2013年5月15日

医薬品としての DHA EPA

武田薬品工業がDHA, EPA をロトリガという医薬品として販売開始するのと、持田製薬(日水)のエパデール(EPA)が薬局でスイッチOTCとして販売されるということがほぼ同時期にありました。 一方で、EPA DHA に代表される ω-3 脂肪酸の芳しくない臨床試験結果も報告されています。 なぜいまさら健康食品のような成分のものが医薬品として動くのか、よく分からないので、関連の話題をまとめてみました。 なお、医薬品として用いられている EPA や DHA は健康食品のものとは純度も化学型も異なっています。(高純度品の医薬品はエチルエステルですが、健康食品はトリグリセリド) また、長期投与試験の用量も1g/日だったり2g/日だったりするのもはっきりしない結果に影響しているかもしれません。
29
医療ニュース @news_medical

3月度病院薬剤採用調査 採用トップにアミティーザとロトリガ - ミクスOnline http://t.co/bpT06C5Dyx

2013-05-15 12:19:47
Masaki Nishida_bot @masaki_nishida

ごく軽度のうつ状態ならば、ω3脂肪酸・ロトリガを処方して週3回汗をかく運動をすすめるのも治療法の一つ。 http://t.co/EG8IMFadeR

2013-03-02 14:55:49
モトリオン @motorion

あーだからエパデールをスイッチしたのか RT @HokenYakkyoku 8月3日に第一部会 武田の高脂血症薬「ロトリガ」を審査 via @risfax http://t.co/nvChgXnX #followmeJP  #薬局 #薬剤師

2012-07-23 12:36:47
3だんご'sママ @0813kattan1211

海の汚染が気になって、最近魚介類を食べていない。魚不足が気がかりだったら、良いものを見つけた。 『ロトリガ2g』武田薬品工業。 原料のイワシは、チリ、ペルー沖で水揚の物。エパデールよりも中性脂肪低下作用に優れ、EPAだけでなくDHAも配合。血液サラサラ、記憶力UPに効果的らしい。

2013-05-10 23:36:58
3だんご'sママ @0813kattan1211

『ロトリガ2g』EPA.DHA製剤。処方薬です。 魚不足が気になるって、いうと処方していただけるかもです。 http://t.co/kyR0nT4Bmg

2013-05-10 23:40:56
拡大
精神科薬剤師くわばらひでのり @89089314

今日のお昼はロトリガの勉強会だったんだけど、臨床での有効性を示すデータがやたら古いことに疑問を持って調べてみたら、既にいくつもメタ解析出ててどれも効果は無いか僅かであることを示しているのに、これオープンラベル試験の結果です。これは酷い http://t.co/FhSIwZnJLX

2013-05-14 13:36:24
拡大
ヤクリー(独り薬剤師) @chakaliki

武田がこけない理由はなんだかんだ有能な納税者だからだ。 ロトリガなんて武田だから通った薬。 タケプロン15mgの適応症だってそうだ。

2013-05-15 01:08:49
青島周一@「薬の現象学」2022年2月発売◎ @syuichiao89

ロトリガの製剤パンフレットにでかでかと引用されている文献Circulation. 2002 Apr 23;105(16):1897-903 http://t.co/8hNlKcHrJv オープンラベル試験というのも微妙だが、プライマリアウトカムが何となく不明確

2013-05-15 01:15:13
リンク t.co Early protection against sudden death by n-3 pol... [Circulation. 2002] - PubMed - NCBI PubMed comprises more than 22 million citations for biomedical literature from MEDLINE, life science journals, and online books. Citations may include links to full-text content from PubMed Central and publisher web sites.
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

ロトリガの説明会は私や循環器内科の先生から批判的質問の嵐でした.あのパンフレットはいただけない.エパデールとの比較の仕方もおかしいですし @syuichiao

2013-05-15 01:25:43
青島周一@「薬の現象学」2022年2月発売◎ @syuichiao89

@DrMagicianEARL ここ最近ω-3系の不飽和脂肪酸は否定的なエビデンスが続いていますし。。。メインで引用しているのが10年前のそれも妥当性も低いRCTですし。あのパンフレットはやりすぎだと思います(^_^;)

2013-05-15 01:29:36
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

しかもスタチン併用したデータ見せて「ロトリガでLDL低下」なんて言っちゃってますからね.スタチンなけりゃ上がってただろそれ,と(^_^;) @syuichiao

2013-05-15 01:32:06
青島周一@「薬の現象学」2022年2月発売◎ @syuichiao89

@DrMagicianEARL スタチンとの併用データは僕のパンフレットに記載がなかったですが、それはひどいですね(-_-;)

2013-05-15 01:36:34
論文捏造&研究不正 @JuuichiJigen

ロトリガを内服しても心筋梗塞、脳梗塞、死亡を減らすことはできない(医者から詳しく聞かされない医療情報:セカンドオピニオン) http://t.co/qfXZRvCVOw TG(中性脂肪)って脳・心臓疾患リスクにどれくらい関与するんでしょうかね。フィブラート系製剤もどうなんでしょ?

2013-05-15 02:21:29
リンク gooブログ ロトリガを内服しても心筋梗塞、脳梗塞、死亡を減らすことはできない - 医者から詳しく聞かされない医療情報:セカンドオピニオン 前回、魚肉に多く含まれるイコサペント酸(EPA)やドコサヘキサエン酸(DHA)などのオメガ-3脂肪酸エチルをサプリメントとして摂取すれば、動脈硬化性疾患が減少するという「推測」のもとに、武田薬品工業株式会社からEPA+DHA製剤であるロトリガに健康保険が効く承認がなされたというこ...
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

武田薬品工業から発売されるEPA+DHA製剤(ロトリガ)の薬剤説明会.日本人ではLDLは上昇しない(でもSD大きすぎて怪しいデータ),死亡率や心血管イベントを低下(でも2002年の報告),といった内容.2012年にネガティブデータが次々と出てるが,という質問したら歯切れ悪し

2012-12-25 13:16:28
⅃ЯAƎ⊿せかんどらいふすたあと @DrMagicianEARL

ω3不飽和脂肪酸で女性癌リスク3倍,AMIなど各種重大イベント発生率減少せず,といったネガティブ論文はEPA+DHA製剤(≒ロトリガ)が使われていて,高純度EPA製剤(≒エパデール)は含まれていない.DHAはTGを減少させるがLDL-Cを増加させるとしてFDAが警告している

2012-12-04 13:18:22
おすすめオリジナル動画