「アニメとラノベに愛が感じられない」と言うのでメディアとして語ってみた

知る人ぞ知る「TM2501×TM2502座談会」というのを昨日の夜中にひっそりと開催したので、その回答としてこんなものを作りました。良かったらどうぞご覧ください。 ちなみに、僕はガイナックス作品で(いや、全部のアニメで)FLCLが一番好きなので、もしフリクリが好きですって人がいたらそっちの話をコメントに書くなり・フォローしてしに来るなりしてくれると嬉しいです。
18
三沢文也 @tm2501

昨日の座談会で出たお題なんだけども…僕は媒体に問わず、作品レビューを書くが、話によれば、「同人誌と漫画には凄く愛があるのだが、アニメやライトノベル」にはレビューに愛が感じられないらしい。僕は媒体で差別したり、ジャンルで好き嫌いなく、「素直な感想」心がけてるだけにこれは意外だった

2013-05-05 10:09:08

むしろオタクになった根源の大きな部分がアニメなんですけど?

三沢文也 @tm2501

僕が「アニメに愛がない」と言われたのはむしろ心外で、この世で偉大なクリエイター集団はガイナックスだと思ってるぐらいにガイナ作品全般が好き。具体的には「少年マンガ的王道感」「見終わるまでの達成感(熱い感動)」「哲学的なテーマをキャッチーに大衆化する」が凄く好きなんです

2013-05-05 10:15:21
三沢文也 @tm2501

「ガイナックス作品が好き」といったからついでに。僕にとっては「ベタな展開」とか「オマージュ」とか「作画崩壊」とか全然許せちゃう寛大な方のアニメファンだ。ただし、理由を求める。グレンラガンやノエインみたいに「わざと話ごとに作画崩壊させることが作品全体の説明になる作品」にすべきとね

2013-05-05 10:19:49
三沢文也 @tm2501

「ガイナ好き」って萌え全盛期の今言うと「燃えアニメのファンですか?」と言われそうだけど、(スタッフがかなり違う)エヴァやグレンラガンこそむしろ、てめーらがよく言う「薄い本が厚くなる」作品だし、むしろそういう所を違和感なくちらつかせる技術がすごいと僕は尊敬してるぐらいです。

2013-05-05 10:23:12

言い尽くされてると思うけど、アニメでおっぱいを初めて揺らしたのはガイナックス(ダイコンフィルム)だと言われている(後のガイナックスメンバーが作ったこれがそうだという話になってるんだけど…知らぬ。ちなみに、30年くらい前の作品だけどめっちゃ面白いので絶対に見ること!電車男とか知ってる人はあのOPはこれを参考にして作ってるから「ああ」と納得すると思います。)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm231191

三沢文也 @tm2501

ガイナックスネタをやってるからもう少し言うと「二次創作をやれるだけの幅のある漫画なりゲームなりが好きだし、そんだけ世界観がある作品は愛があるなぁ」と思う。ホームページのイラストが絵師によるガイナ作品の二次創作として周期的に更新されてるのを見ると「愛があるなぁ」と感動します…はい

2013-05-05 10:26:19

ガイナックスのホームページのトップイラストはほぼ週一に変わります。時々、意外な人がゲスト出演したり、アニメーターが本編では見せない「神々の遊び」を披露するので、是非とも見に行ってみてね。

http://www.gainax.co.jp/gallery/

三沢文也 @tm2501

僕のアニメの趣向から言えば、元々アニメにはまったのが「鋼の錬金術師」(アニメ版1期単体で好き)で、深くハマったのはエヴァ(と同時期に見たグレンラガン)なので、テーマ性とか哲学面で作りこまれてることを僕の中で必然的に求めちゃいますね。

2013-05-05 10:28:56
三沢文也 @tm2501

「アニメに愛がない」と人から言われ、覚えがあるとすれば僕が「アニメーションほど深く作り込む(凝ったことのできる表現媒体)にはそれ相応の作り込みや理由や設定があるべきだと思うのだが、むしろアニメであることが縛りとして元媒体より小さくまとめられちゃうことが増えたこと」にあリますね

2013-05-05 10:31:09

参照:「メディアとしてのイラスト論」

まとめ メディアとしてのイラスト論 僕が、1年少し前からのファンだった「蟹丹」という絵師さんに半年ぶりにレビューを送った所なかなか面白い感想が来たので、おだてられた勢いでこんなものを書いてみました。 関連記事 千年興亡史 蟹丹 http://d.hatena.ne.jp/TM2501/20120210/1328872193 これが初めて書いたやつ  Twitterのプロフから本人のpixivとか飛べますので良かったらそっちも見てみてください。…僕がこれだけ言うだけの絵師さんではありますので。 9871 pv 66 9 users 14

三沢文也 @tm2501

イラストや文章というメディアは「想像させるしかない」ため、よっぽど具体的にかいてもその瞬間やわずかな絞り込まれたテーマでしか描けない」という弱点があるのに対し、アニメに1つの作品に多くのテーマを複合できる。1年モノのアニメには1話で涙できつつ、全体とマッチした二重奏が作れる

