
藤倉善郎/やや日刊カルト新聞社被告人兼総裁(フリーライター)。幸福の科学を取材してたら刑事被告人にされました。 ご支援、よろしくお願いいたします。https://t.co/2xHW3mp0cv ゆうちょ銀行 〇一八支店(店番018) 普通口座 8071599 (10150-80715991 )

8bitNewsって、オーマイニュースの劣化版。新聞に例えるなら、1面から最終面まで全部読者投稿で埋め尽くした紙面を掲げて「ジャーナリズムだよ!」とか言われてもねえ。
2013-05-07 22:01:30
8bitNewsの話のつづき。自己主張もアジテーションも読者投稿も否定はしない。好きにやればよろし。でもそれはジャーナリズムとは違う何かだよってことくらい、NHK様にいた人間がわかってないというのは実に哀れです。
2013-05-07 22:02:01
オーマイニュースも自由報道協会も、ジャーナリズムを履き違えた人々が群がってぐちゃぐちゃに、ってパターンなんだけど8bitNewsも、ジャーナリズムを標榜して持論を展開したいだけの人たちでカオスになりそう。
2013-05-07 22:07:37
8bitNewsの話のつづき。編集部が記者の手綱をとらず責任も負わずに「市民」のコンテンツを垂れ流してると、持論や名前をアピールしたい人々の道具という側面が暴走するのがオチ。ってことを言われてもわかんない人々が、こういうのを「オルタナティブ」扱いして群がる。
2013-05-07 22:11:36
8bitNewsの話のつづき。言ってもわかんないんだろうから、自己PRの道具に使われるよって実例を。「やや日刊カルト新聞」が8bitNewsを自己PRの道具として使ってみた。 http://t.co/p2Dq8YhYXX
2013-05-07 22:13:48※以下は上記8bitNews記事より転載
詳細は「やや日刊カルト新聞」の記事(http://dailycult.blogspot.jp/2013/05/blog-post.html)をどうぞ。
詳細は「やや日刊カルト新聞の記事(http://dailycult.blogspot.jp/2013/05/blog-post_7.html)をどうぞ。

8bitNews、実際にユーザー登録して映像を投稿してみたんだけど、Facebookアカウントと連動してるだけで、身分確認とかもなくあっという間に投稿できちゃいました。簡単に悪用・誤用されそうな仕組みな気がするけど、こんなんでいいんだ。ジャーナリズムってちょろいな。
2013-05-07 22:17:52
オーマイニュースとPJニュースでの経験から痛感したこと。それは「市民メディア」が価値を生むには、「一定数の市民が価値のある事実を安定して発信できる」ことが前提だってこと。少なくとも、ジャーナリズムを勘違いした人に煽られて寄ってくる「市民」にそれは期待できない。 #8bitNews
2013-05-07 22:38:46
8bitNewsの利用規約に、「商業宣伝の禁止」「プロによる売名(自サイトへの誘導等)の禁止」みたいの、ないのね。これじゃ「やや日刊カルト新聞」の宣伝もやりたい放題になっちゃうよ~。 #8bitNews
2013-05-07 23:08:02
「市民」がどうとか言う人達って、「市民はみんな善人」だと思ってるのかなあ。仮にその人間観が正しかったとしても、善人ではない人間でも利用できる仕組みである以上、その価値観は何の足しにもならないんだけど。 #8bitNews
2013-05-07 23:12:19