
商店街の路上で科学実験をやってみた!
-
rocketcomms_jp
- 3207
- 0
- 2
- 10
路上科学実験「超伝導」
公式HP: http://r.sotoguchi.com/
場所:六角橋商店街・ドッキリヤミ市場
日時:2013年5月18日(土) 20:00-22:00
実演者:外口慶樹
YouTube(動画):
http://www.youtube.com/watch?v=OZLKehMIyDA

土曜の晩は六角橋商店街ドッキリヤミ市場「路上科学実験」 #路上科学 でお楽しみ下さい!Twitter連動企画です!
2013-05-17 21:31:30
5/18「路上科学実験」は20:15、20:45、21:15の3回実施予定。ハッシュタグ #路上科学 入れたツイートは、商店街のシャッターに表示されますので、メッセージや感想をぜひ下さい!
2013-05-17 21:45:1020時~22時の間に3回の実験を行いました。
実演中何度か参加者に「写真を撮ってTwitterにアップして」とお願いしたので、何枚か写真付きでツイートされています。
ツイートしてくださった皆さん、ありがとうございました!

#路上科学 マイスナー効果はNSどっちにたいしても反発する http://t.co/5jf9plcOK1
2013-05-18 20:56:40路上科学実験、終了。
最初から最後まで(!)参加してくださった斑猫賢二(@Tvvitter_com)氏より感想のツイート。
あと、六角橋の路上科学実験。科学館でやるような科学実演を路上でおこなうという試み。科学知識のあまりないようなギャラリーに「どうだいすごいだろうおもしろいだろう」と実感させる。科学にかぎらず、こういうのがもっとひろまれば社会ももっとゆたかになっていくだろうなと思うのですよ。
2013-05-19 15:13:09
https://t.co/qF2oDh5WJl あー、これだよ。これですよ。ホネホネ団のデザフェスも、ロケットコミュニケーションズさんの路上科学実験も。
2013-05-20 21:22:52
あんなせまい商店街で液体窒素をつかった科学実験をやってみせるのって、常識をはずれていると思う。良い意味で。 一回食いついたギャラリーが途中で去っていくシーンを私は一度も見なかった。そんだけギャラリーの関心を持続させてたということです。
2013-05-21 21:39:39↓偶然通りかかった方のツイートのようです。
てんじろう(仮名)に爆笑ww