ラスティさん、同人誌転売の仕組みについて考える

ヤフオクで見かける同人誌やグッズの転売がamazonでも! というRTを見かけたラスティさんの考察です。
65
rusty@ @zodiac1213

別冊ガルパン戦車読本 ガルパン軍事読本02 放蕩オペラハウス http://t.co/VAoXZFnaTG ここも明らかにサークル無関係のテンバイヤー…レビュー見ていただくとわかりますけど。

2013-05-13 19:09:18
rusty@ @zodiac1213

昔は同人誌や同人グッズの転売といえば、ヤフオクとかがメインだったもんだが、今はAmazonかよ…

2013-05-13 19:13:42
rusty@ @zodiac1213

そういや、Amazonでの同人誌や同人音楽のテンバイヤーだけど、騒ぎになり始めたのってここ2,3か月ぐらい?色んな業者がいるのか、それともある特定の集団か個人が複数掛け持ち出店してるのかは知らんけど。

2013-05-13 19:18:36
rusty@ @zodiac1213

@kayuicomai 毎月最低5000円以上の手数料を支払ってもいいなら、やってみても面白いかもですね。

2013-05-13 19:21:49
よー⚖️🎭 @ka_s93

@zodiac1213 Amazonで同人なんて初めて聞きました

2013-05-13 19:23:39
rusty@ @zodiac1213

コミックマーケットの経済学、という同人誌が数年前にあって、それの最新刊(2011OR2012発刊)がテンバイヤーの落日、というサブタイだったのだけど、その時は、Amazonでカテゴリ作って同人関係の物を転売する、という手法はとられてなかったような気がする。

2013-05-13 19:25:22
rusty@ @zodiac1213

@kasu93 よーさんのお好きなサークルか、お持ちの新しい同人誌のタイトルをAmazon先生で検索してください。個人的には大手さんの割合が高いです。

2013-05-13 19:27:27
rusty@ @zodiac1213

そんで、Amazonに同人テンバイヤー、の話の続き。自分や知人の同人誌やCDが出品されているよ、という方は、よくそのカテゴリを確認してください。同人誌が本のカテゴリで出品されていることは稀ですし、同人音楽はミュージックのカテゴリじゃない場合が多いはずです。

2013-05-13 19:36:20
rusty@ @zodiac1213

@kayuicomai オリジナル同人誌のサークルさんで(転売ではなくちゃんとした)販売委託されてる方はいらっしゃいましたね とりあえず月々大口出品者の手数料払って、同人誌をアイテム登録して、一冊売れるごとに手数料がひかれていきますけど。

2013-05-13 19:39:23
rusty@ @zodiac1213

で、なんで同人誌、同人CD(音楽)とは言え、それぞれ本やミュージックのカテゴリで出品されていないのか。ヤフオクみたいに同人誌のカテゴリがないから?それとも女性向のように検索避けに配慮して?同人をAmazonでボッタ値で販売してる業者がそんなこと配慮するわけがないじゃない。(続く)

2013-05-13 19:45:31
rusty@ @zodiac1213

そもそもサークル名や書名を突っ込むだけで、Amazonの検索結果にryではなぜ微妙にカテゴリ違いっぽいので出品しているか。これは推測なんですが、理由の一つとしてはAmazon手数料を逃れるためではないかなあと。

2013-05-13 19:50:21
よー⚖️🎭 @ka_s93

@zodiac1213 マーケットプレイスで?ビックリですよ~あまぞぬは一般的に流通してる商品の新品中古が、対象だとおもってたのに。手作りおやつや雑貨が売られてるのと同じような…

2013-05-13 19:55:31
rusty@ @zodiac1213

そもそも、同人誌はISBNコードや雑誌コードが付いてないことがほとんど。これがついてないと、書店やら図書館やらで分類に困る。困るので、取り扱ってもらえないことが多い。それこそAmazonでもそう。なので、同人誌に限らずコードのない本を出品する場合、それを登録する作業が発生する。

2013-05-13 19:58:55
rusty@ @zodiac1213

で、Amazonにない商品を登録するには、月々4900円の会費を支払う、大口出品者、というのでなければ出来ない。そんで、大口出品者の場合、基本成約料(一個売れるごとに差引かれるショバ代その1)が免除されるが、一部免除されないショバ代があって、それがカテゴリ成約料という物だ。

2013-05-13 20:06:16
rusty@ @zodiac1213

@kasu93 Amazonで取り扱いがないのであれば、そのアイテムの項目を作ることもできますよ。大口出品者だけの機能ですが。

2013-05-13 20:07:56
rusty@ @zodiac1213

で、このカテゴリ成約料は、本と音楽とDVD(ビデオも)にしかかからない。なので、同人誌や同人CDだからと言って、正直に書籍カテゴリにしたり、音楽カテゴリで登録してしまうと、一つ売れるごとにAmazonのショバ代が差し引かれることになる。

2013-05-13 20:10:44
mizuki💮虎37 @mizuki_TBss

@zodiac1213 @kasu93 古物、フィギュア扱いででている、とも聴いたのですが…?

2013-05-13 20:12:30
rusty@ @zodiac1213

そして、このカテゴリ成約料が適用されるのは本と音楽とDVD(映像メディア)だけなので、手数料を逃れるためには、同人誌だろうと同人CDだろうと、それ以外のカテゴリにねじ込んでしまった方が、手数料が安くつく。

2013-05-13 20:14:40
rusty@ @zodiac1213

それに、Amazonで買い物した方はわかると思うが、普通欲しい物がある時、順番にカテゴリを辿っていく、などということはめったにしない。大体お目当ての物の名前か、適当なキーワードを検索窓に入力する。そして目当ての物をぽちる。だから、カテゴリ違いに出品しても、さして問題がないわけだ。

2013-05-13 20:17:48
rusty@ @zodiac1213

@mizuki_TBss @kasu93 理由はツイートでいってますけど、ホビーや古物扱いだと、書籍やCDカテゴリで出品した時より安く済むんです。手数料が。

2013-05-13 20:19:17
mizuki💮虎37 @mizuki_TBss

@zodiac1213 @kasu93 なんというか、敵も色々考えてるよなーとしか。悪いことにしか頭使わないの寂しいですねえ

2013-05-13 20:20:01
rusty@ @zodiac1213

以上の状況から、転売同人誌や同人CDのカテゴリが、本やミュージックじゃなくて、ホビーだのおもちゃだのにされているのは、業者の手数料逃れの可能性が高い。と推測される。

2013-05-13 20:21:33
rusty@ @zodiac1213

@mizuki_TBss @kasu93 例えば、オリジナルの同人誌や自費出版物があったとして、サークルさんが4900円の月会費はらって大口出品者として書籍カテゴリで本を登録して販売すると、+60円のカテゴリ成約料と、本の売価の15%が手数料として差し引かれます。

2013-05-13 20:24:57
mizuki💮虎37 @mizuki_TBss

@zodiac1213 @kasu93 そうか、15%だと、虎に依頼するよりっていう形になるんでしたっけ。COMITIA関係の人がそんなこと言っていたような記憶もあります……。むつかしい……

2013-05-13 20:26:08
rusty@ @zodiac1213

例えば500円の同人誌を、売ると、60円のカテゴリ成約料と75円の販売手数料がAmazon先生に差引かれる。売価1000円の同人CDが音楽カテゴリ登録で売れたら、140+150円ね。大口出品者の場合。で、この商品登録を別のカテゴリでやれば、60円や140円はとられずに済む、と。

2013-05-13 20:30:05
1 ・・ 6 次へ