2013.5.3 奈良県平城宮跡雑草メモ  #平城宮跡 #雑草メモ

雑草の名前を覚えるために、現地で撮影したメモ写真のまとめ。
1
夏子 @aozorashirakumo

平城京跡の基壇のところに生えていた『ノシバ』イネ科 日当たりの良い山野に自生する。 #雑草メモ http://t.co/FQJ4mGpRrS

2013-05-03 22:30:23
夏子 @aozorashirakumo

『ノシバ(2)』ほふく茎の様子。仮軸成長を繰り返し屈曲しながら伸びる。 #雑草メモ http://t.co/2nLSujGVqE

2013-05-03 22:34:56
夏子 @aozorashirakumo

『ヨモギ』キク科 今日は一杯摘んで来ました!蒸して乾燥させてから、お茶を作ったりお風呂に入れたりすると良いと教えて頂いたのでやってみます\(^o^)/ #雑草メモ http://t.co/cBHVTDHy0A

2013-05-03 22:38:58
夏子 @aozorashirakumo

『セイタカアワダチソウ』キク科 犬がよく食べるとのこと、びっくり。 #雑草メモ http://t.co/3F9vFHLiBI

2013-05-03 22:54:43
夏子 @aozorashirakumo

『クサイ』イグサ科 湿地に生えるイの仲間。細い葉が目立つので草藺と名付けられた。 #雑草メモ …イの仲間全然見分けられへん… http://t.co/8G6VNNDh7k

2013-05-03 23:09:48
夏子 @aozorashirakumo

『ホソイ』イグサ科  イにくらべてツヤがなく、白っぽいみどり色をしている。 #雑草メモ http://t.co/msFnaomdoe

2013-05-04 00:21:02
夏子 @aozorashirakumo

『イグサ』イグサ科 畳表を作るのに使われる。俳句では夏の季語とされる。 #雑草メモ http://t.co/sPtYxQaKRc

2013-05-04 00:30:02
夏子 @aozorashirakumo

『スギナ』トクサ科 地下茎は長くない。その節々から芽を出して増える。ツクシは、春、養分に余裕がある株が生やすスギナの胞子茎。 #雑草メモ http://t.co/QchglsQAD4

2013-05-04 00:39:11
寮美千子 @ryomichico

この膨大な面積が、昨年の10月まで、豊かな湿地と草原だった。無数の草が生え、虫が鳴き、ヒバリの巣があり、サギも訪れた。いまはこんなのっぺらぼう。しかも、国交省はここを舗装する予定。このまま草地に戻してほしい http://t.co/Q0M9dVQ7V1 #平城宮跡

2013-05-04 00:53:26
夏子 @aozorashirakumo

『キキョウソウ』キキョウ科 葉が茎を巻き込むように付いているのが可愛い。紫の花が咲くらしい。 #雑草メモ http://t.co/Z4HQt2df4O

2013-05-04 00:55:36
寮美千子 @ryomichico

#平城宮跡 舗装反対の署名】 http://t.co/clSjAdW9HX 続行中です。みなさま、ぜひ! 国交省の暴挙を、いっしょに止めましょう!

2013-05-04 00:56:46
寮美千子 @ryomichico

ハルガヤという植物は、桜餅の香りがする。桜の葉と同じクマリンという成分が入っているという。ズブロッカというお酒に入っているバイソングラスも、この草の仲間と聞いて納得。平城宮跡で摘んできた。乾かしてウォッカに入れて「天平ズブロッカ」作ってみよう。わくわく。

2013-05-04 01:06:54
夏子 @aozorashirakumo

『カンサイタンポポ』キク科 念願の在来種のタンポポ!平城京跡には沢山生えていた! #雑草メモ http://t.co/j9QEULdHsR

2013-05-04 01:07:13
夏子 @aozorashirakumo

『スイバ』タデ科 雄雌を見分けられるようになった!これは雄株。平城宮跡のスイバは周囲とのコントラストでとても美しかった。 #雑草メモ http://t.co/faAU0aG7N7

2013-05-04 01:34:59
夏子 @aozorashirakumo

『スイバ』タデ科 このヒラヒラしている方が雌株。 #雑草メモ http://t.co/ZH4d2J8QaO

2013-05-04 01:37:12
夏子 @aozorashirakumo

水路に浮いているように見える細かい葉は『ミズハコベ』オオバコ科 の水田雑草。 #雑草メモ http://t.co/nJVvE8bhTC

2013-05-04 01:49:11
KanabunnGilles @AnomalaCuprea

@aozorashirakumo おっと。これも間違って名前を教えちゃってました。『ミゾハコベ』のほうです。『ミズハコベ』とは似て非なる植物なのです。(すみません。よく和名を混同しちゃう)

2013-05-04 23:56:46
夏子 @aozorashirakumo

そうなのですか! http://t.co/WWNoNDMSql うぬぬ似ている…>< @KanabunGilles: おっと。これも間違って名前を教えちゃってました。『ミゾハコベ』のほうです。『ミズハコベ』とは似て非なる植物なのです。(すみません。よく和名を混同しちゃう)

2013-05-05 00:04:24
夏子 @aozorashirakumo

画面右上の、水の中から生え出てきている草は 『ヤナギタデ』タデ科。あまりに辛くて舌が「ただれる」が変化してついた名で、「タデ食う虫も好き好き」といわれるほど、古くから香辛料として使われてきた #雑草メモ http://t.co/LPccc404jh

2013-05-04 01:56:28
夏子 @aozorashirakumo

岩の隙間から生え出てきている赤い茎の植物は 『ミゾソバ』タデ科 葉は互生し、形が牛の額にも見えることからウシノヒタイとも呼ばれる #雑草メモ http://t.co/GH500nuEOA

2013-05-04 02:03:30
夏子 @aozorashirakumo

『アゼスゲ』カヤツリグサ科 #雑草メモ はぁ(*_*)これも次見たとき、自分一人じゃ見分けられん。 http://t.co/6EOkM2knjI

2013-05-04 02:09:20
夏子 @aozorashirakumo

『アカツメクサ』マメ科 シロツメクサと違い地面を這う茎はない。小葉はやや大きく先が尖る。 #雑草メモ http://t.co/i6ry91FBUw

2013-05-04 02:15:05
夏子 @aozorashirakumo

『タチオランダゲンゲ』マメ科 シロツメクサとアカツメクサの間のような植物。#雑草メモ 見極め方 http://t.co/RkatUliVmB http://t.co/NTex9oHMuM

2013-05-04 02:21:33
夏子 @aozorashirakumo

『クロカワズスゲ』カヤツリグサ科 http://t.co/AF65g6pRr0 スズメノヤリかと思ったら、別の草らしい(*^^*)珍しいそうな。 #雑草メモ http://t.co/X10x7y5Lwg

2013-05-04 11:36:41