アニメを読む制作編 「作画のおもしろさ」 を受講して感じたこと

アニメを読む制作編 「作画のおもしろさ」 ゲストにアニメーターの数井浩子さんを迎え、対談形式で講義を行います。 http://www.asahiculture.com/LES/detail.asp?CNO=197801&userflg=0
33
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

今夜の朝カル『アニメを読む』は、作画の面白さということで「走り」を藤津亮太講師とアニメーターの数井浩子さんで解析していくSP版♪講座のあとは居酒屋に場所を移しての懇親会もあり、ひとりで見てると気づきにくい視点や制作者だからこそ語れる拘りなど、アニメに対する楽しみの幅が広がるはず!

2013-05-18 11:16:18
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

●アニメを読む『アニメを読む制作編「作画のおもしろさ」』● http://t.co/PgEaKHCxo8 【日時】5/18 18:00-20:00 【会場】朝日カルチャーセンター・新宿校 【講師】アニメ評論家・藤津亮太、アニメーター・数井浩子

2013-05-18 11:28:39
8823謎の人 @nonojinahito

本日は朝日カルチャーセンターでアニメ評論家 藤津亮太さんによる「アニメを読む」講義日。今回はアニメーター・演出家の数井浩子さんをゲスト講師にお招きして、「走る」をテーマに、作画の面白さについて学ぶ内容でした。

2013-05-19 01:16:54
8823謎の人 @nonojinahito

まず作画の基本として「歩く」ことに関して原画と動画(中割)についての説明。かかとの運び方や振り子状の動きについて学びます。続いてそれが「走り」ではどうなるか。体の伸びや蹴り上げ、地面への接地などについて考え、それを意識した上でアニメの中での「走り」の実例を見ていきます。

2013-05-19 01:17:30
8823謎の人 @nonojinahito

動画と共に、それぞれの走りについてフレーム単位に分解して見ていくと、単純にリピートなのではなく、少しタイミングをズラしたり、タメやデフォルメなど、同じ「走る」でも表現が非常に多様なのがわかります。例えば雪の上を走る時など、接地時間を長くすることで足運びを少し重めに表現していたり。

2013-05-19 01:18:02
8823謎の人 @nonojinahito

また海外のカトゥーン作品では、国内作品とはまた違った走りの表現なども見る事が出来ます。そして、これらの走りの動きを一通り見たところで4~5人のグループに別れワークショップ。体の各パーツに別れた紙人形を動かし、デジカメを使って1フレーム毎撮影して簡単な「走る」動画を作りました。

2013-05-19 01:19:31
8823謎の人 @nonojinahito

ある班では十分なタメからのダイナミックな動きにチャレンジしてみたり、ある班では「走り」がテーマなのに何故か「投げ」の動作にこだわってやり投げをしたり、岡持ちを持った出前の動きを模す班もあり。9つのそれぞれ個性ある動画を見て数井さんの講評を受け講義は終了。

2013-05-19 01:20:15
8823謎の人 @nonojinahito

紙人形を使う事で、絵心が無い人でも絵を描かずにリミテッド特有の動きの面白さを体験する事が出来、他の動きにも拡張できる有効なワークショップの方法だなぁと思いました。講義後の懇親会では、作画マニアの方々が数井さんを囲んで濃いトークが繰り広げられた模様。

2013-05-19 01:20:54
8823謎の人 @nonojinahito

そういえば昨日のワークショップで使った紙人形、デザインのモチーフはホイジンガ「ホモ・ルーデンス」表紙の人なのだそうです。自由に楽しむワークショップだからピッタリでしょ、と数井さんに教えていただいたのに失念して改めて藤津さんに聞き直してしまった。

2013-05-20 00:01:51
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

.@fujitsuryota さんの「評論講座アニメガタリの感想 「アニメを読む制作編~作画のおもしろさ~」の巻」をお気に入りにしました。 http://t.co/EAdAZNwpou

