芝村裕吏氏による「脳のリフレッシュ方法/部下の見えない所の評価」

ゲームデザイナー芝村裕吏氏による“Twitterラジオ講座”。今回は短い内容を二つ。疲れた脳のリフレッシュ方法3点と、目に見えないところの評価の方法です。「中2病みたいに俺の隠された特殊能力に以心伝心で気づいてくれなものではないわけです。」 /// 前回:http://togetter.com/li/4964 次回:http://togetter.com/li/5041
6
芝村裕吏 @siva_yuri

疲れた脳のリフレッシュですね。

2010-02-05 00:32:34
芝村裕吏 @siva_yuri

まず、脳というものを短時間にリフレッシュというのは、あくまで応急措置なので、チャンスがあればちゃんと眠るのを、おすすめします。

2010-02-05 00:34:08
芝村裕吏 @siva_yuri

その上で効果があるとされる方法のうち、3つをお教えしましょう。

2010-02-05 00:34:27
芝村裕吏 @siva_yuri

疲れた脳のリフレッシュ:一つ目に、砂糖です。 脳はなかなかゴージャスな器官で、糖こそを消費します。 なんで、その補給がてっとりばやくていいですね。

2010-02-05 00:36:23
高原 @k_takahara

@siva_yuri 演奏家とかは演奏会とかで体力補給に砂糖食ってると聞きました

2010-02-05 00:38:00
@kuga_ayu

@siva_yuri さっそく角砂糖もりもりします =□○_

2010-02-05 00:40:44
芝村裕吏 @siva_yuri

疲れた脳のリフレッシュ:二つ目に、目に蒸しタオルをのせて、数分で良いのでお休みになることです。これは非常に効果があります。 目の疲れは、脳の疲れに直結します

2010-02-05 00:38:36
芝村裕吏 @siva_yuri

疲れた脳のリフレッシュ:酸素を吸引します。ほんとは酸素濃度の高い部屋にはいるのがいいんですが、限定的ながら吸引でもいい効果はあります。そういうのがないときは、深呼吸を繰り返して、肺の隅々まで酸素をとりこむことです。 あくびの連発もいいですね

2010-02-05 00:41:34
氷鳥隆一 @hitori01

この季節、部屋の換気重要!ですね……。RT @siva_yuri: 疲れた脳のリフレッシュ:酸素を吸引します。ほんとは酸素濃度の高い部屋にはいるのがいいんですが、限定的ながら吸引でもいい効果はあります。

2010-02-05 00:42:55
芝村裕吏 @siva_yuri

ということで。以上、疲れた脳対策でした。

2010-02-05 00:47:31
Prenoa @Prenoa

@siva_yuri 突然失礼。いつもいろいろと、ためになるお話ありがとうございます。もしよろしければ、お暇な時にでもお答え下さい。良く下から言われる「見えない所も評価して下さい」見えない所なぞ評価するべきか?

2010-02-05 01:10:51
芝村裕吏 @siva_yuri

見えないところを評価してくださいという部下への応対、でよろしいですか?

2010-02-05 01:16:00
芝村裕吏 @siva_yuri

見えないとことを見て欲しい。部下にとっては、割と切実な願いですね。 上司としては、どう扱えばいいのでしょう。 ということで、少しお話したいと思います。

2010-02-05 01:22:56
芝村裕吏 @siva_yuri

なんで部下が切実なのかと申しますと、がんばってるんだけど、評価になってない部分だからですね。 この仕事って、どうでもいいのと、不満に思い、上司に見てくださいと、言ってくるわけですね。たいていは。

2010-02-05 01:24:52
芝村裕吏 @siva_yuri

中2病みたいに俺の隠された特殊能力に以心伝心で気づいてくれなものではないわけです。

2010-02-05 01:24:55
芝村裕吏 @siva_yuri

で、この要望に応えないと、見限られたり、士気が下がったり、横暴と言われたり、見るとこ見てねえなあという、評価を下されます。 まあ、部下も人間ですから、それが妥当かどうか以前に、相手にされないとふてくされるわけです。

2010-02-05 01:27:38
芝村裕吏 @siva_yuri

ですから、対応として正しいのは、見えないところっては、どんなものなんだい?と、きいてあげて、仮にそれが間違っているなら、それはこういうことだよと、教育の一環として、おしえてあげることです。

2010-02-05 01:29:26
芝村裕吏 @siva_yuri

士気が下がったりするのを、未然に防ぎ、教育するのも(面倒ではありますが)上司のつとめです。 大変だと思いますが、きちんとやったほうが、脚をすくわれないで、いいと思います。

2010-02-05 01:31:25
芝村裕吏 @siva_yuri

その上で、実際今まで見てなかった処が重要だと判断されたのであれば。そうか、それもそうだね。いいこというねえと、褒めてあげれば、いいと思いますよ。 評価すべきかどうかと、話をきいてあげるかどうかは、わけて対応してあげてください。

2010-02-05 01:32:58
Prenoa @Prenoa

@siva_yuri ありがとうございました。「話を聞く」と「評価」は必ずしも一緒ではないですものね。ちょっと頑張ってみます。しかし、(先を考え無ければ)一技術者のほうが気楽ではありますな。

2010-02-05 01:35:10