茂木健一郎(@kenichiromogi)さんの連続ツイート第927回「東大と、鎌倉」

脳科学者・茂木健一郎さんの5月2日の連続ツイート。 本日は、引き続いて昨日のニュースに思うこと。
4
茂木健一郎 @kenichiromogi

しゅりんくっ! ぷれいりーどっぐくん、おはよう!

2013-05-02 07:17:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート927回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、引き続いて昨日のニュースに思うこと。

2013-05-02 07:54:35
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(1)私はどうも少々アマノジャキというかへそ曲がりに出来ているようで、気がつくと世間の大勢とは違う場所にいて違う角度を向いていることが多い。電車に乗るときも、ついついホームの端っこの方に行ってしまう。大学改革もそうで、世間がTOEFLだとか言い出すと、なんだかなと思い出す。

2013-05-02 07:56:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(2)ずっと、日本の大学はガラパゴスだ、アメリカの大学を見習え、と言ってきたけれど、世間の方が、やれスタンフォードだ、ハーバードだを「ブランド」として使い始めると、おいおいそんな軽薄でいいのか、別に有名大学だからって、自動的にすばらしいわけじゃないだろうと言い出すのだ。

2013-05-02 07:57:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(3)「国内偏差値一位」でやってきた東大だが、そのブランドの崩壊が始まっている。まずはTimes Higher Educationのランキングで「あの程度」とばれてしまったこと。 http://t.co/8JCsLkALmi でも論じたように、国内に閉じていることが問題。

2013-05-02 08:00:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(4)推定するに、東大関係者、文科省は、今、世界大学ランキングで、せめて10位以内には入りたい、と思っているのではないか。たかがランキング、関係ないという「正論」は、「もっと高い順位を」という欲望、本音の前には負ける。国内偏差値一位なんていうブランドでは、もうダメだ。

2013-05-02 08:02:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(5)人々の意識の中では、すでに、「一流大学」と言えばスタンフォードだ、ハーバードだになっているから、東大ブランドは放っておいても崩壊する。「東大教授」ブランドも暴落する。こうなると、アマノジャキの私としては、むしろ東大や東大教授を応援したくなる。

2013-05-02 08:03:11
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(6)入学式で、これからは東大生を鍛える、なんて宣言したようだが、同時に、東大自体、東大教授も鍛えてレベルアップをしなければならないのだろう。その際に鍵となるのはドアを開けて空気を入れ換えること。英語でも、大学ランキングでも、なんでもいいから外の目にさらされることである。

2013-05-02 08:04:31
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(7)世界遺産で鎌倉が登録されなかったことと似ている。鎌倉と言えば、日本人にとっては揺るぎない意義があって、まさか登録されないなんてことは想定外。同じように、東大も、日本の中では揺るぎないブランドがあったが、世界ベスト大学連盟なんていうのがあったら、登録されないかもしれない。

2013-05-02 08:05:58
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(8)結局東大の問題は、「偏差値入試」というシステム的欠陥の上に成り立ったブランドだということに尽きる。これを打破するのは簡単で、国立大学法人を含め、複数(多数)の大学を併願できるようにすればいい。東大と神戸大に受かって、地元だから神戸に行こう、となった時に、秩序は崩壊する。

2013-05-02 08:07:42
茂木健一郎 @kenichiromogi

とか(9)東大と、鎌倉。国内では揺るぎない存在だと思われていたのが、世界の風にさらしてみると、それほどでもなかった。それで、くやしい、こんちくしょう、世界ふざけるなと努力する、そのプロセスは、ぼくは大好きだし、アマノジャキとして、大いに応援したいと思っている。

2013-05-02 08:08:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート927回「東大と、鎌倉」でした。

2013-05-02 08:09:11