法科大学院、9割で定員割れ...弁護士になっても2割が年収100万以下とも

少し前までは弁護士と言えば司法試験を突破した超エリートの花形職業...だったはずなのですが、今の現状は厳しいようで
6
脱原発に1票 原発とにかく早くやめる! @tomomin62

法科大学院9割定員割れ http://t.co/3VSt9dioAC だって、お金がすごくかかるわりに、合格率低いし…。導入前と全然違うし。。元に戻したらどうだ?

2013-05-08 23:34:42
水知せり@羊図書館 @smizuchi

法科大学院が始まる前から「合格率7割は嘘。少し調べればわかる。信じた奴が悪い。自己責任だ」という大合唱でしたが、まさか1000万学費注ぎ込んで、無事受かっても就職が無くて、独立開業してワーキングプアになるとは思わないだろうなあ…と思う。社会がそんなに人材資材無駄にするのが想定外。

2013-05-08 20:48:59
おぼ @hazy_mn

法科大学院 93%で定員割れ、入学者数も過去最少 http://t.co/bxS62R9Ymu 新聞の記事読んだら,この算定法だと東大も慶應も定員割れ,逆に阪大千葉大が定員超えになってるから,「9割」自体が意義ある数値とは思えない。無論5割未満が多すぎるのは問題だけど

2013-05-08 20:57:38
弁護士 髙根 英樹 @takane_hideki

しかし,「ぼくたちは法科大学院でちゃんとお金もかけてすばらしい教育を受けたのに,業界に出たら一発試験の旧試の連中が仕事を分けてくれないし業務の領域拡大もしてくれなくてずるい。」という不満は,今後弁護士会ではいろいろ問題になりそう。会務に関心がないのになんですが。

2013-05-08 21:34:12
神風カムイ(@暗黒夜考) @Kamikaze_Kamui

<弁護士収入>2割が年収100万円以下(毎日新聞)http://t.co/8pJ6pFkOF4 花形の職業と言われた弁護士ももはや今は昔。日本をアメリカ並みの”訴訟社会”化することを見越して大増員するも、その大前提が狂ってはどうしようもない話。それにしても2割が100万以下は酷い

2013-05-08 21:10:21
小迎ちゃんかわいく新垢準備中 @nakamukae

弁護士収入:2割が年収100万円以下 http://t.co/p29Vec7Ca5 法科大学院制度になって学費がかかり、なおかつ司法修習生に対する給費の廃止(準公務員扱いのためバイトも禁止)で貸与制になり、弁護士バッジの代わりに多大な借金背負わされて社会に出た結果がこれだよ。

2013-05-08 12:22:39
ブラーフスキー @tiorannes

合格率が低迷しているというのもあるだろうけど、なったところで年収100万円もあり得るという世界だと、他の人生を歩んだ方がましだと、弁護士を目指そうと一時でも考えるような頭のいい人は思うんじゃないのかな。 / “法科大学院、93%で…” http://t.co/WYqnHi7EaP

2013-05-08 22:14:05
サイ太 @uwaaaa

法科大学院の定員・入学者数と合格率をグラフ化。ここ最近は定員は微減に留まり,合格率が持ち直しているのにもかかわらず入学者数の低迷が目立つ。 http://t.co/nvn7iGkBjo

2013-05-08 22:15:05
拡大
spike spiegel @20440626

法科大学院を出ないと弁護士試験を受けられないんだっけ。弁護士とかは、成りたいヤツが独学で勉強して成れれば、それで良いと思うんだよな。大学院って授業料高いじゃん。弁護士の人数を無理に増やそうとした国の責任を問うべき。これも一度セッションで取り上げて欲しいテーマだな。  #ss954

2013-05-08 22:43:10
にっちも @nitchimo

法科大学院、93%で定員割れ 入学者10人未満が23校  :日本経済新聞 http://t.co/OLgdfcDqm4

2013-05-08 23:09:58
にっちも @nitchimo

法科大学院は文科省から5年ごとの認証評価が義務づけられているけれども、大学評価・学位授与機構は「法科大学院の在籍者数(原級留置と休学を含む)については、収容定員を上回ることのないよう努めていること」という評価基準を設けているので、定員割れすること自体は当り前な気はする。

2013-05-08 23:11:40
にっちも @nitchimo

法科大学院の収容定員は単純に入学定員の3倍になっているので、法学既修者の2年修了コースを考えると多少オーバーしても大丈夫というのはあるけれども、3倍になっている主旨は「あくまでも2年修了は特例」や「既修者と未修者の比率を変えやすいため」であって「たくさん取れる様に」ではない。

2013-05-08 23:17:59
さえこさん @Hiroki_Saegusa

そもそも法科大学院開校当時の入学者が多かったのは旧司法試験の残党が多かったからであってほぼ新卒で構成されたメンバーで入学者が2500人くらいならそんなもんじゃない?

2013-05-09 01:17:38
ぶちぽてと. @bwpotato

現状で法科大学院(を必須受験要件とする制度)を擁護する人って、「高機能な物を作ったのに売れないのはおかしい」と考える日本の電機メーカーの発想に似てると思った瞬間、高機能とも限らないと気づいた。

2013-05-08 23:52:55
ぶちぽてと. @bwpotato

法科大学院に人が集まるには、法科大学院を卒業したこと、又はその結果得られたことが評価されお金に換算される環境が必要なのに。

2013-05-08 23:54:40
kimura kimura @fesanwowoo

地方における法曹家の養成、という点から開学した法科大学院もあるんだけどさ。 #ss954

2013-05-09 00:13:23
横浜優勝 @wksk5

そもそも横国なんて法学部置いてないししかも司法試験合格率悪いんだから当然じゃん。何で法学部はないのに法科大学院を置こうと思ったのか。

2013-05-09 01:01:22
エターナル総書記 @kelog21

1.司法試験合格者は3000人を目指します。 2.法科大学院卒業者の7割が合格出来る新司法試験を作ります。 3.法科大学院がポコポコ出来て、全国で1万人を超える定員があります。 1〜3の状況を見て、既に破綻していると気付けないなら、法律やめた方がいいと思った。

2013-05-09 01:23:16
大久保亮平 @ryo_hy

未熟者が法曹の資格を得ることは反対。しかし現状は、法科院の当初の理念や運用とは大きく変容している。これでは入学者も大学も被害者と言わざるを得ないし、まるで国家的詐欺|日経 「法科大学院、93%で定員割れ 入学者10人未満が23校」 http://t.co/O5dRVLOKRo

2013-05-09 01:23:12