「第一回日本珍菌賞」ただいま選考中!

珍奇な形態や生態を持つ菌の日本一を決める「日本珍菌賞」の候補ツイート集。写真の表示されるツイートばかりではありませんので、ぜひリンク先までご覧になってください。なお「日本珍菌賞」は日本菌学会の公認ではなく,菌学若手の会の間借り企画とのこと。
82
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
白水 貴 @Takashirouzu

線虫内で成長したハプトグロッサの菌体 http://t.co/BAGK1mzOXR.このあと菌体内で遊走子が成熟して線虫体外に放出され,新たな獲物に泳ぎ着いてガンセルを撃ち込むのだ. #珍菌

2013-04-29 18:49:58
白水 貴 @Takashirouzu

ハプトグロッサは卵菌界の次元大介.愛銃「ガンセル(1µm口径×1)」による零距離射撃で狙った獲物は必ず仕留める.線虫にとどまらず,クマムシ http://t.co/1q4Ac0aZDY やワムシ http://t.co/LbrCtaNMsg も格好の獲物となる. #珍菌

2013-04-29 19:00:08
TAKAHASHI S. Yukiko @kabitsukai

#珍菌 て、菌界限定かと思いきや、擬菌類も入るんよね。珍菌賞条文参照ー。 https://t.co/ArUf7QoLwn 細菌は流石になしにしましょう、バクテリアは菌類と違うよう。

2013-04-29 20:23:00
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

福島県飯舘村のコブガタアリタケ(Оphiocordyceps pulvinata)。 #珍菌。1986年、同村で発見された冬虫夏草属の珍種。小枝に噛みついた状態のムネアカオオアリの首(胸部結節)に襟巻を着けたようにキノコを生ず。 (続 http://t.co/bRs7q72LBr

2013-05-01 20:21:07
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

#珍菌、承前) 発見のあと20年近く、見つからなかった 。しかし、2006年夏になって、飯舘村内で突然、大量発生が確認され、以後も毎年みられたものの、一昨年の3・11に伴う原発事故で、同村は計画的避難区域(その後、発生地は居住制限区域)となり、観察できなくなった。(続

2013-05-01 20:22:02
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

#珍菌、承前) ほとんど飯舘村特産種といってもよいほどごく限られた発生。また、アマチュアの発見だが、新種記載は日本の研究者ではなく外国人研究者の手でなされた。さらに、ほぼ同じ形態でも、二次胞子分裂の有無で、別種が混在した発生がみられ、環境・生熊、研究などで数奇な運命をたどる。(了

2013-05-01 20:25:16
ねじばなこーら @E_repens

昔、病原性Rhizoctoniaに寄生するラン型菌根性Rhizoctoniaがいると聞いたことがある。Rhizoctonia属は細分化されたけど、性質の異なる同属同士で寄生するのはおもしろい。#珍菌

2013-05-01 21:01:56
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

原発事故にさらされ、数奇な境遇に生きる希少キノコ、 #珍菌、福島県阿武隈山地(浜通り)のセンボンキツネノサカズキ(Microstoma aggregatum)。 写真は原発事故前に撮ったもの。(1/5続 http://t.co/mQVOsjlkcV

2013-05-04 20:43:28
拡大
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

#珍菌、承前)原発事故前と後の実情や発生環境、希少性などは、こちらが詳しい http://t.co/nxvx1yJ5Zo 「きのこ雑記」 http://t.co/Lgy59XCvYG 「千 葉 菌 類 談 話 会 通 信 28 号 / 2012 ・3 」(2/5続

2013-05-04 20:45:07
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

#珍菌、承前)冬虫夏草菌以外に関心はなかったが、林の中で、このキノコと出あったときは、その神々しさにみとれた。発生地の村は、原発事故前、「きのこ狩り」で多くの人が訪れた。「マツタケ名人」がいた。マイタケ原木栽培を地域産業に、と取り組んでいた人たちも。菌類研究者も訪れた。(3/5続

2013-05-04 20:46:31
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

#珍菌、承前)キノコが村を支えるひとつになるかもしれなかった。センボンキツネノサカズキは、心なき採集者もきたが、これを見つけたら、採らずにそっとしておく、が地元きのこ愛好者の不文律。キノコ活用と希少種の保護を共にめざす、その歩みは、原発事故で消えた。再び、も見えない。(4/5続

2013-05-04 20:47:38
冬虫夏草@いわき市遠野 @iwakitono

#珍菌、承前) 「きのこ雑記」(Asaiさん)の言葉を借りる。「皮肉なことに、原発事故ゆえにこの一帯の自然環境が保全されて、人の手による荒廃からは免れることになる。人々が安心して山にはいりきのこ狩りなどを楽しむことができる日がくるのは何十年先になるのだろうか」(5/5了

