ツイッターにおけるカギカッコ「」の使い方について

24
kentarotakahashi @kentarotakahash

要約の鍵括弧、強調の鍵括弧なども使われるからね。QT @HayakawaYukio カギカッコで書いてるのに、原文通りでないことにはずっと前から気づいている。常習者に対しては、カギカッコでも原文通りでなくて、そのひとの意見だと読むことにしてる。基本的修練が欠けたまま大人に〜

2013-05-01 10:24:05
kentarotakahashi @kentarotakahash

そのまとめの冒頭の、くろさんの鍵括弧のことかな? QT @HayakawaYukio たとえばこれ http://t.co/IQXFgNi1G3 この人を支持する人たちのほとんどがこのやり口をとってる。おそらく自他の区別がうまくつかないのだろう。もしくは、基本的修練が欠け〜

2013-05-01 10:26:17
kentarotakahashi @kentarotakahash

くろさんの「一般人は無知」という鍵括弧内は元発言が見つからない。早川さんの論に添えば、くろさんは自他の区別がつかないか、基本的修練が欠けているとなってしまう。 QT @HayakawaYukio たとえばこれ http://t.co/IQXFgNi1G3

2013-05-01 10:32:19
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

…なんだ、みんな「一般人は無知」という前提で話しかけてくるなぁ。

2013-04-27 20:55:28
ヘルメットをかぶった猫・東日本回遊中 @neko3no3te

…玄妙先生は「一般人を無知と思ってバカにしてる」とdisられておらなんだか?

2013-04-27 20:56:23
まとめ これが彼のやり口だ。 9924 pv 92 3 users 3
kentarotakahashi @kentarotakahash

僕の鍵括弧の使い方について言えば、「ググれば分かる」は、くろさんの「ググればすぐわかる」の"すぐ"を省略したもの。140字制限があるツイッターでもこのような省略はマズイだろうか。 QT @HayakawaYukio たとえばこれ http://t.co/IQXFgNi1G3

2013-05-01 10:38:41
上西充子 @mu0283

「原文どおりの引用か、自分の手による要約かを明示するのは、レポート作成者の義務である。上記のカギカッコでかこむ記法、あるいはアタマを下げてしるす記法を使えば、特にことわらない限り、原文どおりの引用とみなされる。」(木下是雄『レポートの組み立て方』p.106)

2013-05-01 09:30:59
上西充子 @mu0283

(なお、ページ数はちくま文庫版のページ) 批判者には、ぜひこのルールを守っていただきたい。ある人が言った通りでないことを、カギカッコつきで言及するのは、あたかもその人がそう言ったかのように読者に誤認させる行為であり、フェアな批判ではない。

2013-05-01 09:31:13
上西充子 @mu0283

140字という字数の制約があるから、というなら、カギカッコつきではなく、自分で要約した文章としていただきたい。例えば同書にある下記の通り(ただし、「木下順二」に付けられた25)という注記は省略した)。

2013-05-01 09:31:28
上西充子 @mu0283

このように要約して本文(地の文)として記すときにも、元の文章の趣旨を正確に踏まえるべきなのはもちろんだが、要約には必然的に要約した者の解釈が入り込む。だから、要約が正確でなくても、誤解を含んでいても、それはそういうものとして了解した上で読める。

2013-05-01 09:31:53
上西充子 @mu0283

しかし、カギカッコつきであれば、読者は原文通りの引用として読む。だから、読者への敬意があるなら、そして、フェアな批判であろうと心がけているのであれば、カギカッコつきで他者の発言に言及するときは、注意をして、原文通りの引用としていただきたい。

2013-05-01 09:32:27
上西充子 @mu0283

(言い直し)たとえばこれhttps://t.co/uaNX1dWb4K …は、「・・なら」とあるので、NGとは言い切れないが、あたかも相手がそう発言しているかのように第三者に誤認させる書き方であり、適切であるとは私は思わない。

