情報が錯綜している Adobe Fireworks の今後
-
clockmaker
- 9178
- 0
- 2
- 26

FireworksはCCにならずCS6とのこと。。The future of Adobe Fireworks http://t.co/4PKAsiYtf8
2013-05-07 04:28:07
今後新規機能の追加はないが継続販売およびCC経由で提供し、Windows/OSXの次のメジャーアップデート版までは対応を予定。 RT @clockmaker FireworksはCCにならずCS6とのこと。 http://t.co/w7SWZFKp7f
2013-05-07 04:34:49
"Adobe、Fireworksの開発を終了することを発表!" http://t.co/TgnMShUSkA これ、ミスリード。単にアップデートが無いから次のCCには乗らないっていうだけだそうです。#maxjp
2013-05-07 09:29:10
あと、Creative Cloudへの移行が海賊版根絶のためとか書かれてたりして、なんかいろいろと酷い。
2013-05-07 09:31:13
@zinbe 記事を書いた者です!ご指摘頂きありがとうございます。現地でいらっしゃる杉山さんの見解が間違いなく正しいと思いますので、先ほど記事に追記致しました。僕はTNWの引用となっていたので一部の情報が遅かったようです。大変失礼致しました。今後ともよろしくお願い致します。
2013-05-07 09:57:27
@planetofgori 一応Adobeの人に確認したので大丈夫だと思いますが、CCへの移行については情報が錯綜しているので、もしかしたら私が間違いということもあるかもしれません。直接の担当者に会えたらちゃんと確認してみるので、何か分かったらまたツイートします。
2013-05-07 10:07:08
@zinbe なるほど。なんとなく情報のキャッチーな部分だけが拡散していってるのかもしれないですね。今回は、私は行けなかったのですが、現地からのレポート楽しみにしてますー!!
2013-05-07 10:09:15
FireworksはCCではなくCS6のままCreative Cloudで提供されます。Win/Macの各OSリリースに合わせてアップデートは予定されています。もちろん、セキュリティーアップデートは随時ということになります。開発終了とは言ってません。#maxjp
2013-05-07 10:51:22
Fireworksは個人的にも最もよく使う大好きなクリエイティブツールなので、勝手に終了とか言わんといてー おれ、まだまだバリバリに使うしっ! #maxjp
2013-05-07 10:54:37
そうです。いつでもDL&インストールOKですぜ。#maxjp @nariyu: CCに乗るっていうかCS6以降はいつでもダウンロード可能にするってアナウンスなかったっけ?
2013-05-07 10:55:30
@keisuke322 是非、大々的に言ってください。結構開発終了、、で伝わっちゃってます・・・。あと10年くらいは使えますよね??(w
2013-05-07 10:57:16
@keisuke322 (新規)開発終了=製品出荷終了とは思ってませんけど、製品は生きる!資産は死なないというのはもっと大きく出していただいたほうが。
2013-05-07 10:59:51
@clockmaker @keisuke322 レポ参考になります。Fireworksについて、MAXカンファレンスに合わせてAdobe公式Blogで以下のようなエントリがアップされました。 http://t.co/lsHjGFi7kh やはりディスコンということだと思います。
2013-05-07 12:56:07
Fireworksは今後アップデートもされるのでディスコンではないですよ。#maxjp @muchonov: @clockmaker @keisuke322 Fireworksについて、(略) http://t.co/fWLRmoao9k やはりディスコンということだと思います。
2013-05-07 15:44:33