乙武さんの入店拒否問題につてtakuramixさんの見解

私的にはオピニオンリーダーのtakuramixさんのツイートをまとめました。
7
タクラミックス @takuramix

1)なんで、なんでもかんでも、店側の権利と障害者側の権利って話にして、法律やら訴訟やらで片を付ける方向に話が行ってしまうのだろう?それは法という単なる道具を万能の神か何かの代理のように考える不毛な考えだと思う。例えば、障害者側の権利を無制限に認めていくような事になれば、店は…

2013-05-25 12:55:08
タクラミックス @takuramix

2)店は、あらゆる障害者の状態を想定した店作りをしなくてはならない。設備も、スタッフの養成も、過大なものとなり、営業コストは過大なものとなる。「事前連絡は不要」を実現する為のコストは、経営を圧迫し、開業を躊躇わせ、価格を引き上げ、従業員の給与を引き下げる。…無茶だろう?

2013-05-25 12:59:52
タクラミックス @takuramix

3)一方でレストラン側の権利を無制限に認めれば、これはもうデタラメな事になるのは明らかだ。解説は不要だろう。で、こういう「ゼロ百でどっち?」論で語るのは、原発やワクチンや添加物論争での「ゼロリスク狂信」の構図と同じ事になる。ではどうするのか?こんな事は一般の生活で普通に…

2013-05-25 13:05:19
タクラミックス @takuramix

4)こんな事は一般の生活で普通にやってる事のはずだが、それぞれに権利はあり、それぞれの権利が衝突する事は世間には当たり前にある。で、通常はそこで、「どの場面でどのようにその権利を行使するか」を選ぶことが出来る。「権利の有無」だけで権利問題が語られる事が多いが、…

2013-05-25 13:07:25
タクラミックス @takuramix

5)その権利の行使の在り方については、あまり語られる事が無い。条文に書いてあるからと叩き合うのでは、法というものをマトモに利用する事は出来ない。当然、法制化すれば問題が片付くというのも大間違いだ。そこに欠けている思想は、「自分の権利を守り行使するにどう振る舞うか」だ。

2013-05-25 13:09:41
タクラミックス @takuramix

6)車椅子の方が事前に連絡をして予約するのは、権利をそれほど侵害しているだろうか?店舗側はなるべく対応したいと思っているに違いないが、どんな状況でも瞬時に対応出来るワケでは無い。障害者も大切なお客様であると思えばこそ、事故の無い様に事前準備が必要と考えるのだろう?

2013-05-25 13:20:59
タクラミックス @takuramix

7)厳然たる事実として、車椅子の来店というのは「特別な事情」になる。これを認めたくない気持ちはわかるが、特別な配慮が必要とされる存在である事を受け入れなくては話しが進まないだろう。バリアフリー化はもちろん推進されるべきだが、これを、特別扱いを無くせという方向に絡めるのは間違いだ。

2013-05-25 13:24:17
タクラミックス @takuramix

8)バリアフリーは、特別扱いを無くすという事ではなく、「当たり前の配慮の幅を広げる」という事で、結果は同じように見えるけれど、その元々の発想は違う。より多くの人がアクセスしやすい社会システムを作っていくという事であって、それぞれの違いを全て吸収しろという話になってしまうと破綻する

2013-05-25 13:27:48
タクラミックス @takuramix

9)乙武さんの事件は、元々「事前連絡をしなくても車椅子のお客を必ず受け入れろ」という話では無かった筈だ。彼が問題にしていたコアの部分は、応対に感じた冷たさや拒絶感であって、まぁ、乙武さん自身が風呂敷を広げてしまったんだから、乙武さんの権利行使のやり方は不当だと思うけれど…

2013-05-25 13:32:41
タクラミックス @takuramix

10)「事前連絡なしでも店は車椅子を受け入れるべきだ」って話では元々無かった事は確認されるべきだと思う。 じゃ、どこに問題があるのか?というと、「特別な事情」を抱えているという事実を受け入れたくないという心理の問題ではないかな?これは。

2013-05-25 13:36:44
タクラミックス @takuramix

11)車椅子であるという事を理由に不当な扱いを受ける。という事と、車椅子であるという理不尽な運命というものは、別物だ。 特別な事情を抱えている人に対して、周囲はその事情を踏まえて特別扱いをする…というか、個々人の事情に合わせて応対するという普通の行動の範疇と捉えるべきであろう。

2013-05-25 13:53:40
タクラミックス @takuramix

12)事前連絡を必要とする事をもって、障害者差別だと断じるといった乱暴な話が出てくるのは、理不尽な運命に対する憤りを拡大解釈して筋違いな事に絡めてしまったからではないか?そして、それを無批判に受け入れてしまえば、短絡的にいかなる事情でも障害者からの要求には応えよ、という妙な事に…

2013-05-25 14:03:25
タクラミックス @takuramix

13)…という妙な事になる。「そこまで言ってない!」という反論はもちろん来るのだろうが、では、「どこまでを言っているのか」をハッキリさせなくてはならない。そこを曖昧にしたままでは、心理的要員に振り回されて観念的な机上の空論を弄ぶだけになり、現実的な解決に結びつかないだろう。

2013-05-25 14:06:22
けんちゃま @rodomangreat

@takuramix 国に頼りたくはないけど、バリアフリーの設営費だけ国から補助だしてもらって(せめてチェーン店とか何か基準を満たしたお店などだけでも)少しづつ普及させてくしかないと思いますね。でもそしたら今度は個人経営のお店からは猛反発がくるのかな^^;

2013-05-25 13:03:46
タクラミックス @takuramix

@rodomangreat 「国に頼りたくない」という心理もまた問題かもしれません。「あるべき国のデザインを要求する」が当然と思います。勿論、それは公共の福祉に反しない範囲で、濫用は許されませんが。 バリアフリー化の設備は法制化によって建築基準法に含まれるべきと私は思います。

2013-05-25 14:10:51
タクラミックス @takuramix

しかし…。建築基準法にバリアフリーを含めるとなると、今度は、どこまでのバリアフリーを含めるか、その線引きに対して憎悪のストーリーを展開する人々がまた登場するのだろう。規制や法律の条文で全てをカバー出来るワケではないし、そこまで期待するべきでは無い。

2013-05-25 15:26:40
タクラミックス @takuramix

法律や規制への野放図な期待は、例えば最近の自民党やら維新の周辺からよく出てくる、「江戸しぐさ」とか「親学」とか「親類が面倒見ろ」とか「人権の制限」といった発想にも現れている。包丁で柱は切れない。のこぎりで料理は出来ない。法律や規制という道具を馬鹿げた事に使ってはイケナイ。

2013-05-25 15:28:55
galipso @galipso

車椅子の事前連絡・確認と、宗教上通常の機内食が食べられない人の事前連絡・確認は同じではないか?

2013-05-25 15:23:16
galipso @galipso

例えば厳格なイスラム教徒の食事を常に用意することは飲食店には不可能だ。

2013-05-25 15:24:35

◆@minako_genkiのまとめのまとめ http://togetter.com/li/288336