「21世紀の科学技術リテラシー」第3回シンポジウムTwitterまとめ

2010年2月6日(土)開催のシンポジウムつぶやきまとめ。 #s_literacy 「21世紀の科学技術リテラシー」第3回シンポジウムRISTEX公式開催報告 http://www.ristex.jp/eventinfo/pasrelative/science_20100206.html
3
カガタ・ユースケ kann brauchen, was er gelernt hat @_heartyfluid

あさって開催の『「21世紀の科学技術リテラシー」第3回シンポジウム』の案内メールが来ていた。公式ハッシュタグは #s_literacy とのこと。主催者側から指定してくれるのは親切だな。 http://bit.ly/8AapJa

2010-02-04 08:28:39
@MarineChiba

RT @o33o: 「21世紀の科学技術リテラシー」第3回シンポジウム http://www.ech.co.jp/jst_ristex_rit_sympo3/ #s_literacy

2010-02-05 22:30:24
カガタ・ユースケ kann brauchen, was er gelernt hat @_heartyfluid

明日の予定を確認した。明日は #s_literacy 『21世紀の科学リテラシー 第3回シンポジウム』に行ってきます。実はポスターセッションとかあるようなイベントは初めてだったりする。

2010-02-05 23:26:33
カガタ・ユースケ kann brauchen, was er gelernt hat @_heartyfluid

『「21世紀の科学技術リテラシー」第3回シンポジウム』@ベルサール九段、現着。 #s_literacy

2010-02-06 13:01:11
Hiroaki TAKEMOTO @nanahito

「21 世紀の科学技術リテラシー」第3回シンポジウムはじまた。 #s_literacy

2010-02-06 13:13:53
カガタ・ユースケ kann brauchen, was er gelernt hat @_heartyfluid

会場はツイッターユーザ少数のもよう。iPhoneも見当たらない。先日のWeb学会シンポジウムとは比べるべくもない。 #s_literacy

2010-02-06 13:22:33
orcajump @orcajump

最初の発表者大島さんです。「先端研究者による青少年の科学技術リテラシー」。中継、うまく行っているようです。 #s_literacy

2010-02-06 13:25:22
ristex_sth @ristex_sth

#s_literacy 大島まりさんの講演「先端研究者による科学技術リテラシーの向上」がはじまりました。http://www.ustream.tv/channel/ristex-sympo-100206

2010-02-06 13:26:51
KASUGA, Sho @skasuga

RT @ristex_sth: #s_literacy 大島まりさんの講演「先端研究者による科学技術リテラシーの向上」がはじまりました。http://www.ustream.tv/channel/ristex-sympo-100206

2010-02-06 13:28:36
Yoshio HONMA (本間善夫) @ecochem

Ust重なってしまった…。 RT @skasuga: RT @ristex_sth: #s_literacy 大島まりさんの講演「先端研究者による科学技術リテラシーの向上」が…http://www.ustream.tv/channel/ristex-sympo-100206

2010-02-06 13:31:48
奥田みのり @minori_okd

RT @skasuga: RT @ristex_sth: #s_literacy 大島まりさんの講演「先端研究者による科学技術リテラシーの向上」がはじまりました。http://www.ustream.tv/channel/ristex-sympo-100206

2010-02-06 13:32:15
orcajump @orcajump

大島:デジカメ出張授業。デジカメの内部構造を見せる。ニコンと共同。モアレの出方、消し方の体験実習 #s_literacy

2010-02-06 13:33:06
orcajump @orcajump

大島:リテラシーは上がるが、4ヶ月から6ヶ月後には、元に戻る。維持は難しい。 #s_literacy

2010-02-06 13:34:09
orcajump @orcajump

大島:二足歩行ロボットを作る実習。ふりこの理論を体験させる。 #s_literacy

2010-02-06 13:35:44
FUJIYOSHI Takao, JPN @tohkichi

画面にハッシュタグが出たのgood job #s_literacy

2010-02-06 13:36:29
Geo Kitchen @kuri_kitchen

RT @orcajump: 大島:デジカメ出張授業。デジカメの内部構造を見せる。ニコンと共同。モアレの出方、消し方の体験実習 #s_literacy

2010-02-06 13:36:55
Geo Kitchen @kuri_kitchen

RT @orcajump: 大島:リテラシーは上がるが、4ヶ月から6ヶ月後には、元に戻る。維持は難しい。 #s_literacy

2010-02-06 13:36:58
Geo Kitchen @kuri_kitchen

RT @orcajump: 大島:二足歩行ロボットを作る実習。ふりこの理論を体験させる。 #s_literacy

2010-02-06 13:37:01
orcajump @orcajump

大島:理科好きな生徒だけでない参加の機会を作るために、中学高校生には授業に組み込むことが大事ではないか。ということで、貸し出し教材を作った #s_literacy

2010-02-06 13:37:11
カガタ・ユースケ kann brauchen, was er gelernt hat @_heartyfluid

「日本人全般の科学技術リテラシー」。青少年だけじゃなく、成人というか社会人も視野に入れる必要があると思う。 #s_literacy

2010-02-06 13:37:11
1 ・・ 8 次へ