釘調整を無承認変更にしないという要望は実現不可能~POKKA吉田氏と木曽崇氏の対話

パチンコに関する大きな問題の一つである釘調整。ぱちんこ業界関係者には有名なブログ「パチンコ日報」にて、この問題に触れた「釘調整を無承認変更から外してもらうことはできないのか」という記事が掲載されました。このエントリに反応した、ぱちんこ業界に詳しいフリーライター POKKA吉田氏と国際カジノ研究所所長 木曽崇氏の対話をまとめました。
7
パチンコパチスロRSS @pachi_rss

釘調整を無承認変更から外してもらうことはできないのか: 業界は声を大にして警察庁へ陳情しなければならないことがある。 それは業界外から見れば“違法視”されている釘調整だ。アンチは二言目には釘調整は「違法!違法!」と声高に... http://t.co/0jQzRoNvYB

2013-04-30 06:59:36
リンク gooブログ 釘調整を無承認変更から外してもらうことはできないのか - パチンコ日報 業界は声を大にして警察庁へ陳情しなければならないことがある。 それは業界外から見れば違法視されている釘調整だ。アンチは二言目には釘調整は「違法!違法!」と声高に叫ぶ。 釘調整を違法とされながらこのまま続けることは、現場で働く社員のモチベーションにも関わってくる。 警察庁... 37
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

↓平成16年の規則改正前夜、全日遊連内で釘調整についての「合法範囲を示せ」的要望議論があって、それは最終的に全日遊連が自ら引っ込めたんで要望未提出。理由は「範囲を限定したら羽根物等が叩きにくくなる」というもの。業界は記事の淘汰されるべき店の範囲を定めるのを自ら放棄してるんだよな。

2013-04-30 15:47:07
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

↓釘調整は出玉性能(主に出玉率の上下)が変わるんだから、風営法上の無承認変更にあたることは疑いありません。入賞口の入り口を中心に「11mmから13mmだと起訴された前例がない」という警察の摘発についての隠れた運用方針があるだけ。

2013-04-30 15:49:01
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

↓だから釘調整を無承認変更にしないで、という要望は筋も理屈も通らず実現は不可能です。あるとすれば「無承認変更という法体系を違う規制にする」くらい。しかし「承認」という行政手続きは「許可」の手続きの一部扱い。これは天地がひっくりかえっても無理です。

2013-04-30 15:50:19
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

↓パチコンのようなスタート数調整機能にはパテントも絡む可能性があるけども、昔のCR機のような設定3段階設計なら、釘が調整できない突起物に代わってもパテント関係なく実現可能です。しかし、業界は釘を捨てたくないだろうし、釘がなくなれば釘関連業者(主に製造系)は経営危機だわな。

2013-04-30 15:52:55
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

↓「起訴しない」という前例は「摘発しない」とはちょっと違います。起訴するかどうかは検察が警察の意見も参考にしながら決めること。警察は11mmから13mmの範囲でも「角度が違う」とたまーに、別件的に変更の承認をせず、入替不可能となるケースはある。が、この場合今までは起訴されません。

2013-04-30 15:55:50
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

↓釘調整を適法化するというのは、今の風営法の制度体系下では無理だねぇ。「遊技機の同一性を保持する」ことは、今の規制体系の全体の根幹に触れる部分だからね。POKKAさんに賛同。

2013-04-30 15:58:20
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

ま、でもダイナムのIPOの際の目論見書。エンビズ訳のテキストで見るに(あと少しは自分でも翻訳してみた。全部は長すぎて無理orz)「三店方式については正論、釘調整については無理がある」ですな。でもまあ、ダイナムもああ書く以外に選択肢はなかったんだろうけども。

2013-04-30 15:58:26
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

ま、本気でその辺を解決したければ「釘」という物理的な調整ではなくて、パチスロ的な設定操作を採用するしかないだろうね。それを業界が望むかどうか、そして顧客に受けるかどうかは別として。

2013-04-30 16:01:43
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

↓あ、POKKAさんも同意見みたいね。ま、グレーを排除して顧客に台選択の楽しみを提供するならば、現実的にはそれしかないでしょ。あとは、風営法下の機器規制手法を全とっかえするか。

