#華のお茶講座まとめ

なりきり五十鈴 華(@IsuzuHana)さんの お茶講座です。 シリーズ化のようです。
2

第1回 お茶とは

五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

え~と、先ほどの「紅茶」「緑茶」の違いを説明させて頂きますわね。 #華のお茶講座

2013-05-04 19:57:11
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

広義では、「緑茶」「紅茶」「ウーロン茶」も同じ茶葉で作られますわ #華のお茶講座

2013-05-04 19:58:46
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

因みに、この3つの茶葉の植物は「椿科」の「カメリアシネンシス」と言う植物から作られますわね  #華のお茶講座

2013-05-04 20:01:18
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

因みにこの「カメリアシネンシス」と言う植物、摘んだ段階から発酵が始まるらしいですわね。なので、ぼやぼやしていると発酵が進むらしいですわよ #華のお茶講座

2013-05-04 20:04:20
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

それで、その状態で「発酵」を進めた物が「紅茶」、途中で発酵を止めると「緑茶」、その中間で半発酵させた物が「ウーロン茶」や「ジャスミン茶」になりますわね。 #華のお茶講座

2013-05-04 20:07:31
鷲羽嗣仁 @wasyu_tuguhito

@IsuzuHana この発酵はいわゆる微生物による発酵ではなく、茶葉自身の酸化、分解、酵素活性化によるものです

2013-05-04 20:07:43
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

「緑茶」の場合、摘んだらすぐに加熱を致しまして発酵を止めます。この作業を「殺青(さっせい)」と言い、「炒る」と「蒸す」が有ります。この違いで「釜炒り茶(黒茶)」と「蒸し茶(緑茶」に別れますわ。 #華のお茶講座

2013-05-04 20:12:17
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

因みにこの段階で「殺青(さっせい)」しない物が「紅茶」となります。因みに「紅茶」には「ビタミンC」の含有量は「0」らしいですわね #華のお茶講座

2013-05-04 20:14:59
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

それと、「広義」でのお茶に対する誤解もあるみたいですわね。「紅茶」は「中国からヨーロッパまで船で運ぶ最中に赤道の暑さで発酵した」と言われておりますが、これは全くの「誤解」らしいですわよ。この様に信じているのは実は「英国人」に多いらしいですわね #華のお茶講座

2013-05-04 20:22:12
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

それと、中国の方は皆様「ウーロン茶」を飲まれていると思っているかもしれませんけれど、実は中国の方も「緑茶」を飲まれているみたいですわよ。それと「ウーロン茶」で「体脂肪が防げる」と言われておりますが、これも全く「根拠」が無いそうですわ #華のお茶講座

2013-05-04 20:25:09
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

それと、先ほどの続きにはなりますけれど、中国南部の料理は脂っこい料理が多いらしく、途中で「ウーロン茶」を飲む習慣があるらしいので、それが誤解をされたのかもしれませんわね #華のお茶講座

2013-05-04 20:28:20
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

以上、ざっとでは有りますけれど「緑茶」「紅茶」「ウーロン茶」の違いを説明させて頂きましたわ #華のお茶講座

2013-05-04 20:30:40
羽丹生 @alice_Wir_harl

@IsuzuHana それぞれの違いが製法で違うということは、やろうと思えば一種類の葉でそれぞれのお茶が作れるんですか?

2013-05-04 20:34:20
五十鈴 華(きまぐれ浮上) @IsuzuHana

@alice_Wir_harl そうですわね、お茶の葉は一緒なので作れるらしいですわよ

2013-05-04 20:35:25