データジャーナリズムまとめ(ジャーナリストキャンプ福島2013)

ジャーナリストキャンプ福島(2013.0504〜0506)におけるデータジャーナリズムチームの取り組みのまとめです。記者2名、エンジニア、研究者の計4名という異業種混合チームがデータジャーナリズム取り組みました。その取材・記事執筆にいたる様子のつぶやきをまとめました。
1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

いわき出身の開沼博さんのお話が終わりました。「その取材は復興につながるのか」聞かれたときに、それに答えられるような記事を作れるかどうかが今回の目標であると話してくださいました。#JCEJ

2013-05-04 13:43:43
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

 赤倉チーム、依光チームと続々取材に出発していきました!取材の様子もツイートしていきます! #JCEJ

2013-05-04 13:55:09
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームに同行している学生運営の尾田章です!車でいわき市内を回り、震災後に住宅地価が大きく上がったといわれる地域を視察しています。 #JCEJ

2013-05-04 14:51:18
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

ジャーナリストキャンプ、データジャーナリズムチームは取材を開始しました。データと格闘する前に、現地を知ることを優先し、はまずフィールド調査から。地価公示価格をもとに、現地取材中です。 #jcej

2013-05-04 15:14:39
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは小名浜に来ています。データジャーナリズムに取り組むチームですが、データだけ見ていても仕方ないということでまずは現場を見ながら取材を進めています。 #JCEJ

2013-05-04 15:55:45
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームが来ている小名浜はいわき市の沿岸部です。魚市場や海水浴場が津波によって大きな被害を受けました。 #JCEJ

2013-05-04 16:12:43
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

車に乗って広大ないわき市を巡察しています。赤倉チームは移動中の時間を使って、どのようなデータをどのように活用すれば記事が書けるか活発に議論しています。 #JCEJ

2013-05-04 16:17:51
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは、エンジニアの赤倉さんを筆頭に、データジャーナリズムの実践を志してきた新聞記者や、統計的手法を用いた研究の実績をもつ学者で構成されています。普段あまり交流することのない様々な分野の人たちが集まった多様性あるチームです。 #JCEJ

2013-05-04 16:41:35
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは現場回りを終え、最初に集まったいわき産業創造館に戻ってきました。各チームとの報告会に備えて晩ご飯の調達中です。 #JCEJ

2013-05-04 16:59:16
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

夜の議論、はじまりました!今日どんな取材をしたのか、どんな記事を書くのかを参加者の皆さんが報告。デスクからフィードバックを受けています。 #JCEJ

2013-05-04 18:30:36
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

取材を終えて、参加者全員が集まりました。所属しているチームから一旦離れて、他のチームの人と混じりながら今日の取材を報告、デスクと議論しています。 #jcej http://t.co/C0kDmj3LXW

2013-05-04 18:44:38
拡大
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

データジャーナリズム班への寺島デスクからのコメント「現在出ている分析のそこから先になにを見いだすのか、光をあてるのか」 #JCEJ

2013-05-04 18:52:06
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

今日の取材と夕方の報告会をふまえて、今も各チームは議論を続けています。赤倉チームは曖昧に語られがちな風評被害をデータを用いながら検証しようという話になっています。 #JCEJ

2013-05-04 23:38:18
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームでは、「福島県産」と十把一絡げに議論するのではなくて、米や魚など個別の生産物に分けて、風評被害の影響について慎重に分析しなければならないという意見が出ています。 #JCEJ

2013-05-04 23:44:14
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームでは、「福島県産」と十把一絡げに議論するのではなくて、米や魚など個別の生産物に分けて、風評被害の影響について慎重に分析しなければならないという意見が出ています。 #JCEJ

2013-05-04 23:44:14
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

ある新聞記事によると学校の給食では福島県産の消費量が減っているそうです。赤倉チームでは、買い控えがどこでなぜ起こっているのか検証したいという意見が出ています。 #JCEJ

2013-05-04 23:52:57
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームでは、官公庁が提案する風評被害の対策案は無駄、むしろ逆効果ではないか、その予算のより効果的な使い方があるのではないかという意見が出ています。 #JCEJ

2013-05-05 00:01:39
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

他のチームでは、個人個人が別々に取材に出かけるところも多いなか、赤倉チームは常に四人一組で活動しています。四人全員の共通認識として、ひとりひとりに役割がありチームで協力しないとデータジャーナリズムは実践できないと考えているそうです。

2013-05-05 00:59:13
JCEJ:日本ジャーナリスト教育センター @jcejinfo

赤倉チームは明日は朝9時に集合して、様々な食品の価格データを集めるところから始めます。 #JCEJ

2013-05-05 01:03:59
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

明日朝9時からは図書館でデータ収集、それまではネット上のデータ調査にあてる方向です!チームメンバー各位、十分調査のうえお休みくださいw RT @fujisiro: 今からでもちょっと調べておいたほうがいいと…RT @jcejinfo: 赤倉チームは明日は朝9時に… #JCEJ

2013-05-05 01:27:59
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

データジャーナリズムチームはこれまでのデータ分析で「風評『被害』は無かった」という仮説をたてました。そのため、風評被害があることを前提とした消費者庁の施策は無駄なのではないか、と考えています。今後はこれを検証するためのデータを集めることに集中します #JCEJ

2013-05-05 01:34:03
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

データは「あるはず」なのですが、それが公開されているかどうかが問題、という認識です。ネットには残念ながら公開されていなかったため、図書館の利用を考えました。RT @fujisiro: データなかった…にならないようにRT 明日朝9時からは図書館で… #JCEJ

2013-05-05 01:39:11
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

いわき市が発表している統計データによれば、福島県産野菜・青果の出荷額と出荷量は、震災の前後でほとんど変化していません。これが「風評『被害』はなかった」の根拠です。ツッコミ大歓迎! #JCEJ

2013-05-05 02:17:20
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

ちなみに、福島県産鮮魚の出荷額・出荷量は著しく低下していますが、福島県の漁業再開率の低さ(H25.3.11日現在で4.6%)を考慮すると、当然の状況だと言えます。(「4.6%」しか再開できていない状況は過酷…) #JCEJ

2013-05-05 02:23:41
Yuzo Akakura @YuzoAkakura

一方、学校給食で福島県産の野菜を使わない、お歳暮などでは福島県産の果物を贈らないなどの「買い控え」があるのは事実です。それでも出荷額・出荷量がほとんど変わっていないのは「買い支え」があるのではと推測しました。ファクトを提示できれば、より効果的な施策を検討できるのでは… #JCEJ

2013-05-05 02:34:22
前へ 1 2 ・・ 7 次へ