10年続くと「文化」と言える? - 特撮・アニメ作品のリメイクとメイドカフェと

16
myrmecoleon @myrmecoleon

「メイドカフェはそう簡単に儲かるビジネスではないようです」過去10年間に新設した喫茶店でメイドカフェじゃないのの閉店率と比較しないと / “メイドカフェなぜ儲からないの? アキバでは10年間で半分以上が閉店 (1/6ページ) - …” http://t.co/gCzWvmRo4M

2013-05-04 11:25:29
myrmecoleon @myrmecoleon

先日詳しい人に聞くとメイドカフェ自体は増えてるというから,ふつうの客商売並みにメイドカフェも大変,という話ではないかなという気も。もちろん別の苦労も多々あるだろうが定量的には。

2013-05-04 11:31:00
myrmecoleon @myrmecoleon

「秋葉原のメイドカフェが次代にも発展する文化となりえるか、それとも一時の流行で終わってしまうか」文化ってどれくらい続けば「一時の流行」じゃなくなるんだろう。10年続いてたらもう立派だと思うのだけど。

2013-05-04 11:32:34
なーり @cadaeibf

@myrmecoleon 「一時の流行」→「急上昇」→「儲かる」≠「一時の流行でない」→「上昇しない」→「儲からない」 っていう思考なんですかね。文化は文化でしかないんですけど、金になるかならないかで考えてるせいで、本来の文化の意味と変わってしまった感じ。

2013-05-04 11:39:34
myrmecoleon @myrmecoleon

@cadaeibf 儲け方が違うだけだと思うけど,安定したら新規参入は難しいね。

2013-05-04 11:45:03
なーり @cadaeibf

@myrmecoleon ですね。そうなるとますます「数が半減」の統計学的意味合いがよくわからなくなりますね。ピンキリのキリ部分が当然落ちた、ってだけならむしろ安定化してそうな気もしますし。 要は「メイドカフェを作ったのに何故か儲からない!助けて!」っていう記事なんでしょか。

2013-05-04 11:50:16
myrmecoleon @myrmecoleon

メイドカフェ自体は法的に規制とかされないかぎりはなんだかんだで半世紀とか残ってそうな気もする。歌声喫茶だって大昔に「一時の流行」して広がったあとにカラオケとかに食われていったけど,いまだにあるし。

2013-05-04 11:47:39
myrmecoleon @myrmecoleon

@cadaeibf てかあんだけ新興のメイドビジネスがよってたかってわいてきたこの10年経過して,半分残ってるって逆にすごいと思う。

2013-05-04 11:51:19
mikumiku_aloha @mikumiku_aloha

@myrmecoleon ポイントは、メイドカフェとはどのような特徴のある文化なのか?

2013-05-04 11:50:24
myrmecoleon @myrmecoleon

@mikumiku_aloha メイドに力点をおくかコンセプトカフェに力点をおくかで話が違うかなーと。

2013-05-04 11:57:49
mikumiku_aloha @mikumiku_aloha

@myrmecoleon メイド服を着た給仕さんがいるというだけなのか、それ以外の要素も必要条件なのか

2013-05-04 14:19:07
myrmecoleon @myrmecoleon

@mikumiku_aloha メイドにうるさい人たちはメイド服の構成要素は何なのか,何をもってメイド服というのか,あたりからもこだわりだしますよ。

2013-05-04 14:20:46
mikumiku_aloha @mikumiku_aloha

@myrmecoleon 大昔に電車男が流行った時に、松坂屋の「ベノア」のテナントに行って紅茶を飲みましたが、落ち着いた年齢のトラディショナルなメイド服の方々でした

2013-05-04 14:22:54
myrmecoleon @myrmecoleon

@mikumiku_aloha 店舗側は嫌がるかもしれませんが,それもメイドカフェだと思います。カジュアルな場でなく,非日常的な空間を求める,というのはメイドカフェに関してひとつ共通するポイントでしょうね。

2013-05-04 14:25:54
mikumiku_aloha @mikumiku_aloha

@myrmecoleon その路線をメイドカフェと呼ぶのか、店員さんを軽くタレント扱いするのがメイドカフェなのかという区切りがまずありそうに思えます

2013-05-04 14:27:17
myrmecoleon @myrmecoleon

@mikumiku_aloha 実際に秋葉のメイドカフェでもいろいろあるらしいですよ。シャツキステは店員はメイドだけどお客様はご主人さまではない(別に設定上のご主人様が存在する),という話を聞いて驚いたりしました。

2013-05-04 14:29:26
mikumiku_aloha @mikumiku_aloha

@myrmecoleon 私も、メイドのコスプレしたお嬢さんが給仕してくれるだけのしか行った事は無いです。そんななかでそのバラエティそのものを文化と呼ぶのか、特徴的なポイントを絞って文化と呼ぶのか

2013-05-04 14:42:22
myrmecoleon @myrmecoleon

@mikumiku_aloha しいていえば前者ですね。文化は生き物なので,ポイントを絞ってつかもうとすると勝手に抜け出してしまうことが多いかな。「メイドカフェ」「メイド喫茶」と呼ばれてるもの全体,くらいにしてしまう方がよい気はする。

2013-05-04 15:04:15

myrmecoleon @myrmecoleon

一世紀つづいた伝統芸能がどこかで途切れたらもう「一時の流行」になるだろうか。50年? 30年? 流行というものでいえば10年て相当長い気はする。

2013-05-04 11:34:18
myrmecoleon @myrmecoleon

機動戦士ガンダムは,どのへんの時期で,なんというか一時の流行でなく文化に根差すような存在として認知されたのだろう。SDガンダムとかF91とかがやってた頃が10年,∀とかやってた頃が20年,いま30年ちょいか。

2013-05-04 11:42:42
じーん @GeeeeN2525

@myrmecoleon 個人的にはおっさんの手が入ってない作品が作られ出した頃からかなーと。

2013-05-04 11:46:54
ex_hmmt @ex_hmmt

@myrmecoleon 一つの節目(これが全てではないと思うけど)は、バンダイがHGとかでキットをリニューアルしだした頃だと思う。その時、旧キットを基本的には絶版にしなかった(実際今も300円の1/144ガンダムとかザクとか入手できるわけで)のは少なくとも模型的に非常に大きい。

2013-05-04 11:47:20
uolab.rgbz.gzip.ish @uolabo

@myrmecoleon ガンダムの一番の問題は熱気バサラが存在しないことだとおもう

2013-05-04 11:48:03
myrmecoleon @myrmecoleon

@GeeeeN2525 作り手の世代交代はひとつの節目ですね。

2013-05-04 11:48:04
1 ・・ 4 次へ