郡山の勉強会の感想

排出半減期と指数関数の問題で、たまたまふくちゃん先生との会話がオーバーラップしたので一緒に入れました。(議論の参加者が郡山勉強会参加者とダブってた)
27
津田和俊/急激に進行した網膜剥離と闘っています @kaztsuda

あ、で、家出しました。郡山に向かっております。その前に、つばさとやまびこの合体は外せません (^^)

2013-05-18 11:55:58
1048 @tos_1048

"@kaztsuda: あ、で、家出しました。郡山に向かっております。その前に、つばさとやまびこの合体は外せません (^^)" およよ、交渉成立?

2013-05-18 12:28:10
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

(中華もり、不思議なお味(°ρ°) http://t.co/cAOla9b2Sj

2013-05-18 12:42:58
拡大
大toroli @gtoroli

@hyd3nekosuki 難しいテーマについて、一所懸命にお話いただきましてありがとうございます。難しかったですけどねw

2013-05-18 16:19:06
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

今日は皆様方と初めてお会いして、お互いの顔が見える形で色々お話できたのが、私にとって何よりの収穫で、大変勉強になりましたm(_ _)m 今日は来て良かったと本当に思います。 明日は観光します(((o(*゚▽゚*)o)))

2013-05-18 23:10:00
NKF @nohohon_papa

@hyd3nekosuki 本日はありがとうございました。とても勉強になりましたー(^-^)

2013-05-18 23:31:02
野々村 @ye2cun

@hyd3nekosuki こんばんは。勉強会では大変エキサイティングなお話をお聞かせ頂き有難うございました。まさにここ最近私が知りたいと思っていた事柄でしたので嬉しかったです。今後とも宜しくお願い申し上げます。

2013-05-19 00:33:16
cwt @clear_wt

本日の勉強会に参加された皆さま,お疲れさまでした. @hyd3nekosuki さんパートでは議論が白熱し,@habari2011dunia さんのところで動態計算の考え方の根もとの部分を説明いただき,@ye2cun さんの笑いを交えたモニタリングポスト検証と盛りだくさんでした.

2013-05-19 01:37:51
1048 @tos_1048

@mariana491127 @leaf_parsley なかなか濃い一日でした。地元のモニタリングポストをもうちょっとしっかり調べてみよう、という気になりました。

2013-05-19 08:00:33
1048 @tos_1048

@clear_wt @hyd3nekosuki @habari2011dunia @ye2cun 昨日は有難うございました。とても濃く、実り多き一日でした。改めて勉強しなくてはならないネタがどっと増えました(笑)。今後ともよろしくお願いします。

2013-05-19 08:03:42
habari2011dunia @habari2011dunia

@tos_1048 @clear_wt @hyd3nekosuki @ye2cun 私もいろいろ課題を持ち帰ることになりました^^;

2013-05-19 08:33:19
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

@ye2cun さん、いつも地道な測定&レポート有難うございます。これまでのブログ記事では、個人線量計のノイズ対策のお話(http://t.co/6bU31Rm4Ji )も非常に興味深く勉強させて頂きました。 こちらこそ今後とも宜しくお願い致します。

2013-05-19 08:44:13
あふらん/afran @pinwheel007

@hyd3nekosuki 昨日は貴重なお話をありがとうございました。最後まで参加できず残念に思っております。「福島のかたには申し訳なく思っています」というお言葉に涙が出そうになりました。放射線関連の単位についてあらためて学ぶ機会となりました。ありがとうございました。

2013-05-19 08:57:38
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

昨日は有難うございました。私の発表が長くなってしまい、habari2011duniaさんとye2cunさんのお話を十分に聞いて頂くことができず、本当に申し訳なかったです RT @leaf_parsley http://t.co/YUNika5m0v

2013-05-19 08:57:43
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

昨日(2013/05/18土)、郡山市福祉センターで使用致しました発表資料pdfをアップロード致しました。誤記等にお気づきになられましたらコメント頂けますと幸甚です。 @slideshare http://t.co/d0x2fH4ndM

2013-05-19 23:25:12
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

https://t.co/oGwnHCCT0H 測定値の"翻訳"のイメージが少しでも伝わるとよかったのだけれども。この一枚のスライドだけで良かったのかも http://t.co/NZMcoZfCTc

2013-05-19 23:45:53
拡大
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

再翻訳ネタが通じる方であれば、いったん空気吸収線量のGyに換算してしまった値を、1cm周辺線量等量Svに変換することのむずかしさも通じるのだろうけれど

2013-05-20 00:26:29
Tomohiro ENDO @hyd3nekosuki

自分が理解に至った過程とか、自分にとって分かりやすい例えというのは、他の方々からすると分かりにくい ということが、勉強会や講義すると凄く良く分かる。これからも日々精進あるのみ

2013-05-20 00:33:45
リーフレイン @leaf_parsley

@hyd3nekosuki  (じつのところ長く伸ばしてしまったのは、私の責任もありそうなので、、、こちらこそ申し訳ありません、、、 本当に良い講義でした、ありがとうございます。)

2013-05-19 08:59:28
リーフレイン @leaf_parsley

@hyd3nekosuki  外部被曝と内部被曝とどちらが難しいか?という問いかけを、今日も考えていました。 私自身は内部被曝の体内での挙動が見えきってないのが気になってしまうのですが、それとは別に、計測性という点で、外部被曝のほうが困難なんじゃないかって、改めて思います。

2013-05-19 09:01:36
リーフレイン @leaf_parsley

@hyd3nekosuki  内部被曝の計測はWBCという形で曲がりなりにも捉えられるわけですが、外部被曝は体側には痕跡が残らない。外側の場の変化を捉えて、体への影響を推定するんですね。体への影響についてはところどちらも推定ですが、そこに関与する放射線量の計測方法が違う。

2013-05-19 09:07:10
1 ・・ 5 次へ