2013-05-04 20:48:29
Hoso🐌 @MasakiHoso

#珍菌 タケリタケ http://t.co/OCPKGAEpiE 他種のキノコに寄生し、異形を現せしめる。熊楠が好んだキノコだが、この標本の採集者が誰だったかは表記がなかった。

2013-05-06 11:03:15
拡大
くさびらじかる @myco_radical

カラカラ天気に部屋で乾物整理(*仝*) 珍菌・タケリタケも完全乾燥。こぶりだけど、元(宿主)はアマニタの何だったのかな、ガンタケがベタか。 #kinokole http://t.co/F7SlRaV58N

2013-05-09 16:20:15
菌学若手の会 @young_mycol

タケリタケについて.日本産Hypomycesおよびそのアナモルフ「Hypomyces hyalinus」http://t.co/A1KWCbKgie ニコニコ大百科(仮)「タケリタケ」http://t.co/GEclPawrQh

2013-05-06 14:56:19
Eri Ymamoto @mugi_eri

タケリタケが話題になってるけど、ヤグラタケのことも思い出してあげてください・・・#珍菌

2013-05-07 09:27:09
白水 貴 @Takashirouzu

#珍菌 候補として推したい菌第二弾は「ミクロの樹木『Dendrosporium lobatum』」.属名の「Dendrosporium」はギリシャ語由来で「樹木状胞子」の意(そのまんま).バクテリアで飾ればクリスマスツリーにもなる. http://t.co/sC6r6y3q4k

2013-05-09 10:19:35
拡大
白水 貴 @Takashirouzu

#珍菌 候補として推したい菌第三弾は「片翼の天使『Tricellula inaequalis』」.翼のある天使のような胞子を形成する美しいかび.よく空気中から採集されることも天使っぽさを醸し出している(片翼だから堕天使か?). http://t.co/qd7YNzDjez

2013-05-09 10:25:23
拡大
くさびらじかる @myco_radical

カラカラ天気に部屋で乾物整理♪ 異星か魔界の都市のような雰囲気(゜∇゜)凄い質感だ。珍菌のカゴタケ。本来はもっと多角立方体だけど、乾かし損ねて平たくw #kinokole http://t.co/HYMZFJB7P2

2013-05-09 20:35:57
白水 貴 @Takashirouzu

僕の珍菌賞ネタはあと一発しかない… このままだと今伸びてきている @MasakiHoso さんの「タケリタケ http://t.co/vFMeVbOzSw」が有力候補に挙がってきてしまう… 何とか阻止せねばなるまい…

2013-05-09 20:57:22
TAKAHASHI S. Yukiko @kabitsukai

#珍菌 だと思うのにEntomosporiumが素敵だと思うの。あの胞子の形は珍奇でしょう。きやつは病原菌でもあるんだけど、どうしてそうなった?という形態をしている。いいよねあれ。自分で撮った写真がないので名前だけ推薦します。詳細はGoogle先生に聞いてね。

2013-05-09 20:59:27
TAKAHASHI S. Yukiko @kabitsukai

#珍菌 Entomosporiumはシャリンバイなどの葉っぱの病斑上をかきとってみたらいたりする。学生実習でこんなの見つけたらテンションダダ上がりですよ。Entomoって虫っていう意味のラテン語だけど、胞子が虫っぽいの、楽しい。なんとなく、虫よりネズミっぽい気もするけどね。

2013-05-09 21:05:11
sakumad @sakumad2003

しかしExphiala dermatitidis、高温耐性で且つ洗剤資化性菌。十分 #珍菌 に値する生態かも。天然状態では何しとんねん。(てのも濱田さん追求してはるけど)

2013-05-09 21:09:45
Hoso🐌 @MasakiHoso

花に擬態し、昆虫を呼んで胞子を運ばせる植物寄生(さび病)菌 Puccinia monoica http://t.co/3gGc0p5HL7 この驚異の擬態は1993年にNatureで報告された。花香まで放出しているという。 #珍菌

2013-05-09 21:24:23
白水 貴 @Takashirouzu

蜜も作ってるらしい.RT @MasakiHoso 花に擬態し、昆虫を呼んで胞子を運ばせる植物寄生(さび病)菌 Puccinia monoica http://t.co/eKJaiWZIIr この驚異の擬態は1993年にNatureで報告された。花香まで放出しているという。 #珍菌

2013-05-09 21:28:04
前へ 1 2 ・・ 6 次へ