「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための量子力学入門連ツイ

『日経サイエンス』の記者兼編集者、古田彩さんによる「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための、日経サイエンス7月号「特集:量子の地平線」の前説連ツイ。まだ続くようなので、暫定まとめです。
644
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

フォン・ベイヤー先生の記事は、昨年Physics Todayで議論になったQuantum Bayesianismの紹介です。主観確率論の立場から,波動関数は被測定系の状態ではなく,測定する物理量についての測定者の信念の度合いの割り当てを記述するものだと解釈します。

2013-05-28 00:18:52
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

もちろん日経サイエンスに書いて頂いているので,こんな風に書いて頂いているわけじゃなく,誰にでも読んで頂けるようになっています。式はほとんどありません。

2013-05-28 00:20:53

特集に登場する谷村省吾さんのつぶやき

TANIMURA Shogo @tani6s

「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」人のための量子力学入門連ツイ http://t.co/Gq7BtRV4qQ

2013-05-26 00:08:11
TANIMURA Shogo @tani6s

たはは。「量子力学ってどうも騙されているようで納得できない」と言われてしまったか。

2013-05-26 00:09:50
TANIMURA Shogo @tani6s

たしかに簡単には納得いかないでしょう。むしろ簡単に納得したつもりになってスルーしてしまった人は量子力学を理解しているとは言えないでしょう。

2013-05-26 00:10:17
TANIMURA Shogo @tani6s

日経サイエンス7月号特集「量子の地平線」には、私も寄稿しました。木村元さん、フォン・ベイヤー氏の記事も力作です。どうか多くの人に読んでもらいたいものです。http://t.co/Fi6b27m5uf @NikkeiScience

2013-05-26 00:13:13
TANIMURA Shogo @tani6s

一番恐れているのは、「読んだけど納得いかんぞ」という声ですが、そうした反響も聞かせていただきたいものです。

2013-05-26 00:16:23

アフター・サーヴィス

消去 @gaumetwin

日経サイエンス7月号。結局、なんで「世界最速であるはずの光子が届くまでの間にレバーが切り替えられるのか」とかそこからわかんないんだけど、「存在確立マイナス1」で書いてあったようななかったような……。と、とりあえず、情報の原理的にはシンクロニシティは起きない、でOK?!

2013-05-28 14:13:30
TANIMURA Shogo @tani6s

@gaumetwin prometeusさん、はじめまして。私は日経サイエンス7月号の「揺らぐ境界:非実在が動かす実在」の著者です。返信という形でなく、自分のツイートの形でお答えしますので、私のアカウントをご覧ください。

2013-05-29 15:13:51
TANIMURA Shogo @tani6s

日経サイエンス7月号の「揺らぐ境界:非実在が動かす実在」http://t.co/xhNHtSQpNQ に関する疑問ですが、アスペの実験の仕掛けは、極端に言えばこんなふうになっています(具体的な数値は元の実験のとおりではありません):

2013-05-29 15:15:13
TANIMURA Shogo @tani6s

中央の箱は100秒おきに光子対を発射します。左右の測定器に光が届くには10秒を要するとします。左右の測定器では1秒おきにランダムにレバーを切り替えます。

2013-05-29 15:15:43
TANIMURA Shogo @tani6s

「中央の箱から光が出たぞ」という連絡を受けてから測定器のレバーを切り替えるのではなく、ともかく、1秒おきに、レバーをAまたはBのどちらかに切り替えるのです。A, B どちらにセットするかは、できればコイン投げで、でたらめに選びます。U, V についても同様です。

2013-05-29 15:16:10
TANIMURA Shogo @tani6s

そして測定器に光子が飛び込んだら、「赤または青のどちらのランプが点灯したか」ということと「そのときレバーは A, B のどちらにセットしてあったか」ということを記録します。こうしてAまたはBの値を測るのです。

2013-05-29 15:16:41
TANIMURA Shogo @tani6s

光が出たぞという合図を受けてから急いでレバーを切り替えるのではなく、実際は、光が出たかどうかおかまいなしにレバーを切り替えながら光子の到着を待ち受けるのです。

2013-05-29 15:17:24
消去 @gaumetwin

@tani6s @tani6s 丁寧なお答えありがとうございます。明快な発想だったのですね。分かったんですけど、だんだん光子が異次元知的生命体みたいに思えてきて、帰ったら読み直します。(笑) 実際の数値は以下のものので正解でしょうか?http://t.co/Fvn66ped6N

2013-05-29 16:24:41
消去 @gaumetwin

「量子力学「が」なんか騙されているようて納得できない」と言うより、「量子力学「を」使って」嫌な現実世界なんて本当は存在してない、とか、他人との関わり合いが大切、とか言っている、フィクションが騙されてるようで納得できなかったんですが、なんかバッサリだった気が。日経サイエンス。

2013-05-29 17:26:44
TANIMURA Shogo @tani6s

@gaumetwin こちらのYahoo知恵袋のベストアンサー、たしかに良答ですね: 「アスペの実験」って 具体的にどのような実験を行ったのでしょうか? http://t.co/koC7CvMHau

2013-05-29 19:08:54
TANIMURA Shogo @tani6s

@gaumetwin この知恵袋ベストアンサーに書かれている数値データは論文のとおりです。正しいです。 http://t.co/koC7CvMHau http://t.co/7Ub5iDaBIN

2013-05-29 19:09:39
TANIMURA Shogo @tani6s

おかげで、記事で引用すべき論文は、こっちだったことが判明してしまいました(まずい)。 Experimental Test of Bell's Inequalities Using Time- Varying Analyzers http://t.co/7Ub5iDaBIN

2013-05-29 19:13:51
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

「『テレビで野球の試合を自分が見ている場合と見ていない場合で試合に何かしら影響があるのではないか?』というバカげているけど、みんながふと考えてしまうあの妄想。量子力学の考え方によると、ひょっとしたら影響が無くもないかもよ,(続) http://t.co/nbAWAeJrCT

2013-05-29 19:59:07
古田彩 Aya FURUTA @ayafuruta

…というようなワクワクするような話が出てきます。そんな絵柄のイラストにしました」 斉藤重之『また猫描きました』 http://t.co/vGkTDhDIKF

2013-05-29 20:00:34

谷村省吾さんによるアフター・サーヴィス