【片付けのコツ】実作業上のコツ編

@tadaima_Tomoさんの【片付けのコツ】から実際に片付け作業をする際に役立ちそうなものをまとめてみました。 時間があれば、その他の【片付けのコツ】毎日の心がけ のまとめも作る予定
31
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ245】片付けたらその場所を、最初に撮ったのと同じように写真に撮ります。そしてその写真を新しく部屋毎フォルダを作ってそこにしまいます。ビフォーとアフターを見比べて下さい。具体的に見る事が出来れば自分が無駄な時間を使ったのではない事が解ります。 #katakotu

2010-09-08 14:50:28
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ244】撮った写真はPCに部屋毎のフォルダを作って保管しましょう。辛いのはココまで。その写真は今後片付けをして行く上での励みになる素敵なツールです。大事にしましょう。そして写真で撮った場所を少しずつ片付け始めて下さい。 #katakotu

2010-09-08 14:47:12
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ243】本気で部屋を片付けたい人へ。まずはデジカメを用意して下さい。次に玄関から入って順番に家中を撮影して下さい。物入れだけでなくとにかく思いつく限り全部。それが今の現実です。そして改善する覚悟を決めて下さい。それこそがスタートです。 #katakotu

2010-09-08 14:44:13
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ235】ごちゃごちゃになった物を端っこに寄せる事は片付けた事にはなりませんよ!それは動かしたって事です。見えない所に避難するのではなく、見える山の一角を仕分けして捨てる。この繰り返しの先に、片付いた空間があります。 #katakotu

2010-09-06 10:43:07
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ234】物を捨てる事が整理の基本。でも、捨てる事が大切なのではなく、どうやって物と付き合っていくかが大切なんです。愛情を持ってちゃんと使う。使わない、使えない、愛情を持てない物なら処分を考えた方がいいのです。 #katakotu

2010-09-06 10:34:50
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ233】モノとの付き合い方を見直す事が片付けのモチベーションに繋がります。何となく間に合わせで買ってしまった物をこだわりの逸品に変えて行く作業は楽しく、物を大切に使おう、ちゃんとしまおう、という感覚が自然と身に付きます。 #katakotu

2010-09-06 10:05:16
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ232】収納を置くと部屋に圧迫感が出る。というのは必ずしも正しくない。背の高い家具を置くと圧迫感が出る。も然り。有効に使える床がどの位あるか、家具の色味に統一感はあるか。威圧感の強いカラーでまとめ過ぎていないかも大きく作用しています。 #katakotu

2010-09-06 10:00:19
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ231】ストックの配置は、出来るだけ一目で有無が解るような状態にする方が良い。洗面所にあるリネン戸などはまさに良いスペース。浅くて背が高いので見渡しやすい。リネン戸がない場合は引き出しなどを使い、一覧性を高める工夫をすると良い! #katakotu

2010-09-06 09:49:50
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ230】動線上散らかり易い場所に物を置かないための工夫。ひとつは前述通り、BOXなど活用して隙間を無くす。他にはディスプレイスペースにしてしまう。例えば家具の天版部分などはまさにそうすべき。 #katakotu

2010-09-03 10:40:18
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ228】玄関から自分の部屋までのルートを思い返して下さい。途中、腰から頭の高さに物を置ける隙間、テーブル、家具の天版、棚、台などありませんか?そこの上や中に物を置いちゃってませんか?これが「動きの動線」と「高さの動線」が引き起こす罠です。 #katakotu

2010-09-03 10:26:42
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ227】ファイルBOXなどにファイルを無作為に入れてませんか?カテゴリ分けをきちっとしてるからこのファイルの中身は解る。これだけじゃ甘い!上級者はそのファイルやBOXにいれる時左側から順番に差し込むようにして。そうする事で常に左側に最新情報が来ます #katakotu

2010-09-03 10:21:58
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ226】動線を考える時のコツ。収納の高さの使いやすさは、中段>下段>上段。中段が一番使い易い。ココがポイントで、つまり中段に無駄なスペースを空けておくとそこに「ちょい置き」してしまうのです。つまり中段はBOXなど使って隙間なく埋めるのがコツです。 #katakotu

