8bitNewsの市民発信についての対話

@tabi_katu ぜひぜひ、僕らのつくった8bitNewsを見てみて下さい!市民発信の底上げに向けて動き始めています。
2013-05-03 03:46:31
.@8bit_HORIJUN おはようございます。福島のものを食べないでくださいとかコンビニ弁当がどうだとか真偽不明な記事が目につきそっと閉じました。私のスマホ(Android)からだと頻繁にリサイズ、リロードが掛かり読みづらいので全体を中々読めないのですがこれが市民発信ですか?
2013-05-03 10:41:33
ケースバイケースですね。必ずしもそうだとは思いません。ここでいう皆さんとは普段堀さんが仰っている市民ということでしょうか? RT @8bit_HORIJUN: tabi_katu 大切でしょ。皆さんの発信底上げするの。
2013-05-05 17:56:02
.@8bit_HORIJUN 堀さんの仰っている”市民発信”における”市民”とは分け隔てない、ひとりひとりの人間の事を指しているのだと思いますが、その万人の意見を全て”底上げ”していくつもりなのでしょうか?それはデマや妄言も等しく底上げしていくということではないのでしょうか?
2013-05-05 20:11:57
@tabi_katu いやいやいや、どうしてそうなってしまうんですか?デマや妄言を解消するために底上げが必要だと行っています。
2013-05-05 20:12:55
.@8bit_HORIJUN 今ざっと8bitを見てもこのような記事がアップされているわけですが、これについてはどのようにお考えでしょうか。 http://t.co/U2QPR7qJXL http://t.co/QSBsY3tE0b
2013-05-05 20:14:31[8bitNews]福島出身の方:福島に来ないで下さい、福島のものを食べないで下さい
※下記リンク先動画コメント欄に堀潤さんのコメントあり
[堀潤さんコメント抜粋]
こちらの投稿に関して、非常に賛否が分かれています。
削除するべきだという声もあるので、要検討動画としています。
個人的には、福島の農産物を一括りにして論じるのはいかがなものかと思っています。賛同できません。
福島県は広い、しっかり計って安全が確認されたものもあり、誤解をうむ表現が含まれています。
(中略)
こういった意見を報じるときには、取材者としての中立性を保つために、常に一歩発言者との間に距離を置き「果たして本当にそうだろうか」と投げかけながら撮影してみてはいかがでしょうか。
取材者と対象者のやりとりする中で、さらなる事実や考え方を引き出してもらいたいと思います。
ご意見おまちしております。

@tabi_katu サイトにはコメント欄を設けてあります。議論の場になり、様々な角度の知見が集まり、互いに検証し合えればというのが、理想の形です。8bitNewsはまずは場として、規約違反以外の映像投稿に制限は加えません。
2013-05-05 20:18:04
.@8bit_HORIJUN 互いに検証し合えば。それは理想論ですね。震災以降、様々なデマがネット上に出回り、特に東北、福島県を中心に多くの人が苦しんできたのはご存知の通りです。(続く)
2013-05-05 21:04:47
.@8bit_HORIJUN 堀さんの8bitNEWSでは市民から投稿されたそういった記事が同じような気質の方たちによって拡大、拡散されていくとしても”市民”の皆さんの意見だから構わないと仰るのでしょうか?
2013-05-05 21:05:55
フリー投稿(?)に対してコメント欄を設けているだけでそんな行く末を夢見てるのかね。ニコニコ動画とかのヘイト山盛りコメントとかどう考えているんだろうか。
2013-05-05 21:11:18
@tabi_katu 言ってないです。だから、マスメディアと市民メディアとの協業が必要だと言っているんです。今、そうした協業体制を構築しているところです。たびーさんも、ぜひ、お力お貸し下さい。
2013-05-05 21:32:43
.@8bit_HORIJUN 言ってはいなくても実際そうなる可能性は大きいのではないでしょうか?Youtubeしかりニコ動しかりです。事実、先ほどのような記事も投稿されています。管理されているのは堀さんです。現状、そして私の言っている見通しに対してコメントをください。
2013-05-05 21:38:10
@tabi_katu 意見が可視化されることが大切で、この意見については偏っている、一方的だ、別の意見がある、こんな見方がある。そういう情報がセットになる場を目指しています。心ない意見に対して、そうは思わない、という声が多くあるのが分かれば、それもまた役割の一つかと。
2013-05-05 21:48:00
@tabi_katu たびーさん。ぜひ、ポジ出しでご意見下さい。サイトを改善中ですので、ぜひ前向きなご意見をください。宜しくお願い致します。
2013-05-05 21:49:25
@8bit_HORIJUN それはもう既にTwitterやニコ動をなどにより、さんざん可視化され出回ってきたのではないでしょうか?心ない意見に対し更に心ない意見が集まり拡散・重層化されていきます。その事実に対して管理者の堀さんはどのようにお考えでしょうか?(続く)
2013-05-05 21:54:21