「アはアーケードのア」 見城こうじ氏によるレトロアーケードゲームの思い出まとめ(第1回~第22回)

元ベーマガライター・見城こうじ氏による、レトロアーケードゲームの思い出ツイート(第1回~第22回)をまとめました。 第21回以降のトピックについてはnoteにて公開されていく模様です。 https://note.mu/kenjohkohji/m/m39235f87f9f6 以降はリンク先が掲載されたツイートをまとめに追加していく予定です。
64
前へ 1 ・・ 15 16
見城こうじ @KenjohKohji

#20 ゲームの舞台が小さすぎて(展開が少なすぎて)ほとんどのギミックが“顔見せ”しただけで終了してしまうのです(周回プレイで活かされてはいますが)。もちろん、当時にしてこれだけコンパクトに要素を詰め込んだこと自体が驚異的なわけで、この「もったいない」感も今だから言えるのですが。

2015-03-17 01:37:10
見城こうじ @KenjohKohji

#21 目新しい視点ではありませんが『ドンキーコング』『ドンキーコングJr.』『マリオブラザーズ』のアイデアを合わせるとほぼ『スーパーマリオブラザーズ』になります(ジャンプ、様々なトラップ、ゴールを目指す、ヒロインの救出、無敵攻撃、ツタ、下から床を突く、カメ等の敵、ルイージ等)。

2015-03-17 01:37:22
見城こうじ @KenjohKohji

#22 『ドンキーコング』『ドンキーコングJr.』『マリオブラザーズ』のアイデア、そしてやり切れなかったことが全て『スーパーマリオブラザーズ』で活かされているわけで、そういう意味で、これら3作は『スーパーマリオブラザーズ』の偉大な習作、プロトタイプだったとも言えると思います。 了

2015-03-17 01:37:37

第21回 『ラリーX / ニューラリーX』(1980/1981年・ナムコ)

見城こうじ @KenjohKohji

久々に『アはアーケードのア』を書きました。第21回『ラリーX/ニューラリーX』(1980/1981年 ナムコ)です。今まではツイートしていたのですが、今回かなり長くなったのでnoteにアップしました。 note.mu/kenjohkohji/n/…

2017-06-19 21:50:44

第22回 『モトス』(1985年・ナムコ)

見城こうじ @KenjohKohji

『アはアーケードのア』第22回『モトス』(1985年 ナムコ)です。今回はちょっと特殊な形で、同ゲーム・プログラム担当の松浦公政さんへ当時行なったインタビューをアップします。 note.mu/kenjohkohji/n/…

2017-06-24 17:50:47
前へ 1 ・・ 15 16