2010-09-03 10:17:31
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ225】物の「使う」「使わない」の判断をする時に、良くやりがちだけど、絶対にやめた方がいい判断の仕方があります。それは「使うかもしれない」と考える事。あなたが片付けをすると決めたのなら「かもしれない」と思って取っておくのはやめた方がいいです。 #katakotu

2010-09-01 10:36:13
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ224】片付けの最中、隙間スペースを上手く活用しようとして考え込んでしまう場合があります。これは本末転倒なのでやめましょうね。「物をしまう」事があなたの目的であり「隙間をびっちり埋める」事が目的ではないはずです。隙間は隙間で空けておきましょう。 #katakotu

2010-09-01 10:29:47
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ223】良く使う物、あまり使わない物の配置の後に、時々使う物(週1~月1回位)をしまいます。これは空いているスペースを活用してしまいます。時々使うと判断した物は意外と使わない物が含まれている事もあるので、しまい場所の優先度は低くても大丈夫です。 #katakotu

2010-09-01 10:26:10
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ222】良く使う物を配置したら、次にあまり使わない物(年1~2回、季節物など)をしまいます。使用頻度の低い物は大きな物やかさばる物が多いです。なのでよく使う物のしまい場所を確保したら、こんどはこの頻度の低い物の置き場所を確保します。 #katakotu

2010-09-01 10:21:16
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ221】物をしまう時、どこに置くか迷いますよね。そんな時は良く使う物(ほぼ毎日)を一番取り出しやすい場所にいれましょう。使わない物を奥に、などと考えずにまずは最優先して良く使う物を使いやすい場所に配置します。 #katakotu

2010-09-01 10:16:12
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ220】部屋の模様替えや一気に片付けをするとなると本当に大変。でも一か所だけ小さな範囲を片付ける位なら余裕で出来ます。少しずつモチベーションを高めて、「片付けしたい!」欲求を高めて行きましょう!それから大片付けに入ればOKですから! #katakotu

2010-08-31 10:36:33
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ217】片付け中に「もういやだー」と思ったら、やめちゃいましょう。そのためには、長くても15分位でひと段落つく程度の範囲の物にしか手をつけない事です。そうすると集中力が切れにくく、また切れてしまっても辞め易いのです。 #katakotu

2010-08-31 10:19:40
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ216】思い立って片付けを始めると、返って散らかってしまう。机を片付けようと思い、机上の物をとりあえず床に。そのまま、細かいレシートやDM、食器などと格闘が始まり、時間ばかりが過ぎて行く。あらかじめ計画を立てておくと、こうならずに片付けられます。 #katakotu

2010-08-31 10:13:54
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ215】リフォームで収納を増やしても、部屋は一時的にしか片付きません。収納が少ないと言うのは片付かない理由の一つでしかないからです。中に住んでいる「人」の意識が変わり、モノとの関わり方が変わらない限り、部屋は片付かないんですよ! #katakotu

2010-08-30 12:46:30
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ214】和室が物置き場になってしまう原因は、和室には収納家具を置きにくいから、もしくは隔離されていて使用用途があいまいだから、がほとんどです。和室に収納も置かずスッキリとシンプルに使えたらあなたの家の物はすっきり整理されていると思います。 #katakotu

2010-08-30 12:44:18
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ213】押入収納のコツ。押入はもともと布団など、大きな物をしまうための寸法でつくられています。つまり奥行きが広すぎます。なので、簡単に奥行きを二等分してしまうのがいいです。キャスター付きのBOXで手前と奥の二段使いがお勧めです。 #katakotu

2010-08-30 12:41:28
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ211】片付けは計画的に進めなければ、途中で挫折する可能性が高くなります。「さあやるぞ!」って勢いも大切ですが、 ①最終的にどのような部屋にしたいか。 ②今日はどこまでやるのか。(何時間やるのか) 最低でもこの二つ位は考えてからスタートしましょう! #katakotu

2010-08-30 12:33:23
三木智有|家事シェア研究家 @tadaima_Tomo

【片付のコツ210】今日はがんばってがっつり片付けするぞ!と決めた日は、まず最初に換気をしましょう。片付けよう!って決めたのにいつの間にか夕方に。。。なんて事を防げます。換気をして、片付けをする「場所」を計画しましょうね! #katakotu

2010-08-27 09:05:59
1 ・・ 4 次へ