茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【自民党よありがとう、そしてどこにいくのか】連続ツイート

2013.5/4 茂木健一郎氏:連続ツイート第929回 【自民党よありがとう、そしてどこにいくのか】 …自民党は極端に走らず日本国憲法の解釈改憲と日米安保で安全運転してきたからこそ長期政権だった。日本国憲法は「押しつけ」であり、国家の主権のあり方を回復するべきだというのは一つの「イデオロギー」。安倍さんの意気や良しだが、それが政権安定につながるかどうかはわからない…
0
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート929回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、熱いメッセージ!

2013-05-04 07:46:09
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(1)ぼくは基本的に特定の支持政党というものを持たない。日和見なのでは(おそらく)なく、ようするに日本、そして世界が良い方向に行けばよいのである。参議院選が近いようだが、そこでも、特定の政党を支持したりする予定は今のところない。それぞれの政党、がんばってくだされ!

2013-05-04 07:47:30
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(2)そして、これが肝心なのだが、国民は、その時々の政権に、批判的なスタンスは必要ならばしつつ、基本的には応援するべきだと思っている。なぜならば、たとえ野党のシンパでも、与党が政権を担っている年月は、日本にとって(そして自分にとって)逸失できない貴重な時間だからだ。

2013-05-04 07:48:55
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(3)野党のガチの構成員ではない限り、あるいはイデオロギーに凝り固まっているのではない限り、安倍さんがんばれ、自民党よろしくで良い。もっとも、二つポイントがある。全肯定ではかえって政権や日本のためにならないから健全な批判精神は保つべきだし、また選挙での投票は別問題ということ。

2013-05-04 07:50:33
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(4)ところで、自民党というのはつくづく底力のある政党である。私が初めて本部に用事があって行ったのは十年くらい前(すなわち政権担当時)だが、玄関で「なんとか先生」「なんとか先生」と呼び出す声がいつも聞こえていて、なんとも言えない活気があった。最近はどんな感じなのかしら。

2013-05-04 07:51:56
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(5)民主党への政権交代があった時には、一時期は消えるんじゃないかとも言われた自民党がここまで復活するとは、それだけの底力があるのだろう。私が生をうけた37年から、ものごころついて以来の時間の流れをふり返ると、二つの思いがある。自民党よありがとう、そしてどこにいくのか。

2013-05-04 07:53:43
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(6)自民党よありがとうというのは、皮肉でも反語でもなくて、戦後、曲がりなりにも日本が繁栄を保ってこれたのは憲法や安保、経済政策における自民党の功績が大きかったと思うからである。「宏池会」のような保守本流の流れが、穏健で慎重な戦後の日本政治のあり方をつくってきた。

2013-05-04 07:55:25
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(7)「安全運転」の代名詞のように記憶するのは、宮澤喜一さんである。私にとっては、日米学生会議の先輩でもある。自民党が長期政権を続けてこれたのは、極端な政治的見解やイデオロギーに与せず、うまくバランスをとってきたからではないか。そして、自民党は今、どこに行こうとしているのか。

2013-05-04 07:56:49
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(8)自民党が、結党当時から、「自主憲法制定」を党是としてきたことは、承知している。だから、今安倍首相が進めている憲法改正への動きは、結党以来の「悲願」なのだろう。しかし、ここにパラドックスがある。果たして、自民党の「党是」を果たすことは、自民党のあり方の本質なのだろうか。

2013-05-04 08:00:05
茂木健一郎 @kenichiromogi

じそ(9)自民党は極端に走らず日本国憲法の解釈改憲と日米安保で安全運転してきたからこそ長期政権だった。日本国憲法は「押しつけ」であり、国家の主権のあり方を回復するべきだというのは一つの「イデオロギー」。安倍さんの意気や良しだが、それが政権安定につながるかどうかはわからない。

2013-05-04 08:01:57
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート929回「自民党よありがとう、そしてどこにいくのか」でした。

2013-05-04 08:02:26