいなことばっかりです。

2013-04-27 08:25:25
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

結局さ、ベネッセとかがいう主体性は、所詮企業内におけるサラリーマンとしての主体性であって、そんな制限付きの代物は主体性とはいわない。せいぜいが空気を読んで自己判断する能力でしかない。 判断した結果の責任はお前、利益は上司や会社へ。 そういう時の正解は、すべて判断を上にさせるだもの

2013-04-27 08:27:27
渡邊芳之 @ynabe39

すべてのものに良い面と悪い面がある、良い面を求めるなら悪い面もそれなりに許容しないといけない、というのがどうしても我慢できない人がすごく多いのだと思う。

2013-04-27 08:28:55
赤い豚@トロスキスト @1eco1chon1rouge

ちなみに判断すると責任だけ取らされるということで、北朝鮮では上に上に判断を丸投げする傾向が強まった結果、収集がつかなくなり、労働新聞などでも「自ら判断し行動しよう」(要旨)みたいな記事が載るそうですよ。

2013-04-27 08:29:59
渡邊芳之 @ynabe39

これも「個性」と同じ話。個性を育む教育とかいっても許容されるのは「誰かに都合のいい個性」だけなのだ。

2013-04-27 08:32:07
渡邊芳之 @ynabe39

「授業をサボって他のことに熱中するような主体性はどんどん摘んで,授業中の課題への取り組みや就活などにだけ主体性を求める」みたいなことの無理さ加減ってかなりのものだと思うけどねえ。

2013-04-27 09:05:29
渡邊芳之 @ynabe39

けっきょく求められているのは「主体性」ではなくて「こっちからみて望ましいことを指示しなくてもやってくれる都合のいい人間」なんだよね。

2013-04-27 09:07:05
渡邊芳之 @ynabe39

問題は「儲かるのは誰か」です。 RT @polikurage: 「お金の儲かる個性だけが個性です。お金の儲かる研究だけが研究なのと同じことです」

2013-04-27 09:16:43
渡邊芳之 @ynabe39

管理されていると生徒がわかるような管理教育なんてまだまだ甘いのである。生徒たちが自発的に管理されて自分は自由だと思っている、というのが高度に発展した管理教育。

2013-04-27 10:44:31