vallogは飲み物です。

ちょっと呟いていたらTLのLisperがいろいろ教えてくれたのでまとめてみた!
1
func @func_hs

@ayato_p let/flet/labels/macrolet などなどを組み合わせつつ書いていけば最終的な式のカッコは1組みまで減らすことができます。不足分は自分でマクロ化しませう

2013-05-09 19:10:33
あやぴー @ayato_p

そういえば、一番メジャーなScheme処理系ってなんだろ? みんな自作して、オレオレ処理系最強みたいなことやってて、メジャーなんてなかったとかそういうオチ?

2013-05-09 19:16:46
あやぴー @ayato_p

@func_hs 海外でも?日本だと1番有力そうだけど、、、

2013-05-09 19:17:54
func @func_hs

@ayato_p 海外でもそうだと思いますよ。というか作者の河合さん自身ハワイに住んでる人ですし。知名度はあるはずです。後はGNU/Linuxに限定していえばGuileがありますが、こちらはよくわかりません

2013-05-09 19:18:52
あやぴー @ayato_p

@func_hs まぁ言われてみればそうですね。英語のドキュメントもちゃんとありますしね。 ふむふむ。

2013-05-09 19:21:31
func @func_hs

@ayato_p ひとまずGaucheを入れて色々いじりましょうよ

2013-05-09 19:31:13
あやぴー @ayato_p

@func_hs え?僕Gaucheしか触れませんよ?←

2013-05-09 19:33:05
あやぴー @ayato_p

"あっても「入れてみた」「使ってみた」「試してみた」がほとんどです。なので自ら、"考えること"、"試してみる必要のあること"が多くなります。結果的に他の言語でググったり、他の言語のドキュメントを読んだりしなければならなくなります。" http://t.co/YWUcCK5EOf

2013-05-09 19:36:32
あやぴー @ayato_p

vallogは書籍化されるべき

2013-05-09 19:40:23
あやぴー @ayato_p

vallog: gaucheで「プログラマに半角全角の入り乱れた英数字を見せ続けると死ぬ。」コマンド http://t.co/fTkEQKdplD リアルに private String hogeB; とか全角の混ざったJavaコードを見たことのある僕に死角は(ry

2013-05-09 19:52:56
A級3班国民 @kankichi573

Racket(含むMz、Dr)とちゃいますのん? RT  ‏@ayato_p そういえば、一番メジャーなScheme処理系ってなんだろ? みんな自作して、オレオレ処理系最強みたいなことやってて、メジャーなんてなかったとかそういうオチ?

2013-05-09 20:10:57
Shiro Kawai @anohana

@kankichi573 @ayato_p RacketはSchemeから分派して新たな言語となったのです。「Schemeの規格ではこれはどうか…」と言っても「Racketという言語だからいいのだ」と返されます。

2013-05-09 20:22:29
ばばろあ @valvallow

@ayato_p これeof-object?見てないのでC-cでエラーになる気がする

2013-05-09 20:57:53
ばばろあ @valvallow

@ayato_p 日本だとgaucheでしょうけど、gnu的にもgimp的にもguileとか?それともcygwinのパッケージにもあるchickenとか?

2013-05-09 21:11:21
natsutan @natsutan

@valvallow @ayato_p Racketも多そうな気がします。

2013-05-09 21:12:59
ばばろあ @valvallow

@natsutan @ayato_p Racketは自称「schemeとは別の独自言語」らしいです!(TL調べ)

2013-05-09 21:15:02
あやぴー @ayato_p

@valvallow 自分で書いたんじゃwww

2013-05-09 21:19:47