.@URA_MAYU さんによる映画「カールじいさんの空飛ぶ家」の絵コンテ論と、漫画におけるネーム論

映画「カールじいさんの空飛ぶ家」前半の絵コンテの見事さを解説しつつ、漫画におけるネームのあり方、果ては真のプロフェッショナリズムについての、 @URA_MAYU さんの素晴らしいツイート。 以下も併せてご堪能ください♪ @URA_MAYU さんの『仮面さん×仮面さん』感想ツイート http://togetter.com/li/34698 続きを読む
14
裏マユ @URA_MAYU

映画『カールじいさん(略)』感想: ①前半のコンテが凄すぎて圧倒される。②ぽっちゃり男児、かわいすぎ♪ ③犬の質感・動きの演出に鬼気迫るものを見た。妥協を知らないにも程がある。④冒険家の人生も拾ってあげてよ…⑤観る側に「ある程度の人生経験」がないと泣けないのでは。

2010-09-11 00:55:05
裏マユ @URA_MAYU

映画『カールじいさん(略)』の感想について質問をいただきました。>コンテ

2010-09-11 12:38:23
裏マユ @URA_MAYU

「コンテ」とは「絵コンテ」の事です。映像作品の絵入り+台詞入り進行表みたいなヤツ。映画やアニメの好きな方だと詳しいんじゃないでしょうか。ちなみにwikiだとこんな説明です。→http://ja.wikipedia.org/wiki/絵コンテ

2010-09-11 12:44:40
裏マユ @URA_MAYU

「前半のコンテが凄い」というのは、厳密に時間を計って「ハイ、ここまでで丁度前半!」というワケじゃなくて(笑)。構成状の区切りで「ざっくり前半」な感じの所を差してます。

2010-09-11 12:48:16
裏マユ @URA_MAYU

個人的に「凄いなー」と感心したのは、「ほらね積乱雲」の辺りまでです。家で出発するくだりまでですね。※どこら辺までを「前半」とするかは個人差があると思います。

2010-09-11 12:51:14
裏マユ @URA_MAYU

この、映像作品における「絵コンテ」というものは、漫画でいう「ネーム」に性質が似ている気がしてまして。実は似て非なるものなんですが、"作品の設計図"、"図面"という面に変な共感が。

2010-09-11 12:55:52
裏マユ @URA_MAYU

( ̄▽ ̄;)あ、「構成状」じゃなくて「構成上」だった。間違い間違い。

2010-09-11 12:57:46
裏マユ @URA_MAYU

映像作品は「許された(放送または上映)時間の中で」、漫画は「許されたページ数の中で」、表現したいものをどう演出するか、訴えたい着地点に到達できるか、という勝負になります。多分。

2010-09-11 15:03:49
裏マユ @URA_MAYU

で、映像作品の場合は「オラオラー!!」と、いきなり現場でカメラを回すわけではなく。「どんなシーンを何分くらい撮ればいいかな〜」と(時間も計算しながら)紙に描いてみる作業=絵コンテをきる作業があります。

2010-09-11 15:10:27
裏マユ @URA_MAYU

漫画の場合は「オラオラー!!」と、いきなり紙に描いちゃう先生もいますが(笑)…大抵は「どんなシーンをどのあたりに、どのくらいのスペースを使って描けばいいかな〜」と、ノートやコピー紙かなんかにラフを描く作業=ネームをきる作業があります。

2010-09-11 15:15:37
裏マユ @URA_MAYU

いきなり紙に描く漫画家、というのを実際に知っていますが、決して馬鹿野郎なわけではありません。描きながら、同時に頭の中でネーム(絵コンテ)も進行しているのです。無駄がない。しかし真似できない。そうです、これがまさに紙一重です。

2010-09-11 15:18:54
裏マユ @URA_MAYU

※途中ちょいちょい中座しています。orz

2010-09-11 15:29:52
裏マユ @URA_MAYU

ここから漫画例先行→商業誌における「漫画」という代物は「好きな内容を好きなだけページを使って好き放題描いてよし!」という場合はほぼありません。多くの場合「○日までに20ページで」というような制約があります。付け加えるなら「1色(白黒)か4色(カラー)か」という条件もあります。

2010-09-11 15:52:22
裏マユ @URA_MAYU

じゃあその条件さえ満たしていれば20ページで何描いてもいいのか、というとそれも違う。掲載誌の読者層やら世相やら編集者の趣味やら…取り巻く様々なものを押し返しつつ(笑)、こちらの描きたいものを主張。編集者側は「じゃあ、ざっくりどんなものか見せてよ」となります。

2010-09-11 16:04:04
裏マユ @URA_MAYU

そこで登場するのが、先程「絵コンテ」と似ている、と指摘した「ネーム」です。

2010-09-11 16:05:22
裏マユ @URA_MAYU

漫画の「ネーム」というものは、決して下書きなどではありません。なんなら、描かれているのは、幼児が描く棒人間みたいなもんだったりします。そこに、まっとうな"絵"は必要ないのです。必要なのは「ページ内の流れ=コマ割+台詞がわかる事」のみ。適宜、各コマ内構図が相手に伝わればOK。

2010-09-11 16:11:44
裏マユ @URA_MAYU

じつは「絵コンテとネームは似て非なるもの」がここです。

2010-09-11 16:14:37
裏マユ @URA_MAYU

映像の絵コンテをきる作業をしている時、それは少なくとも「コレコレこーいう作品を作る事自体は決定している」という状態なのではないでしょうか(違う場合もあるでしょうが)。漫画のネームは「こっちはコレコレこーいう作品を描く気でいるが、なんか文句あるか」という状態。

2010-09-11 16:19:35
裏マユ @URA_MAYU

ネームとは、作業スタート前の編集側との鍔迫り合いです。ここを押し切らねば、スタートラインにも立てません。

2010-09-11 16:21:01
裏マユ @URA_MAYU

漫画家の間では「ネームが通れば(OKになれば)、作業全体の7割8割は済んだも同じ」と言われています。

2010-09-11 16:23:22
裏マユ @URA_MAYU

では、ネームをきっている間の漫画家どもの頭の中をちょっと覗いてみましょう。

2010-09-11 16:25:16
裏マユ @URA_MAYU

…入りはロングと主人公のアップで問題なしと。この構図で位置関係伝わるか?…引きが弱いか。じゃあこのコマ詰めてページ送って…あ、ダメだ、ココ布石だ。こっち削って代わりにコイツにしゃべらそう。するとここにスペースの余裕が…相手の状況見せてと。次の見開きで説明すると山場への繋ぎは…

2010-09-11 16:35:21
裏マユ @URA_MAYU

気づいた方もいらっしゃるかもしれません。そう、ネームとは「紙の上の面積との闘い」でもあるのです。面積を征服した後、それを携えて編集側と一戦交えるわけです。

2010-09-11 16:38:43
裏マユ @URA_MAYU

当然ですが、その一戦は「消耗しきってグニャグニャの漫画家」VS「元気いっぱいの編集者」というアンフェアな状況下で開戦されます。

2010-09-11 16:40:22
裏マユ @URA_MAYU

たまに「(・皿・;;)こっちだって疲れてんだよ!」という編集者がいますが、徹夜で麻雀してたとか、朝まで繁華街で飲んでたとか、プライベートが上手くいってないとか、んなこたあ知ったこっちゃありません。

2010-09-11 16:43:10