「論理的に正しいが倫理的に正しくない」とは?

twitter, togetter での様々な議論を見ていると、「論理」についての話題は多いが、それとセットで語られるべきである「倫理」についての話題は少ない。なので、今回は「倫理」についてご説明したい。 短く言いかえると、論理的に正しい→正確、倫理的に正しい→善、となる。 数学や論理学で習う「真」というのは「論理的に正しい」という意味であり「倫理的に正しい」という意味ではない。高校数学で「真」ということについては学ぶが「倫理的に正しい」という言葉を学ぶシーンが一般の方々にはない。なので「論理的」「倫理的」を混同している人が多くいる。
9
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

今から【「論理的に正しいが倫理的に正しくない」とは?】というテーマで連続ツイートします。後でtogetterにまとめますので、ご意見ご感想はコメント欄にお寄せ下さい。合計25ツイートあります。TLを占拠してしまうと思いますが、許していただきたいです。

2013-05-26 12:19:31
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

1)twitter, togetter での様々な議論を見ていると、「論理」についての話題は多いが、それとセットで語られるべきである「倫理」についての話題は少ない。なので、今回は「倫理」についてご説明したい。

2013-05-26 12:19:40
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

2)「正しい」という言葉を goo辞書で調べてみると、【1.(略)2.道理にかなっている。事実に合っている。正確である。3.道徳・法律・作法などにかなっている。規範や規準に対して乱れたところがない。】となっている。

2013-05-26 12:19:46
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

3)この2番目の意味「正確である」が「論理的に正しい」ということ。そして 3番目の意味「乱れたところがない」が「倫理的に正しい」ということ。もっと短く言いかえると、論理的に正しい→正確、倫理的に正しい→善、となる。

2013-05-26 12:19:52
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

4)数学や論理学で習う「真」というのは「論理的に正しい」という意味であり「倫理的に正しい」という意味ではない。高校数学で「真」ということについては学ぶが「倫理的に正しい」という言葉を学ぶシーンが一般の方々にはない。なので「論理的」「倫理的」を混同している人が多くいる。

2013-05-26 12:19:59
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

5)「論理的に正しい」というのはトートロジーであるということと同じだ。トートロジーの説明は正確に書くのが難しいが、「僕が男ならば、僕は男だ」というような、同じ言葉を繰り返す文章のことだと思っていただければ良いと思う。

2013-05-26 12:20:05
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

6)例えば「正三角形は3辺の長さが等しい」という文章Aがあるとする。数学的な定義では「正三角形」=「3辺の長さが等しい三角形」となる。よって文章Aは「3辺の長さが等しい三角形は3辺の長さが等しい」と言いかえられる。これはトートロジーだ。なので、文章Aは真である。

2013-05-26 12:20:12
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

7)トートロジーであるものは、全て正しいだろうか?そんなことはない。例えば「憎んでいる相手を殺すべきであるなら、憎んでいる相手を殺すべき」という文章Bはトートロジーなので、論理的には正しい。よって「憎んでいる相手を殺す行為は正しい」と言えるだろうか?

2013-05-26 12:20:18
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

8)そこで倫理の出番だ。文章Bは論理的には正しいが、倫理的には正しくない。「倫理」を goo辞書で調べると【人として守り行うべき道。善悪・正邪の判断において普遍的な規準となるもの。道徳。モラル。】と出てくる。

2013-05-26 12:20:24
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

9)倫理的に考えるということは、善悪を基準として考える、ということ。「人を殺す」というのは、誰もが悪であると判断するだろう。この善悪の判断は、論理的に正しいか間違っているかには関係なく、悪である。「倫理的」というのはそういうことだ。

2013-05-26 12:20:32
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

10)倫理の説明がだいたい終わったので、論理に話を戻そう。「Pである。PならばQである。ゆえにQである。」という形式の話の流れを、論理的な議論ではよく見かける。5)と6)で確認した通り、PとQが意味的に同じだったときには、トートロジーなので「PならばQである」は論理的に正しい。

