-
SeijiMatsuda1
- 10734
- 0
- 6
- 8
概略
全般的な流れはこちらにまとまっています。
リンク
sites.google.com
09:新図書館への感想など - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem
樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素食・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及
2 users
39
リンク
sites.google.com
16:スターバックス - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem
樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素食・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及
その詳細をまとめてみました。
発端
武雄市の図書館にはTSUTAYAとスタバが存在しているわけだが、特にスタバについては以下の問題が指摘されている。 『席について本を読んでいたら店員に注文を催促された』 『席数がおかしいのではないか?』
市長自身はこの事象に対してTwitterで『一応』謝罪している。ただし、改善するつもりが無いのか言及していない。

全国応援村実行委員、関西学院大学客員教授、REVICなど少々。りんごおじさん。ランナー。前武雄市長。
リンク
sites.google.com
01:樋渡啓祐という人物 - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem
樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素食・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及

一連のtweet拝見しました。いえいえ。御不快な思いをさせてすみませんでした。 RT @mannyakaiju @hiwa1118 要するに、スタバ商品を飲み終えた食べ終えた片付けてしまったら、即場所移動しなくてはいけないのですね?それならそうと見える所に張り紙を・・
2013-04-11 20:21:20
ちなみにスタバの席数は開館当時は6席と記載されていたが、現在は102席になっている。
ちなみにこちらが席数の変遷の魚拓になります。
しかし
開示請求をかけたところ、許可申請ではスタバの席数は当初のスタバのサイトに記載されていた『6席』であったことがわかる。
【速報】スタバ座席数は許可申請上6席が正解。杵保福第310号開示。#takeolibrary #武雄図書館 #たけお問題 http://t.co/t3Lm1j7krv
2013-05-02 15:48:18
杵保福第310号開示文書(PDF)
http://frosty.jp/~erio/takeo/saga-hokenjyo-sterbucs.pdf
どうなってるんだ?
そして、それを受けてブログも書かれている。
リンク
脳無しの呟き《土鍋と麦酒と炬燵猫》
スターバックス蔦屋書店武雄市図書館店における座席数の話
佐賀県武雄市において先月リニューアルオープンした図書館なのだけど、こちらにはスターバックスも出店していて人気らしい。もちろん、オープンしたばかりというのもあるだろうけど。 オープンから少しして知ったこ
同じ事が
しかし、またスタバ店員に注文を催促される事象が発生する。
まとめ
武雄市図書館を利用しこれからも利用したいと考えている受験生の感想 #takeolibrary
図書館で勉強したいけど武雄市図書館しか行くところがないという、じんとっと(@Jntt_)さんの呟きを中心にまとめてみました。
2013/05/17 20:48 拙ブログにて座席の件で電話したことを書きました。
→ http://donabeneko.jp/blog/20130517204759.html
2013/05/16 13:00 5/15付け佐賀新聞でこの件が記事になりました。
→ 『武雄市図書館で苦情 スタバ席と共有席混同』(http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2455408.article.html) (http://archive.is/HDlO1 //記事魚拓)
2013/05/14 20:15 武雄市図書館サイトにお詫びが掲載されました。
→ http..
138283 pv
1892
281 users
508

はて?
当然、疑問は出る。
スタバの座席を102席とするなら、提出図面とは96席の差異があり、食品衛生法第75条3で虚偽申請による罰則、50万以下の罰金だな。座席数表示として102と表示するのならそれを含めた図面を出さなきゃな。http://t.co/Wre7ci3etq #takeolibrary
2013-05-12 21:56:57
明日杵藤保健福祉事務所に電話だぬ。 実際の店舗の状況と図面が違うよーって。虚偽申請じゃねーのかって。
2013-05-12 22:01:08
しかしまぁ保健所の人も面倒に巻き込んですまんのお、それもすべて武雄の市長の思いつきがすべて悪いんじゃけえの。
2013-05-12 22:04:08
一部仕切完全区画(コンパートメント)ってことは、一応店舗の区分けはなされてないといけないんじゃないかなあ。(申請書類より)
2013-05-12 22:09:01