2013-05-20 07:17:12
8823謎の人 @nonojinahito

僕らの班は自分のデジカメで撮影した関係でデータが残っているので、後でホワイトバランス調整してプレミアで動画にしてみよう。

2013-05-20 02:16:15
8823謎の人 @nonojinahito

作画の面白さ「走る」ワークショップ、アニマゲ丼チーム作品 http://t.co/IVOoEenBCv

2013-05-20 03:12:19
拡大
8823謎の人 @nonojinahito

てか、YouTubeに初めて動画アップロードしたので、これで見られるのかよくわからない。4回リピートしています。

2013-05-20 03:14:44
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

それはそうと、今日の朝カル講座『アニメを読む』、ゲストの数井浩子さんによる動きの解説も面白くて、楽しかった-YO!今回は、いつものようなひとつの作品を取り上げて、それを解析していくというパターンと違い、作画という演技を「歩き」を基礎に、「走る」ということについて考えさせられたね。

2013-05-19 01:42:52
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

観察によって得られる空気を感じ慣性を伴う物理法則としての運動と、記号的にパターン化した誇張された動き、そんな動きの振り幅を作風によって使い分けるのね。それを今回は眺めて終わりではなく、実際に紙人形を使ったワークショップで挑戦したんだけれど、イメージ通りに動かすって楽じゃないね。

2013-05-19 01:42:59
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

それと同時に、集団作業としてのアニメーション制作も、即席ながら体験できたし、さらには手間隙かけてひとつひとつの所作を作り上げ、それを繋いで動かしてみたら、一瞬で終わってしまうというね。もうね、これからはアニメでキャラクターが走っていたら、クララが立った以上の感動を味わえそうだよ。

2013-05-19 01:43:04
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

講座の後の懇親会では直に数井浩子さんとお話もでき、アニメーターとしてのデビュー作だという「おねがい!サミアどん」の話題で盛り上がったり、さらにはノーツイートな話題で盛り上がったりと、純粋なアニメを見る楽しさから、趣味を超えんばかりの楽しみ方まで話題は広がり、テンション↑↑でした♪

2013-05-19 01:52:19
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

作画技術: 横歩きの作画(紙での作業) https://t.co/Nh79PQHYzv モーション作業_走り https://t.co/mjrTZ0WLGW Running OP AMV test version https://t.co/731xeeOQWl

2013-05-19 01:58:47
イソムラ☆ベイベー(魔法のスター♪) @donadona_No5

貞本 義行 アニメーター Yoshiyuki Sadamoto 大塚康生 Yasuo Otsuka https://t.co/pgComREdvg 作画の鬼 電脳コイル~coil a circle of children~ https://t.co/yPG2O4qaM8

2013-05-19 02:01:13
無能無才臆病者山﨑 @sigyaman

「政岡憲三動画講義録」アニメに一番出てきて且つ超難物”歩き”です。なんとなくパターンで歩きを描くアニメーターの多い事!。パターンで描くことは悪い事ではないのですが、出来れば原理を知って描けば生き生きした動きになると思うのですが。 http://t.co/pg5EhPNKeE

2013-03-23 00:06:55
拡大
無能無才臆病者山﨑 @sigyaman

「政岡憲三動画講義録」すみません!歩きのパターンについてもう少し書きます。今TVアニメでの歩きは3コマ中3枚、3コマ中4枚のパターンで描かれることが多いのですがその時の芝居に合わせての歩きのポーズを描くアニメーターはほとんど居られません。今の制作体制では言及できないのが残念です。

2013-03-23 00:22:09
無能無才臆病者山﨑 @sigyaman

「政岡憲三動画講義録」前回歩きの芝居の表現の事に触れましたが、この図解が政岡先生の考えられたその例です。さすがにコンテに忍び足で歩くと描いてあればほとんどの原画マンが対応してくれますが、微妙な上の5例を描き分けてくださる方は稀です。 http://t.co/vglf155lAY

2013-03-24 11:26:29
拡大
無能無才臆病者山﨑 @sigyaman

「政岡憲三動画講義録」現在のアニメの業界人は、ここはこの気分だから中何枚の歩きにしようと考えて歩きのコマ数と枚数を決めますが、政岡先生がこのテキストを書かれた時代ではそのような指針がない時代でしたので必要な歩きの動きから逆算してコマ数を割り出したのです。これが本道ですね。

2013-03-25 23:51:30