2013-05-26 12:20:38
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

11)しかし「Qである」という結論を出すためには「Pである」という前提が正しくなくてはいけない。さっきの人殺しの例では、ここが倫理的に間違っていたので、結論も間違いだった。トートロジーなのにも関わらず。

2013-05-26 12:20:46
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

12)「Pである」という倫理的判断と「PならばQである」という論理的判断の両方が必要。でないと「Qである」という結論を正確に出すことはできない。

2013-05-26 12:21:00
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

13)「Pである」という前提は、必ずしも倫理的判断(つまり善悪判断)だけで決まるとは限らない。6)の説明で使った「正三角形の定義は3辺の長さが等しい三角形」という前提は、善悪の問題ではない。

2013-05-26 12:21:07
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

14)しかし「数学では定義に従わないのは悪である」と考えると、善悪判断も少し入っていると言えなくもないかもしれない(これはちょっと無理やりな説明)。数学のように論理的判断だけで正しい結論が出るときもあれば、論理的判断と倫理的判断の両方必要な問題もある。

2013-05-26 12:21:13
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

15)時事問題を考えたり議論していく上では「常識」というものが必要となってくる。twitter での議論を見ていると「常識的に考えて発言する」ということを「論理的」と呼んでいる人もいるが、これは変だと思う。

2013-05-26 12:21:21
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

16)どちらかというと「常識」は倫理に含まれるものだ。「事実、科学、論理」が事実判断グループ、「感情、主観、常識、道徳、倫理」が価値判断グループ、と分けるのが自然だと思う。常識と論理を同じグループとして考えるのは無理がある。

2013-05-26 12:21:27
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

17)twitter 上で議論する人々は「論理」を大きく考えすぎていると思う。事実とか科学といった「論理」で本来考えるべきことを超えて、常識とか倫理に含まれるような「論理外」のものまで論理を使って考えようとしている人が多くいる。

2013-05-26 12:21:34
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

18)「論理」には真と偽しかないので、結論がはっきりしていて分かりやすい。だから全部「論理」で決着をつけたいと思う気持ちは分からなくはない。でも、立場によって結論が変わるような「常識」とか「倫理」を深く考えないと解決しない問題はたくさんある。

2013-05-26 12:21:41
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

19)正しい結論を出すためには、論理的判断も倫理的判断も必要。「論理的に正しいが倫理的に正しくない」もダメだし、「論理的に正しくないが倫理的に正しい」もダメ。

2013-05-26 12:21:50
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

20)ある方のことを「倫理派」と呼んで怒られた経験がある。「論理的でないと思われるようなミスリードするな!」という内容だったが、ピンとこなかった。論理的にも倫理的にも正しくないといけないことは大前提だからだ。倫理派だからと言って、論理的に間違ったことを言うのは許されない。

2013-05-26 12:21:58
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

21)自分が論理性を重視していても、会話相手の理解力がないせいで、自分の「正しさ」が伝わらない、というケースはありうる。そういう時に「理解力がないバカが悪い!」と怒り出すのを論理派、「理解力がないのは悪いことじゃないから仕方ないよね」と思うのを倫理派と僕は定義している。

2013-05-26 12:22:05
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

22)論理派は「論理的に正しい説明」重視し、倫理派は「論理的な理解力より寛容さ」を重視しているイメージ。論理派、倫理派は僕が作った言葉なので、ネーミングが適切ではないかもしれない。

2013-05-26 12:22:11
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

23)ネットでの議論を見ていると「論理派VS論理派」の対立が多い。意見が異なる「論理派」の2人が、どちらの方が論理的に正しいかを競っている。しかし、トートロジーであれば論理的には正しいので、意見が異なっていても、2人とも論理的に正しいことは十分にありうる。

2013-05-26 12:22:18
ソモソモロン(短歌×論理) @daikeiAZP

24)対立する2つの主張が両方とも論理的に正しい場合の決着方法は、論理ではできない。倫理とか、常識とか、経済とか、政治とか、そういった論理以外の観点で決着をつけるしかない。

2013-05-26 12:22:24