2013-05-05 10:39:08
三沢文也 @tm2501

萌えアニメなだけでそのシリーズ構成全体におけるテーマが薄い作品とかを、僕に言わせてもらえば「じゃあ、ドラマCDか、サウンドノベルにすればいいじゃん?何十人もアニメーター借り出して、無駄な台詞とか描く必要ないじゃん?」とか正直感じる。僕に愛がない?いや、媒体を活かしきれてないんだよ

2013-05-05 10:42:16
三沢文也 @tm2501

もうちょっとはっきり言うと「アニメのクール数が短くなることで、アニメはむしろ【当たり障りのない二次創作】に堕落した」とさえ思ってる。媒体に問わず、理由や理論があってそれの中で「こなしてるだけ」「アニメというメディアが目立つからそれで宣伝してるだけ」にしか見えないのは僕だけかな?

2013-05-05 10:45:34
三沢文也 @tm2501

タブーにまで踏み込めば、アニメというメディアは甘えが許されすぎ!尺の中に収める?原作に沿ったイメージの再現?短い作品でも「原作・アニメそれぞれの面白さのある作品がある作品」があるが、僕がアニメで「説明不足」と言ったら最近は原作読めと言われる?それじゃ、アニメなんか二次創作じゃん!

2013-05-05 10:49:49
三沢文也 @tm2501

「アニメに愛がない」と言われたからそっくりそのまま返すよ。1クールでちんぷんかんぷんだわ、予算不足で動かせないだわ、気に入らなきゃ原作読め?そんなのアニメというジャンルの「盲信」であって、本当にアニメを冒涜してるのはそういうアニメを作る製作者や円盤を買う信者の方だ!違うか!!

2013-05-05 10:52:34
三沢文也 @tm2501

漫画で・ドラマCDで・サウンドノベルでできる事でとどまりアニメにできることをろくにしてないアニメを「愛せない奴はアニメ好きじゃない」みたいに言われたら、「宣伝塔としてB級アニメばかりになる世の中を承認する君らはアニメが好きかどうか以前にオタク的センスから問い詰めたい」と思いますが

2013-05-05 10:56:47

ライトノベル自身がメディアミックスの塩梅が定まってないと感じるから愛しきれない

三沢文也 @tm2501

次に「TMはラノベに愛がない」と言われたが…これはそのとおりだと思う。好きな作品はあるし、メディアとしてできることをやる作品がある一方で、奇をてらって「ほら、これがいいのかしら!」と言われながらブス女にチンコを踏まれてるような…そんな作品の方がラノベは圧倒的に多く感じる

2013-05-05 10:58:55
三沢文也 @tm2501

別に「恋愛は純愛じゃないといけない」というような厳しい「ラノベ」という定議論をする気もないし、多種多様なライトノベルがある事に批判はない。むしろ、それは良いことだ。ただ、純愛でも駆け落ちでも、寝取りでも「好きだといった女に愛のないラブロマンス」があるとしたら、それはもう論外だよ

2013-05-05 11:01:11
三沢文也 @tm2501

「ライトノベルに愛がない」と言われたから書いておきたいのは…どこにも向かわない文章をティーンに読ませること自体が不健全だと思う。面白いでも・つまんないでも・タメになるでも・エロいも(文章による官能表現が)ないラノベが多過ぎるから「下位互換の吹き溜まり」にしか見えないんです

2013-05-05 11:04:09
三沢文也 @tm2501

「ラノベに愛がない」と言われたが、僕に言わせてもらうとライトノベルというジャンル自体が形として定まってないからエンタメとして接し方がバラつきすぎる。イラスト付きノベル」として楽しむのが一番落ち着くのだが、過度に文学ぶったり、絵に依存して文がない作品があって調和さえしてないモノも

2013-05-05 11:07:59
三沢文也 @tm2501

僕の中で、肯定的なライトノベルっていうのは「絵と文章が力量相応にバランスをとり合ってること」で絵師のおかげで売れるラノベとか、文章だけ極端にうまいラノベ(こっちは少ない)はやっぱり素直に楽しめない。ラノベが面白い・つまんない以前に「余計なものの存在意義」が気になってしまう

2013-05-05 11:10:43
三沢文也 @tm2501

「見たくなるシーンだけ絵にしてしまう事で文章になかった具体性を補完する」というラノベの発想自体は悪くないんだけど、文章という流れがちゃんと描けないライターに、絵師が「こんなの」を書いて「萌えるかどうか」と問われたところで、「はいはい、そんな感じのいいですよね」としか答えようがない

2013-05-05 11:13:28

美味しんぼで言うところの「冷やし中華」みたいな位置づけです。

冷やし中華という料理への発想自体は評価されているのに、それをちゃんとした材料・麺で【冷やし中華】として最適化されてないため、冷やし中華が料理として地位の低いイメージがある。(話数は忘れたけど、アニメでそういう話が出てきた事があります)