報道の一次ソースを担保したい!!

著作権、報道の信頼性や中立性、そして情報アーカイビングについて興味深いお話だったのでまとめました
10
あえとす @aetos382

@daruyanagi 無学なものでよくわかりません。Wikipedia で「公共財」を流し読みすると、このケースにおいて非競合性はありそうです。有料にしたら非排除性はないですね。

2013-05-27 12:48:27
あえとす @aetos382

@daruyanagi ただ、有償の根拠が著作権だと、結局、対価は権利者(発言者)に行ってしまって、機関の運営には回らないのでは? それとも、文字起こしして蓄積している機関が権利保持者?

2013-05-27 12:49:04
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 前提: 一次ソースへ誰からもアクセス可能にする = 非排除性 ってことになりません? (なんかわし勘違いしてるかしら)。まぁ、アカウント作ってログインさせて課金させればいいのか

2013-05-27 12:51:19
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 今までの流れだと文字おこししてるところがお金をもらうことになりますねぇ。で、それができれば問題ない(発言者には著作権はない

2013-05-27 12:52:30
あえとす @aetos382

@daruyanagi 「誰からも」が「無料」すなわち「金を払わなくても、誰でも」であるなら、非排除ですな。公共財の要件は非競合「または」非排除なので、金を取っても公共財ではありそうですが。あと、事業継続性のためにどうにかして金を取りたいってのも前提のはずでは?

2013-05-27 12:53:38
あえとす @aetos382

@daruyanagi 文字起こしは手数料にはなっても、著作権料にはならんでしょう。http://t.co/cUDEggsPPQ

2013-05-27 12:54:24
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 自分のなかでは無料であるべき、だと思っていて、そのための事業継続性のためには税金が必要かなって思ってました(貧乏だと一次ソースが参照できないってのは不正義かなと)。

2013-05-27 12:54:56
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 じゃぁ、なおさら税金でやるべきことになるのかな?

2013-05-27 12:56:14
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@daruyanagi @aetos382 公益法人がやっても政府が主体となるんだとしても、ユーザから手数料を徴収してはならぬということはないでしょう。住民票とるのに手数料が要るようなものです。著作権を持ち出す必要はないかと。

2013-05-27 12:58:44
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@liliput @aetos382 自分のなかでは無償であるべきというのが知らず知らずのうちに前提になってたみたいで、議論を分かりにくくしてました。ゴメンナサイ

2013-05-27 12:59:50
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@daruyanagi @aetos382 無償にこしたことはないと思いますけれどねー

2013-05-27 13:01:03
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput ただまぁ、具体的なシミュレーションもしてないのにアレですが、どの程度の需要があって、どの程度の対価にすれば、(それだけで)運営が回るかというのはよくわかりません。なので、公的事業であれば、多かれ少なかれ税金が入りそうな気はしますが。

2013-05-27 13:01:35
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@aetos382 @daruyanagi まったく公的資金を入れないというのも難しいでしょうね。運営の中立性を保つために財源は複数あってもよいとは思いますが。

2013-05-27 13:02:43
あえとす @aetos382

@liliput @daruyanagi 結局、現状の取材報道を禁止するわけにもいかない以上、現状の報道で事足りてしまう人は顧客になりえないわけで。

2013-05-27 13:02:46
あえとす @aetos382

@liliput @daruyanagi 日本ローカルな取り組みだと寄付ってのも難しい気がしますしね…

2013-05-27 13:03:08
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 @liliput もともとは報道やブログ記事なんかが脚色されていないか検証するために一次ソースへのアクセスが自由だったらいいなという話(のつもりだった)なので、今の報道で満足してる人は対象外ですねー

2013-05-27 13:04:26
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput んー。検証しても検証結果を報告できない(照会した内容を転載した時点で二次ソースになってしまい、検証結果に信頼性がない)ので、自己満足のソースにしかならないですね。

2013-05-27 13:10:25
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 @liliput それ、ちょっとわかんなかったかも。それぞれが自分の納得のために使えれば十分だし、いろんな二次解釈に接することができるのも基本的にはいいことだと思うかな

2013-05-27 13:14:21
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput それぞれが自分が納得するために各自照会しなければならないとなると、無料でないと厳しいかなあ…という気がしました。

2013-05-27 13:15:38
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@aetos382 @daruyanagi 金額の多寡もありますが、結局はどの機関をどこまで信じるかという問題ですからねぇ……新聞や書籍等の、あとから変更できない紙媒体で出たものはその時点での確定ソースとしての信頼性があるのでそれが出版の意義だったのですが。

2013-05-27 13:22:15
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@liliput @aetos382 結局のところ、そうですね。インターネットへのシフトが進めば、そういうのがだんだん必要になるんじゃないかなぁって思うんですけど、今のところは税金でやるにしても同意は得られないかな

2013-05-27 13:24:52
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput インターネットへのシフトが原動力なんですかね…? 既存マスコミへの不信感ではなくて?

2013-05-27 13:28:22
だるやなぎのレバーは加熱しろ @daruyanagi

@aetos382 @liliput それって表裏の関係にないですかね。インターネットでいろんな批判・見方がでてくるからメディアへの不信も高まるし、逆にメディアの不信がインターネットへの依存を高めているところもある、みたいな

2013-05-27 13:30:17
りりぱ/Matsuki@通販あります! @liliput

@daruyanagi @aetos382 紙じゃない(後から容易に変更可能な)媒体==インターネットへのシフトが背景にある、というのは大きいと思います。既存マスコミもそうですが、国家だって究極的には信用できないし、税金突っ込んだ機関だから中立性が担保されるかというと……

2013-05-27 13:35:06
あえとす @aetos382

@daruyanagi @liliput メディア不信の根っこにはメディア腐敗があるわけで、すべての根底はメディア腐敗なんですけど、その上にインターネットの普及がメディア不信を煽る、みたいな。

2013-05-27 13:35:17