
【女性手帳】少子化問題と高齢出産のリスク問題は分けて考えて

政府、10代から「女性手帳」導入 骨太の方針で調整 何歳で妊娠? 人生設計考えて+(1/2ページ) - MSN産経ニュース http://t.co/0jQY8Zxs9r
2013-05-06 00:11:52
年とるとリスクがあることを知らないから若いうちに生まない人もいるんだろうけど、それって多分子供が減ってることの支配的な理由ではないとおもうんだけどなぁ。。。
2013-05-05 21:27:20
うーん、なんかTL をみてるといろいろもにょるんだけど、生殖に関する知識は一般に低いと思うし、子供作ったらどうしたらいいかって知識とか具体的イメージとかない人が多いし、そんなに一律に拒否反応しめさなくても
2013-05-05 20:04:37少子化問題と別問題としての高齢出産のリスク問題

高齢出産のリスクの問題と、少子化問題は分けて考えないとだめだよね。少子化が問題になってなければ、高齢出産しても良いのかいうと、んなわけ無いわけだし。
2013-05-05 21:45:28
女性手帳,女性にしか配らないうんぬん以前に「医学的に30代前半までの妊娠・出産が望ましいよ!」との周知が目的とか「余計なお世話だよ!」以外の何物でもない気が。それ知らないのが原因で子供作らないケースとか皆無な気がする。
2013-05-05 22:12:40
「それ知らないのが原因で子供作らないケースとか皆無な気がする。」私の知人はこのケースでした。不妊治療などでこのケースが多いことから、女性手帳のような話になったのではなかったかな?
2013-05-05 22:22:52
女性手帳のほうが保健体育より優れてるのは、まず学校に通わない年齢でも使えることだと思う。保健体育の授業を受ける年齢でセックスをする女性、妊娠のことを考えてセックスをする女性ってそう多くないと思うが、女性手帳は妊娠や子育てを考慮に入れてる女性に対して性教育が施せるということ。
2013-05-05 22:47:49
セックスする年齢になる前に教育をするのが学校での性教育だろうけど、セックスを既に経験してる年代に教育するっていうことは意味があると思う。それに女性手帳が適しているのかは別として
2013-05-05 22:52:10
不妊治療の現場で、「なんでもっと早く言ってくれなかったんだ!!」と激おこで医者に詰め寄る患者が居そうな事は、想像に難くない。
2013-05-05 22:41:15
女性手帳をみて少子化対策にこんなことしか出来ないのかと憤ってる人が多いけど、これはむしろ高齢出産問題を深刻に捉えている不妊医療現場の人たちが少子化予算に無理矢理対策をねじ込んだんじゃないかな。
2013-05-05 23:48:57ワクチンの問題なども…

風疹ワクチン含め「妊娠希望するなら~受けておいたほうが良いよ」って情報、今迄全く意識してなかった~(^_^;) ニュース見て「早く言ってよ!」と思った、子作り計画中の30代は多いはず。ワクチン推奨の対象年齢で、不妊治療通院中の友人は何人もいる。
2013-05-05 23:35:44
これとか…/渡辺さんは妊娠四カ月の時、焼き肉店で好物のユッケやレバ刺しを食べ、その約二週間後にリンパ節が腫れていた|胎児が寄生虫に…妊婦に襲いかかるトキソプラズマの恐怖 - NAVER まとめ http://t.co/sadw6rb5EA
2013-05-06 00:08:03