2013-04-30 16:04:59
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso 型式試験+検定(と認定)制度があまりにも合理的なので、それに代わる代替案はたぶん出ません(笑)検定制度は「(有力)メーカー>>>ホール」というパワーバランスの源泉なんですが、より合理的な制度を用意できないから今もそうなのだ、という立場ですね、私は。

2013-04-30 16:08:44
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

僕はそこまで現状肯定派ではないけど(何か、良いやり方があるかもしれないとは思っている)、大筋の部分では賛成。 RT: @POKKAYOSHIDA 型式試験+検定(と認定)制度があまりにも合理的なので、それに代わる代替案はたぶん出ません

2013-04-30 16:11:27
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso 代替案の最大のハードルは変更承認の手続き時間の長期化です。本来は変更承認手続きは「12日間以内で各県(警察本部)の実情」で基準期間を決めろ、となってますが、現場が影響するのは長くて1日。これ、いろんな代替案でも極端に長くなってしまいます。

2013-04-30 16:14:45
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

あくまで思考実験だが、例えばメーカーが同一機種で、一番開けたバージョンと、閉めたバージョンの2種で検定を取れば、その間の調整であれば認められるとかないかな。  @POKKAYOSHIDA  

2013-04-30 16:21:25
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso 釘って「直線とは限らない」んですよ。なので「間」なるものを3Dレベルで規定できるか、っちゅう話にもなります。また、ダイナム目論見書にあるとおり、いくらかは経年変化もあります。あと、釘打ち機の精度もあって「根本の位置はみんな同じか?」ともなります。

2013-04-30 16:25:06
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso 結局、釘調整というのはカオス理論的な計算能力のある人じゃないと、ひとつひとつの調整をデジタル化できないんですね。なので「間の議論」は「間ってなんじゃ?」になります。「頭の距離は同じでも根本の距離が違う、釘がアールになってる、途中で曲がってる」とか。

2013-04-30 16:27:21
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso 連投失礼。一度考えたのは「二本の釘の頭通しを想定直線にして、その中の仮想面積の大小」とか。しかし、球が根本を通るか頭部分を通るかで、入賞率が変わる上、それは寝かせ角度によっても変えることができます。要は「調整をどうやってデジタル化できるか」って話です。

2013-04-30 16:29:24
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

勿論、数学的に出球規制の範疇に修めるには大変な計算が必要だけど(実質的に無理)、実際は法に定められた検定期間内での数値が規定値に収まっておれば良いわけで、例えば同一機種のチャッカー釘が11mmと13mmの2バージョンが検定通ればOK的な。 @POKKAYOSHIDA

2013-04-30 16:35:07
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

↓あくまで思考実験なので、かなり無理筋を押しているのは認知していますのでその点は悪しからず。 @POKKAYOSHIDA

2013-04-30 16:35:37
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

あと、僕は遊技機のことは普通の人よりは知ってると思うけど所詮素人なので、各種小さな無理解はご勘弁を。

2013-04-30 16:37:14
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

@takashikiso 13mmでも調整ドライバー(ハンマーじゃない)で釘中の腰を折れば激〆調整も可能だし、11mmでもぶっこみからの殺し調整を極力ヘソに寄るように改善すればびっくりするくらい回りますよ。さっきはヘソしか話してませんが、渡りや寄りの部分はもっとカオスになります。

2013-04-30 16:37:43
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

こういう思考を繰り返すと「規制を実質的に機能させつつ、抜本的に現場も改善する」となれば「現象に対して規制するのが一番」となりがち。しかし、今、現象規制を実現すると、全国のホールに設置されてる遊技機のほとんどが「型式試験時と違う」という理由で最悪検定取消しになりますなあ。

2013-04-30 16:41:05
POKKA吉田 @POKKAYOSHIDA

まあだからこそ「釘をなくせ(釘調整ができないようにしろ)」という議論が警察庁内で消えないわけですが。

2013-04-30 16:41:54
木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso

↓ま、これが正論なのは判るし、僕も基本的にはそういうスタンス。その辺は、機械の確率論に厳しいカジノ屋なのでね。

2013-04-30 16:44:20