インディーズと呼ばれる音楽と今どうやって出会っているか

@fishintheairさんをメインにとりあえずまとめました。リスナー視点でもあり、ライターという広める側の視点でもあり。もう少しミュージシャン側の視点があるといいのかな。初めてまとめたので、至らない部分もあるかと思います。補足あればお願いします。
12

話題になるバンドとそうでないバンドの差は?

@fishintheairの問題提起。そしてネット上で話題になっているとされていることと、現場での規模のズレを感じることについて。例として、レジーのブログの記事になったバンドを挙げています。

神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

「なんとなく他に聴くものがない」人にまで東京インディ(的なるもの)が届くようになったのか、とおもうと、一切の皮肉抜きに何かフェーズが変わった感じがするな。ソーシャルメディア以降、みたいなテキトーなことを言っていいのだろうか>RT

2013-05-23 11:29:09
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

この記事を読んだ時も同じようなことをおもった。こういうところで「選ばれるひと」と「選ばれないひと」の差ってどこで生まれるんだろうなぁ/素晴らしきかな東京インディーの世界、入口としてのOK?NO!!インタビュー http://t.co/VXPkBEFjQD

2013-05-23 11:34:32
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

「東京インディ」と称されるような人のライヴに行くと、シャムキャッツとか昆虫キッズとかはちょっと除くにしても、どうみても100人いない、というか20人ぐらいとかザラ、みたいな感じで、実際に“注目度急上昇”のバンドもそうした規模でやってるはずなんだけど→

2013-05-23 11:38:02
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

→ネット上だとなんかその規模感以上に「話題になっている((話題になっているってどういう状態だ?)」気がするんだけど、この感覚の不一致というのはいったいなんなんだろうか。いや、気付いてもらえるのは喜ばしいことだとおもうんだけど。

2013-05-23 11:39:23
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

それはただ、ぼくが「東京インディ!」って言っている人たちに残念ながら・今のところ捕捉してもらえなかったひとたちを聴いているだけかもしれない

2013-05-23 11:40:47
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

念のため言っておくけど、別に皮肉とかdisは一切含まれておりませんので。このカンジはどう言葉にすればいいんだろうかっていう。

2013-05-23 11:41:40
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

(まぁ、ここで言いたいのは、例えばSweet Dreamsとかmapとか鳥獣虫魚とか、あの辺りの「一向に捕捉されない感」ってなんなんだろうな、ということですな。)

2013-05-23 11:44:46
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

こういう事を言うと「お前の見ている世界は狭すぎる」みたいな反応をいただき、そして事実そうだとおもうわけですが、たかが「つぶやき」なんだから「もしかしたらそんなことがあるかもナー」ということをちょっと言わせておくれよという気もするわけですな。ほんと、揶揄とかじゃないのよ

2013-05-23 12:02:55

何故その2つのバンドに引っかかったのか

レジーのブログを読んでいる方々からも同様に疑問が上がる。このまとめを作った人間も、レジーさんのブログでこの2つのバンドの名前が挙がるのは意外でした。

きのしー @kinoshiii

@fishintheair じんぼくんの言ってることに当てはまるかわかんないけど、レジーさんのブログは私も読んでて、今まで個人的な音楽的嗜好は違うと思ってたので(独断ですが)モリイキとか失敗しない生き方はひっかかるんだなーと昨日思っておりました

2013-05-23 11:57:42
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

@kinoshiii あの辺りの引っかかる/引っかからないラインがどこにあるかが解明されると、もうちょっと人が増えたりCDの売上が上がったりする気がするんですよね。そういう意味ではいまって結構チャンス到来の時期なのかなと。あとフジワラさん音源、あの後買いましたけどヘビロテしてます

2013-05-23 12:05:08
ヒコ @hiko1985

@fishintheair @kinoshiii 横からですが、それ自分も思いました。失敗と森はひっかかるのかー、と。

2013-05-23 12:23:10
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

@hiko1985 @kinoshiii 一人じゃなくてよかった(笑)象徴的な出来事、と言うのはちょっと大げさですが、マルチネだネットレーベルだフリーダウンロードだ、っていう聴き方が定着して、こんな感じでふらっと掘ってもらえる、っていう素敵な状況って案外近いのかもしれないですね

2013-05-23 12:51:43

何故取り上げたか、レジーさんからの回答

レジー @『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』発売中 @regista13

@hiko1985 @fishintheair @kinoshiii そういう感想なんですねー。僕があの2つを知ったのはよく読んでるブログの紹介でたまたまって感じなんですが、今まで聴いてた好きな音楽と地続きなものとして消化してますよ。特にインディーだからどうとかとは思ってないです

2013-05-23 21:12:36
きのしー @kinoshiii

@regista13 @hiko1985 @fishintheair レジーさん、反応くださってありがとうございます。とりあえず、自分が感じた気持ちなんて老婆心以外のなにものでもないのですが苦笑、レジーさんのブログを音楽ファン以外にも届いている楽しいコンテンツだと思ってるからこそ

2013-05-23 23:18:04
きのしー @kinoshiii

@regista13 @hiko1985 @fishintheair たまたま自分が好んでいる界隈(この“界隈”という範囲も、あまり客観的な線引きとは言い難いものです)からあの2組の話が語られたことに敏感になってしまいました。

2013-05-23 23:20:35
きのしー @kinoshiii

@regista13 @hiko1985 @fishintheair 仰るように、たまたま目に入った存在で、純粋な感想を書いたというのは、んもー、その通りだと思います。

2013-05-23 23:21:14
ヒコ @hiko1985

@regista13 @fishintheair @kinoshiii そうだったんですね。何かこう数あるインディーバンドの中であの二組だけレジーさんのお眼鏡にかなったんだろう、ってのに単純に興味がありました。

2013-05-23 21:16:16

インディーズミュージックとの出会い、今昔

レジー @『ファスト教養 10分で答えが欲しい人たち』発売中 @regista13

@fishintheair たぶん「1.話題になる→2.動員が増える」ってパスが昔からあったとして、今は1.の段階でネット上で何となく可視化されるので実際の動員の感じとずれてくるって話のような気がします。ライブ行かないけど音源聴いてRTする人もいるでしょうし

2013-05-23 21:04:06
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

@regista13 1→2の流れってこれまでは大抵、CD-Rが評価される→全国流通盤リリース→雑誌掲載→タワレコで展開→動員増みたいな流れだったとおもうんですけど、今は自主音源だけでいきなりネットで拡散(でもこれ動員増えてるのかな?)みたいなケースが増えてる気がするんです

2013-05-23 21:53:10
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

@regista13 しかも、かまってちゃん、相対性理論みたいなフック満載とは言えないようなケースで増えてるぞと。「(東京)インディ」は単なる状態に過ぎないので一概には言えませんが、普段からインディを語るような人ではないところにも、そうした後者みたいな音楽が届く機会が増えたのか?

2013-05-23 21:53:24
神保勇揮(FINDERS/編集者) @fishintheair

@regista13 それとも単純にフリーDLした人の声が可視化されただけなのか?と考えるなかで話題に出してしまいました。bandcamp、soundcloudからの発掘情報ブログも増えてますが、そこからの情報浸透が定着しつつあるのかな?と

2013-05-23 21:53:35