2013-05-01 10:10:21
kentarotakahashi @kentarotakahash

無理があるように思います。QT @mu0283 カギカッコつきであれば、読者は原文通りの引用として読む。だから、読者への敬意があるなら、そして、フェアな批判であろうと心がけているのであれば、カギカッコつきで他者の発言に言及するときは、注意をして、原文通りの引用としていただきたい。

2013-05-01 10:43:05
kentarotakahashi @kentarotakahash

「」の鍵括弧は多様な使われ方をします。ルールを求めるなら、むしろ、雑多に多用される「」ではなく、""を使おうという提案の方がベターにも思われます。 QT @mu0283 カギカッコつきで他者の発言に言及するときは、注意をして、原文通りの引用としていただきたい。

2013-05-01 10:45:43
kentarotakahashi @kentarotakahash

また、ツイッターは通常の文書とは違って、厳しい文字数制限があります。基本、引用だが、一部省略の「」や、要約の「」なども多く見られるでしょう。QT @mu0283 カギカッコつきで他者の発言に言及するときは、注意をして、原文通りの引用としていただきたい。

2013-05-01 10:47:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

さらには、非公式RTという形で、元発言の一部を引用して使う発言形式も頻繁に見られます(このツイートもそうですが)。 QT @mu0283 カギカッコつきで他者の発言に言及するときは、注意をして、原文通りの引用としていただきたい。

2013-05-01 10:51:09
猫屋 @nekoya_3

@kentarotakahash @mu0283 そうそう。カジュアルな会話では" " ではジェスチャーつきでしょう。業界によって () 「」 の用法はことなりますし。

2013-05-01 10:51:17
kentarotakahashi @kentarotakahash

はい、雑誌編集の場合は、その雑誌内ルールを決めます。しかし、ツイッターのルールを定めるのは無理でしょう。QT @nekoya_3 @mu0283 @kentarotakahash @mu0283 業界によって () 「」 の用法はことなりますし。

2013-05-01 11:05:13
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash 字数制限を勘案するならカギカッコではなく要約で示すべき、と述べましたhttps://t.co/otUtK1vwGF https://t.co/bgPlwc2gGA https://t.co/yPZVDXV17M

2013-05-01 10:50:46
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash 非公式RTの場合、もし文脈が変わるような形で恣意的に一部を切り貼りするなら、それは不適切でしょう。私なら途中を省略する場合、「・・」を挿入します。

2013-05-01 10:59:04
kentarotakahashi @kentarotakahash

それも上西さんルールですよね。私の場合は「〜」ですし。QT @mu0283 @kentarotakahash 非公式RTの場合、もし文脈が変わるような形で恣意的に一部を切り貼りするなら、それは不適切でしょう。私なら途中を省略する場合、「・・」を挿入します。

2013-05-01 11:06:35
kentarotakahashi @kentarotakahash

もちろん、どのような場合にも曲解に繋がるような引用方法は不適切です。ですから、適切な自分内ルールを持って、示すのが良いと思います。 QT @mu0283 @kentarotakahash 非公式RTの場合、もし文脈が変わるような形で恣意的に一部を切り貼りするなら、それは不適切〜

2013-05-01 11:07:56
上西充子 @mu0283

@kentarotakahash 確かにカギカッコはいくつかの使われ方をします。木下(1994)のp.236にも、会話文を示す場合、引用を示す場合のほか、「ある一つの考え、観念をはっきり浮きだたせて書くのに使うこともある」とあります。くろさんの場合は最後の用例でしょう。

2013-05-01 11:02:46
kentarotakahashi @kentarotakahash

くろさんの用法を容認するならば、相当な「解釈」を入れこんだ「」の使い方を容認することになると思います。 QT @mu0283 @kentarotakahash 確かにカギカッコはいくつかの使われ方をします。〜くろさんの場合は最後の用例でしょう。

2013-05-01 11:09:56