三点リーダーを一倍しか入れてないものは全て駄目本である。例外無し。

2
TAQUENACA, Aquirax @aquirax01

三点リーダーを一倍しか入れてないものは全て駄目本である。例外無し。

2013-04-29 20:36:47
朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

いつか私もそんな力強い断言ができるようになるだろうか。(まあ、気になりますよね。)RT @aquirax01: 三点リーダーを一倍しか入れてないものは全て駄目本である。例外無し。

2013-04-29 21:04:45
TAQUENACA, Aquirax @aquirax01

@asahipress_2hen いや、放言です。あまりな物件に遭遇し、怒りの余りつい……。

2013-04-30 00:24:55
朝日出版社 第二編集部 @asahipress_2hen

@aquirax01 でも「三点リーダー二倍」の起源は知りたいですね。明治期のものは言うまでもなく、戦前の書籍などはどうなっていたんだろう、と。組版の字間がもっと空いていたとか、改行冒頭の一字下げもばらばらとか、傍点が各種多様であったとか、そんなことはすぐ思い出せますが。

2013-04-30 00:40:49
ぬらた(破壊あざらし) @maternise

@aquirax01 昔からぎもんだったのでありますが、三点リーダ×2ルールて、なにゆえなのですか? しばしば「最初から六点リーダにしてくれよ」とおもっております。

2013-04-30 10:51:36
TAQUENACA, Aquirax @aquirax01

@asahipress_2hen @maternise 英文翻訳時に流入したのは確実ですので、くの字点、庵点などの二倍取る旧来の約物との合流の結果、明治末に原則が成立したのではないかと推定しています。ワープロ以降2byteでぶった切られるまでは、活版でも二倍の活字がありましたね。

2013-04-30 12:51:13
ぬらた(破壊あざらし) @maternise

@aquirax01 @asahipress_2hen 有難うございます!! ふにおちました。明治大正の頃の本などみるときに、ちょいと意識してみてみたいとおもいます。

2013-04-30 13:01:54
TAQUENACA, Aquirax @aquirax01

@maternise 組版原則などというものは一種の「快感の大系」ですから、根拠はないのです。営々と築き上げられた曖昧でデリケートな集合知みたいなものゆえ、一瞬にして力強い無原則が壟断する危機を常に抱えておるのですね。「お年寄りを大切にしよう」みたいな話なのです。

2013-04-30 13:26:33
前田年昭@生きてるうちが花なのよ~党 @koueihei

横から失礼。チト異議ありです。“物語論”の如き相対主義に堕すれば反証可能性を排除してしまうからです。正解は複数ですが歴史と社会において誤りはやはりありますから。 RT @aquirax01 @maternise 組版原則などというものは一種の「快感の大系」ですから、根拠はない…

2013-04-30 13:37:35
TAQUENACA, Aquirax @aquirax01

@koueihei おっ、本物の人が! いや、もちろん「誤り」が存在するのはもとより同意なのです。むしろ歴史を無視し無原則に「これもあり」とダメ組版に壟断されるのにイラつく日々ゆえ、わざわざ根拠はない、と開き直った上で、歴史を見よ! と「これもあり派」を撃退したいのです。

2013-04-30 13:54:48