2012/5/2 神護寺~高山寺~常照皇寺

いまさらですが、1年前の紀行ツイートをまとめましたww
2
平 資盛 @sukemori_t

ふう、今日はちょっとハードでした。12000歩ほど歩きましたが、その大半が坂というww文覚上人にやられましたwww *今日の行程* 神護寺(文覚上人墓/国宝虫払い行事)~高山寺(国宝 石水院)~道の駅 ウッデイ京都w~山国神社~常照皇寺~光厳天皇陵 

2012-05-01 20:11:03
平 資盛 @sukemori_t

神護寺に4時間近くいたので、酷道経由の大原アタックは断念! 父上と将軍の肖像画をじっくり堪能しました。今日初日でしたが、人出が少なく、博覧会だと大行列でガラス越しの対面となる父上像に、ほぼ独り占めで正座で対面してきました。 しかし、将軍と比べて、父上の方は劣化が進んでます。

2012-05-01 20:13:36
平 資盛 @sukemori_t

【ふぉろわさんで、このGWに神護寺に行かれる方へ】 勾配はこんな感じですよ。 最初にビビると思いますが、高雄茶屋まで来れば残り半分ww http://t.co/yMHOVwAs http://t.co/oWa1Uoeu

2012-05-02 01:15:16
平 資盛 @sukemori_t

鞍馬も結構きついのですが、鞍馬は九十九折でジグザグに登っていく感じですから、まだマシな気がします。 神護寺は「て」の字に近い感じでしょうか。もしかさを持って行くなら長傘にして、杖がわりにするとかwww

2012-05-02 01:27:53
平 資盛 @sukemori_t

「神護寺宝物虫払行事陳列目録」 神護寺略記(重文)には内大臣平重盛の名も。肖像画の主として、将軍とともに。絵師の藤原隆信殿の名もありますよ。 http://t.co/bDfiDjr9 http://t.co/9dQyE2rm

2012-05-02 01:50:15
平 資盛 @sukemori_t

毎年将軍の書状の日付【寿永三年】になんとも複雑な気持ちになります。まだ私は生きていた!!

2012-05-02 01:40:22
平 資盛 @sukemori_t

神護寺金堂の裏山(?)には和気清麻呂公と文覚上人のお墓、性仁法親王陵があります。 普段から運動をしていて、当日体調と天候がよく、翌日特に用事がないという方におすすめしますw 往復40分ほどですが、登り30分、下り10分という感じですww http://t.co/iJ7fGZRJ

2012-05-02 01:20:57
平 資盛 @sukemori_t

文覚上人墓からの眺め。遥か下に京都タワー!墓参りと言うより登山! http://t.co/GSDinwNs

2012-05-01 14:33:46
拡大
平 資盛 @sukemori_t

そのかわり、登りきったらこんな絶景が!! 中央の細くて白っぽいのが京都タワー、その下のやや小さな二つの山が双ケ岡と思われます。双ケ岡のふもとに法金剛院、仁和寺があります。 http://t.co/O4Y6kkW7

2012-05-02 01:24:18
平 資盛 @sukemori_t

【GW 名所旧跡巡り】番外編 親子のかたつむり http://t.co/MgTmPmbU

2012-05-01 23:54:53
平 資盛 @sukemori_t

【GW 名所旧跡巡り】番外編 ツチガエルを探せ!!@神護寺文覚上人墓への参道☓ 登山道◯ http://t.co/BdbLB6YR

2012-05-01 23:56:45
平 資盛 @sukemori_t

何しろこの時期の神護寺はお勧めです。私は紅葉よりも青もみじのほうが好きなので特に。 国宝の虫払いは、しつこく言いますが、絶対見ておかないと!! 家康やら秀吉クラスの書状はガラスも何もなく台に乗せてありますが、将軍とM子殿のは重文なのでガラス越しです。お二人とも達筆ですよ。

2012-05-02 01:39:06
平 資盛 @sukemori_t

【神護寺虫払いグッズ】 パンフレット類のほかは、将軍のポストカードと将軍のポストカードサイズクリアファイルのみです。どうして父上のがないのですか!!! 御朱印は金堂一箇所のみ。 お守りなども金堂のみ。 金堂には将軍レプリカが掛けてあり、その下にはお賽銭置き場も。

2012-05-02 22:51:55
平 資盛 @sukemori_t

【GW 名所旧跡巡り】番外編 ~神護寺 高尾茶屋~ よもぎそばとたけのこご飯のセット。 http://t.co/f578a8QT

2012-05-02 00:56:26
平 資盛 @sukemori_t

今日のおやつは紫頭巾ソフトクリーム! http://t.co/0RTKdUz1

2012-05-01 15:14:17
拡大
平 資盛 @sukemori_t

高山寺の石水院は、後鳥羽院より学問所として賜った建物で、鎌倉時代のもの。「日出先照高山之寺」の扁額は後鳥羽院の勅額。 ハイ、後鳥羽院クラスタを釣り上げ~!ww

2012-05-01 20:17:12
平 資盛 @sukemori_t

後鳥羽院クラスタの皆様へお土産 http://t.co/RuouTL8r

2012-05-01 16:15:11
拡大
平 資盛 @sukemori_t

珍しい、丸に二っ引両の社紋の神社。 http://t.co/A8B7WnIW

2012-05-01 16:17:37
拡大
平 資盛 @sukemori_t

たまたま立ち寄った山国神社ですが、社暦によると、桓武天皇の大内裏造営木材御杣料地として定められて以来、祭主として和気清麻呂公が奉仕されたとか。その後元弘の乱で破壊されたが、細川頼之がここに隠棲する間復興を執奏し、綸旨を賜る。その際足利義満が丸にニ引の紋を奉納、以来これが社紋に。

2012-05-01 20:26:09
平 資盛 @sukemori_t

神護寺、高山寺には平安末期~鎌倉初期の多くの人が関わっていますから、かなり源平充出来ますよ。

2012-05-01 20:18:15
平 資盛 @sukemori_t

南北朝クラスタの皆様へ、お土産。 http://t.co/V38bnfe8

2012-05-01 16:19:11
拡大