同人音楽即売会はどうやってDL販売に移行すればいいのか

雑にまとめたので誰か編集してください。帰ったらやります。
20
すぎ. @sugipack

藤本健さんのDTMステーションのM3の記事でPSGO-Zさんの音源の頒布方式について少し触れられていたけど(カードに音源をダウンロードするためのパスワードが書かれてる)、大福さんのとこでもこんなカードをもらっていたりする。 http://t.co/OviDbhwMCH

2013-05-04 02:22:15
拡大
螢屋(HOTARU-YA)@NTS-1エフェクト販売中 @technomover

@sugipack @kenfujimoto そういやウチでも丁度一年前のM3でダウンロードシリアルを頒布してました。ウケなかったのでその後は行わず仕舞い。自前システムだったんじゃがのー。 http://t.co/IMyLBcuulF

2013-05-04 03:19:03
拡大
螢屋(HOTARU-YA)@NTS-1エフェクト販売中 @technomover

@sugipack それに加えて「めんどい」てのもありそうです。頒布前、自前システムなので実動チェックを何回もやったんですが、自分事でもシリアルちまちま入れるの面倒に感じまして。普段のsoundcloudやニコ動ならリンククリックしてけばいいだけだからでしょうか。

2013-05-04 10:32:04
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@technomover @sugipack iTunesカードも課金の方法であって、実際に買うときは自分のよくつかうパスワード打ち込むだけですよね。それになぞらえるなら、あらかじめM3マネーみたいなデポジット金をいれておいて、M3サイトから一括でDLできるシステムが必要かと。

2013-05-04 10:35:50
すぎ. @sugipack

@yaoki_dokidoki @technomover ああ、「めんどい」のは割と切実にあるかもですね。音源に辿り着くまでのイメージが湧きにくいとか。M3なら独自のDLサイトの需要はもしかしてあるかもしれない。

2013-05-04 10:40:04
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@sugipack @technomover システム的にはM3のDLサイトが実現できたとしても、一括のシステムがあるのは即売会の趣旨には合わなそうな気がしますよね。そうでもないかな。

2013-05-04 10:41:38
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

DLカードで音源を買わせるのと、ソシャゲーでカードを買わせるのとは並行して考えることができないのだろうか。もしも「CDを物として買うことに価値がある」という仮説が正しいなら。

2013-05-04 10:43:02
すぎ. @sugipack

@yaoki_dokidoki @technomover M3だと作者さんと直接お話したりできるので(でもボーマスだと何故か無理w)、DLによる頒布だとしても即売会に行くこと自体は僕には意味があるんですけどね。でも「CD(という“物”)で欲しい」というのもわかるw

2013-05-04 10:47:36
螢屋(HOTARU-YA)@NTS-1エフェクト販売中 @technomover

@yaoki_dokidoki @sugipack 「めんどい」はシステムで解消(か低減)、「CDが欲しい」気持ちには何らかの実体の手渡しで応える。…のが、CD以外でのあり得る環境だろうなあとは思ってます。

2013-05-04 10:49:13
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

買ったあとで少なくともM3のサイトにさえいけば、あとは1クリックでDLサイトに飛べて、次の1クリックまたはパスワード認証で曲のダウンロードが始まる。ここまで必要だなきっと。

2013-05-04 10:50:05
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

CDを手にする嬉しさとはなにか。「ああ、これが俺の惚れたCDだ」と思いながら裏返したり開いたり抜いたり差し込んだり広げたり、みたいな彫刻的な感覚はあるよねー。まさにそれこそが実体化して「触れる音楽」と勘違いさせてくれるような。

2013-05-04 10:55:21
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「買った記念品」というよりも、音楽の文脈や思想を享受するのに必要な、ファッションとかデザインを体現した「触れる音楽」がDL販売の代替として必要なのではないだろうか。

2013-05-04 10:57:27
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「触れる音楽」というコンセプトを貫いて作れば、CDと同じ心の場所に訴求するようなDLカードなりシステムが作れるのでは。

2013-05-04 10:59:04
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

「着れる音楽」でもいいわけだが、単にロゴを貼り付けたTシャツとかでは多分ダメで、「これこそが俺の買ったアルバムを具現化している」と勘違いさせてくれるようなデザインが必要に見える。そうすると「音楽をまとう」ことができて楽しい。

2013-05-04 11:00:54
永田希/n11個さん 3/20『再読だけが創造的な読書術である』刊行 @nnnnnnnnnnn

レコードやカセット、楽器や楽譜でも言えることで、そしてすごく大事なことだよなーと思う。

2013-05-04 11:02:37
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@JP_Jibaba AKB商法とかアニメみたいになりますが、発想を逆転して、グッズにDLカードをつけるのがさしあたっての効果的な戦略かもしれませんね。とはいえ初対面のひとがグッズを買ってくれるのかは不明ですが。

2013-05-04 11:03:55
かじもとさん @kajimoto_san

DLカードでもちゃんと作ってくれれば、たぶん一日中触ったりすると思う。MTG経験者としては。

2013-05-04 11:05:02
螢屋(HOTARU-YA)@NTS-1エフェクト販売中 @technomover

@yaoki_dokidoki @sugipack 一括DLシステム(ひょっとしたら統一DLサイト)がいいかどうかは、僕もわかんないんですよね。あるいは日本語版Bandcampが在ればいいってだけの話?と思ったりもしますが、やっぱわかんないので試していかないとしょうがないな、と。

2013-05-04 11:06:26
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

ここで紹介したquadropheniaとか、DJきなこもちアイスのアルバムを手にするときの興奮するような嬉しさってたぶんこれだよな。CDをまだ再生していないのにそこからまるで素敵な音楽が聴こえてくるような体験。 http://t.co/ETtVqVeWJJ

2013-05-04 11:08:06
じばばん⭕tiamat @JP_Jibaba

@yaoki_dokidoki そのサークルさんのオリキャラだと厳しいですね。ミクみたいに既に確立されたキャラクターなら可能性は高いと思います。グッズは実際に練り歩きながら物色するものですから。

2013-05-04 11:08:28
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@technomover @sugipack だれかがいろいろやってくしかないってところですよね。Bandcampは日本語対応してくれたらいろんなひとにオススメできるのに…

2013-05-04 11:08:51
かじもとさん @kajimoto_san

トレーディングカードサイズか名刺サイズに統一してくれればファイルに入れてそれを眺めてニヤニヤするね。

2013-05-04 11:08:53
茜涼夏a.k.a泡沫たんぽぽ @akanesuzuka39

触れる音楽かー。 音楽には触れてみたいよね。 触れられないものに触れたくなるのは、人間のさがかなーなんてw

2013-05-04 11:10:25
料理研究家 やおき @yaoki_dokidoki

@JP_Jibaba 欲しいのはグッズじゃなくて「音楽」なんですよねー。そうするとやはり「手に取れる音楽」の代替品を作る必要がありますね

2013-05-04 11:10:37
茜涼夏a.k.a泡沫たんぽぽ @akanesuzuka39

CD買うと音楽に対する独占欲みたいなものが、ある程度満たされるように思う

2013-05-04 11:11:40